TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025027034
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-26
出願番号
2024206289,2023124051
出願日
2024-11-27,2017-06-16
発明の名称
クリーニングシステム、販売データ処理装置及びプログラム
出願人
株式会社デジジャパン
,
株式会社寺岡精工
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250218BHJP(計算;計数)
要約
【課題】収納庫の利用に関する業務効率を向上させる。
【解決手段】クリーニングシステムは、利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、収納庫の使用状態を管理する管理手段と、前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態とを用いて返却可能日を算出する算出手段と、前記算出手段が算出した返却可能日を出力する出力手段と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、
収納庫の使用状態を管理する管理手段と、
前記収納庫による前記クリーニング品の返却に要する返却口の数を特定する特定手段と、
前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態と前記特定手段による特定結果に基づき、任意の日について、前記収納庫による前記クリーニング品の返却可能日か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と
を備えることを特徴とするクリーニングシステム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記特定手段は、前記預り情報に基づいて前記返却口の数を特定することを特徴とする請求項1に記載のクリーニングシステム。
【請求項3】
カレンダー画面を表示するカレンダー画面表示手段
を備え、
前記カレンダー画面表示手段は、前記返却口の数を受け付ける受付手段を表示し、
前記特定手段は、前記受付手段で受け付けた前記返却口の数を特定することを特徴とする請求項1に記載のクリーニングシステム。
【請求項4】
利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、
収納庫の使用状態を管理する管理手段と、
前記収納庫による前記クリーニング品の返却に要する返却口の数を特定する特定手段と、
前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態と前記特定手段による特定結果に基づき、任意の日について、前記収納庫による前記クリーニング品の返却可能日か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と
を有するクリーニングシステムに含まれる販売データ処理装置であって、
前記入力手段及び前記表示手段
を備えることを特徴とする販売データ処理装置。
【請求項5】
クリーニングシステムにおける装置のコンピュータを、
利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、
収納庫の使用状態を管理する管理手段と、
前記収納庫による前記クリーニング品の返却に要する返却口の数を特定する特定手段と、
前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態と前記特定手段による特定結果に基づき、任意の日について、前記収納庫による前記クリーニング品の返却可能日か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と
して機能させるためのプログラム。
【請求項6】
利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、
収納庫の使用状態を管理する管理手段と、
前記収納庫による前記クリーニング品の返却に要する返却口の数を特定する特定手段と、
前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態と前記特定手段による特定結果に基づき、任意の日について、前記収納庫による前記クリーニング品の返却可能日か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と
を有するクリーニングシステムに含まれる販売データ処理装置のコンピュータを、
前記入力手段と、
前記表示手段と
して機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、クリーニングシステム、販売データ処理装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
クリーニング店では、業務の効率化に向けて様々な取り組みが行われている。例えば、クリーニングバッグとロッカーユニットとからなるクリーニング受け渡しシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-296315号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されているような技術では、収納庫(例えば、ロッカー等)の利用に関する業務の効率化が十分に図られていないという問題がある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、収納庫の利用に関する業務効率を向上させる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するために、本発明の一態様であるクリーニングシステムは、利用者から預かるクリーニング品に関する預り情報を入力する入力手段と、収納庫の使用状態を管理する管理手段と、前記預り情報に基づく仕上りに要する所要日数と前記使用状態とに基づき、前記収納庫による前記クリーニング品の返却可能日か否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果を表示する表示手段と、前記収納庫による返却を示す記載を含む用紙を印刷する印刷手段と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
以上のように、収納庫の利用に関する業務の効率性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係るクリーニングシステムの概略構成図である。
POS端末の機能ブロック図である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
確認画像(不良部分を示す画像)の一例である。
商品預り時の動作の一例を示すフローチャートである。
会員証画面の一例である。
伝票一覧画面の一例である。
伝票詳細画面(預り票画面、電子預り票)の一例である。
商品引渡し時の動作の一例を示すフローチャートである。
伝票詳細画面(預り票画面、電子預り票)の一例である。
商品引渡し時の他の動作の一例を示すフローチャートである。
商品引渡し時の他の動作の一例を示すフローチャートである。
商品引渡し時の他の動作の一例を示すフローチャートである。
ロッカーの一例を示した外観斜視図である。
クリーニングシステムが記憶する各種情報の一例である。
クリーニングシステムが記憶する情報の一例である。
ロッカーの使用状況の管理について説明する説明図である。
予約可能日の特定方法に関する動作の一例を示すフローチャートである。
予約可能日の特定方法について説明する説明図である。
ロッカー返却予定日カレンダー画面の一例である。
ロッカー返却予定日カレンダー画面の一例である。
クリーニングシステムが記憶する情報の一例である。
伝票詳細画面(預り票画面、電子預り票)の一例である。
返却口の隣接に関する判定に用いるファイルの一例である。
返却口の決定方法の一例を示すフローチャートである。
返却口の決定方法の他の例を示すフローチャートである。
返却口の決定方法について説明する説明図である。
返却口の他の決定方法について説明する説明図である。
ロッカー予約時の動作の一例を示すフローチャートである。
ロッカー予約時の他の動作の一例を示すフローチャートである。
ロッカー予約時の他の動作の一例を示すフローチャートである。
ロッカー返却予約確認画面(ロッカー返却予定一覧画面)の一例である。
印字、発行される媒体の一例である。
印字、発行される媒体の一例である。
返却ロッカーの表示部に表示される画面の一例である。
返却ロッカーの表示部に表示される画面の一例である。
返却ロッカーの表示部に表示される画面の一例である。
返却ロッカーの動作の一例を示すフローチャートである。
返却ロッカーの動作の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1は、本発明の実施形態に係るクリーニングシステム1の概略構成図である。クリーニングシステム1は、クリーニング業務をサポートするシステムである。
【0010】
クリーニングシステム1は、管理装置10とPOS端末(事業者端末)20と店舗携帯端末30(事業者端末)と工場用端末40と利用者端末50とロッカー(後述)を備える。管理装置10、POS端末20、工場用端末40、および利用者端末50は、ネットワーク90を介して互いに接続される。ネットワーク90は特に限定しない。例えば、ネットワーク90は、無線LANや携帯電話網やインターネットなどを利用したものであってもよい。店舗携帯端末30は、POS端末20と、例えば、無線LANにより通信可能である。また、ロッカーも、ネットワーク90を介するなどして、他の装置(例えば、管理装置10、POS端末20等)と通信可能であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
非正規コート
25日前
個人
RFタグ読取装置
7日前
個人
在宅介護システム
7日前
個人
人物再現システム
22日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
15日前
有限会社ノア
データ読取装置
23日前
個人
電話管理システム及び管理方法
16日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
広告提供システムおよびその方法
25日前
個人
日誌作成支援システム
22日前
株式会社CROSLAN
支援装置
7日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
7日前
個人
ポイント還元付き配送システム
23日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
29日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
29日前
オベック実業株式会社
接続構造
22日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
11日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
29日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
1か月前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
9日前
個人
コンテンツ配信システム
29日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
23日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
22日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
1か月前
株式会社デンソー
電子制御装置
1日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
1か月前
株式会社エスシーシー
置き配システム
23日前
個人
プラットフォームシステム
29日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
方法
11日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
8日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
25日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
29日前
続きを見る
他の特許を見る