TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025018800
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2023122806
出願日2023-07-27
発明の名称販売データ処理装置、プログラム、およびシステム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人
主分類G07G 1/01 20060101AFI20250130BHJP(チェック装置)
要約【課題】顧客への適切なサポートを支援すること。
【解決手段】販売データ処理装置は、受付手段と、取得手段と、呼出手段とを備える。受付手段は、顧客から取引に係る操作を受け付ける。取得手段は、前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する。呼出手段は、前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
顧客から取引に係る操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う呼出手段と、
を備えることを特徴とする販売データ処理装置。
続きを表示(約 960 文字)【請求項2】
前記期間情報が第1期間を示す場合、前記操作がない旨を報知する報知手段を備え、
前記呼出手段は、前記報知手段による報知後に、前記期間情報が第2期間を示す場合、前記呼出しを行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の販売データ処理装置。
【請求項3】
商品の登録画面を表示する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記呼出し後に、店員から商品の登録操作を受け付ける店員専用画面を表示し、前記店員専用画面において商品の登録操作を受け付けると、前記登録画面に戻す、
請求項1または2に記載の販売データ処理装置。
【請求項4】
取引の精算画面を表示する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記呼出し後に、店員から修正操作を受け付ける店員専用画面を表示し、前記店員専用画面において修正操作を受け付けると、前記精算画面に戻す、
請求項1または2に記載の販売データ処理装置。
【請求項5】
店員から商品の取消操作を受け付ける店員専用画面を表示する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記店員専用画面において、登録されている全商品の取消操作を受け付けると、取引が開始される前の画面に戻す、
請求項1または2に記載の販売データ処理装置。
【請求項6】
コンピュータを、販売データ処理装置として機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
顧客から取引に係る操作を受け付ける受付手段、
前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する取得手段、
前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う呼出手段、
を備えることを特徴とするプログラム。
【請求項7】
顧客から取引に係る操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う呼出手段と、
を備えることを特徴とするシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、販売データ処理装置、プログラム、およびシステムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、店舗では、顧客によって商品の登録と精算とが行われるセルフレジが普及している(例えば、特許文献1参照。)。不慣れな顧客の場合、商品の登録操作や精算操作に手間取ってしまうことがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-017075号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、操作に手間取っている顧客を店員が適切にサポートすることができないことがある、という問題があった。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、顧客への適切なサポートを支援することができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するために、本発明の一態様である販売データ処理装置は、顧客から取引に係る操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う呼出手段と、を備えることを特徴とする販売データ処理装置である。
【0007】
上述した課題を解決するために、本発明の他の態様であるプログラムは、コンピュータを、販売データ処理装置として機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、顧客から取引に係る操作を受け付ける受付手段、前記受付手段によって前記操作が受け付けられない期間を示す期間情報を取得する取得手段、前記取得手段によって取得された前記期間情報が所定期間を示す場合、店員の呼出しを行う呼出手段、を備えることを特徴とするプログラムである。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る販売データ処理システム1のネットワーク構成の一例を示す図である。
登録精算装置20の客側から見た外観の一例を示す図である。
登録精算装置20のハードウェア構成の一例を示す図である。
登録精算装置20の機能的構成の一例を示すブロック図である。
商品の登録中に店員呼出を行う際の画面遷移の一例を示す図である。
コード情報を手入力によって商品登録を行う際の画面遷移の一例を示す図である。
プリセットキーから商品登録を行う際の画面遷移の一例を示す図である。
全商品の取消しを行う際の画面遷移の一例を示す図である。
本実施形態に係る登録精算装置20が行う販売データ処理の一例を示すフローチャートである。
店員確認処理の一例を示すフローチャートである。
精算時における修正操作を行う際の画面遷移の変形例4を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施形態)
図1は、本実施形態に係る販売データ処理システム1のネットワーク構成の一例を示す図である。販売データ処理システム1は、種々の店舗に導入される。種々の店舗は、例えば、スーパーマーケット、ホームセンター、コンビニエンスストア、飲食店、各種用品店などである。図1に示すように、販売データ処理システム1は、ストアコントローラ10と、取引状況管理装置11と、複数の登録精算装置20とを備える。
【0010】
各装置は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などのネットワーク50を介して、有線または無線により接続されている。各装置は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、通信部などを備えたコンピュータ装置である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社バンダイ
物品供給装置
16日前
有限会社ノア
年齢識別装置
23日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
7日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
22日前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
今日
グローリー株式会社
貨幣処理装置
25日前
JRCモビリティ株式会社
車両搭載装置
1日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
11日前
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
今日
株式会社イシダ
商品処理装置
1か月前
旭精工株式会社
コイン搬送装置およびコイン処理装置
1日前
株式会社イシダ
商品処理装置
7日前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
今日
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
17日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
今日
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
林テレンプ株式会社
車両検知装置および駐車制御装置
9日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
17日前
オムロン株式会社
情報取得装置、及び自動改札機
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両用録画システム
今日
グローリー株式会社
紙葉類集積装置および紙葉類処理装置
17日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
1か月前
グローリー株式会社
報知システム、装置および精算システム
22日前
グローリー株式会社
自動取引装置
25日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
1か月前
グローリー株式会社
システム、商品登録監視方法、プログラム
1か月前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置
8日前
株式会社Dreato
ゴルフマット貸出機、ゴルフマット貸出システム
7日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
15日前
続きを見る