TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025071402
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-08
出願番号2023181528
出願日2023-10-23
発明の名称アセンブリ
出願人日本精機株式会社
代理人
主分類G01D 11/24 20060101AFI20250428BHJP(測定;試験)
要約【課題】温度環境が変化しても第1部品に対する第2部品の位置を安定させることができるアセンブリを提供する。
【解決手段】アセンブリは、第1部品10と、第1部品10とは異なる材料で形成された第2部品20とを備える。第1部品10は、突起部131aと、所定方向において突起部131aと間隔を空けて対向する対向部132aと、を備える。第2部品20は、突起部131aが挿入される被挿入部21aを備える。被挿入部21aは、突起部131aと対向部132aの間に位置する介在部22aを有する。介在部22aは、温度環境に応じて、突起部131aと対向部132aのいずれかに所定方向で接触可能である。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
第1部品と、前記第1部品とは異なる材料で形成された第2部品とを備えるアセンブリであって、
前記第1部品は、突起部と、所定方向において前記突起部と間隔を空けて対向する対向部と、を備え、
前記第2部品は、前記突起部が挿入される被挿入部を備え、
前記被挿入部は、前記突起部と前記対向部の間に位置する介在部を有し、
前記介在部は、温度環境に応じて、前記突起部と前記対向部のいずれかに前記所定方向で接触可能である、
アセンブリ。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
前記対向部は、前記突起部を挟んで一対ある、
請求項1に記載のアセンブリ。
【請求項3】
計器に用いられるアセンブリであって、
前記第2部品は、透光性を有する光学部材であり、
前記第1部品は、前記光学部材を収容するケースである、
請求項1又は2に記載のアセンブリ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、アセンブリに関し、詳しくは、第1部品と、前記第1部品とは異なる材料で形成された第2部品とを備えるアセンブリに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、第1部品(ケース101)と、第1部品に対して位置決めされ、第1部品とは異なる材料で形成された第2部品(拡散板103)とを備えるアセンブリ(組み立て品)が記載されている。このアセンブリは計器に用いられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-49752号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この種のアセンブリにおいては、第1部品及び第2部品の各々に互いに嵌め合わされる部材が形成され、当該部材を用いることで第1部品に対する第2部品の位置決めが行われる。しかしながら、熱膨張率は材料に依存するため、温度環境によっては第1部品に対する第2部品の位置が所望の位置からずれてしまう虞がある。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、温度環境が変化しても第1部品に対する第2部品の位置を安定させることができるアセンブリを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本開示に係るアセンブリは、
第1部品と、前記第1部品とは異なる材料で形成された第2部品とを備えるアセンブリであって、
前記第1部品は、突起部と、所定方向において前記突起部と間隔を空けて対向する対向部と、を備え、
前記第2部品は、前記突起部が挿入される被挿入部を備え、
前記被挿入部は、前記突起部と前記対向部の間に位置する介在部を有し、
前記介在部は、温度環境に応じて、前記突起部と前記対向部のいずれかに前記所定方向で接触可能である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、温度環境が変化しても第1部品に対する第2部品の位置を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係るアセンブリの平面図。
同実施形態に係るアセンブリの図1に示すA部の拡大図。
同実施形態に係る第1部品及び第2部品の第1状態を示す図。
同実施形態に係る第1部品及び第2部品の第2状態を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の一実施形態について図面を参照して説明する。
【0010】
図1に示すアセンブリ1は、第1部品10と、第1部品10とは異なる材料で形成された第2部品20と、を備える。本実施形態のアセンブリ1は、車両に搭載される計器の一部を構成する。つまり、アセンブリ1は、計器に用いられる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本精機株式会社
表示装置
22日前
日本精機株式会社
計器装置
22日前
日本精機株式会社
路面投影装置
23日前
日本精機株式会社
車載表示装置
25日前
日本精機株式会社
液面検出装置
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
22日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
22日前
日本精機株式会社
画像投映システム
18日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
24日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
15日前
日本精機株式会社
操作装置
今日
日本精機株式会社
振動信号生成装置、プログラム、および振動装置駆動システム
23日前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御プログラム、及び車両用表示システム
16日前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御プログラム、及び車両用表示システム
16日前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御プログラム、および車両用表示システム
2日前
株式会社東光高岳
計器
18日前
株式会社ミツトヨ
測定器
15日前
株式会社国際電気
試験装置
今日
大同特殊鋼株式会社
疵検出方法
15日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
16日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
16日前
エグゼヴィータ株式会社
端末装置
16日前
富士電機株式会社
エンコーダ
17日前
タカノ株式会社
試料分析装置
15日前
柳井電機工業株式会社
部材検査装置
16日前
タカノ株式会社
試料分析装置
15日前
WOTA株式会社
液位検出システム
今日
富士電機株式会社
エンコーダ
17日前
バイオテック株式会社
容器設置装置
16日前
オムロン株式会社
スイッチング装置
今日
日本装置開発株式会社
X線検査装置
3日前
JNC株式会社
トランジスタ型センサ
15日前
JNC株式会社
トランジスタ型センサ
15日前
ウシオ電機株式会社
光学測定装置
15日前
続きを見る