TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024178583
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-25
出願番号2023096826
出願日2023-06-13
発明の名称電池モジュール
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類H01M 50/593 20210101AFI20241218BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】ラミネートタイプの電池セルの電極端子同士の接合精度が高い電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュールの第1および第2側部において、各電池セルは、第1および第2正極端子が形成された第1端部と、第1および第2負極端子が形成された第2端部とが交互に積層方向に並ぶ。第1および第2側部において、第1正極端子と第1負極端子とが積層方向に交互に並び、第2正極端子と第2負極端子とが積層方向に交互に並ぶ。電池モジュールは、一方の側部において、所定の電池セルの第1正極端子と、所定の電池セルに隣接する電池セルの第1負極端子とを接合する接合部材と、当該側部において、所定の電池セルの第2正極端子と、隣接する電池セルの第2負極端子とを絶縁する絶縁部材とをさらに備える。絶縁部材は、第2正極端子と第2負極端子とを覆い、かつ、第2正極端子と第2負極端子との間の距離を一定に維持する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
電池モジュールであって、
第1の方向に積層されたラミネートタイプの複数の電池セルを備え、
各前記電池セルは、前記第1の方向に垂直な第2の方向に延びた第1の端部と、前記第1の端部とは反対側において前記第2の方向に延びた第2の端部とを含み、
前記第1の端部には、前記第2の方向に間隔を開けて、第1および第2の正極端子が形成され、
前記第2の端部には、前記第2の方向に間隔を開けて、第1および第2の負極端子が形成され、
前記電池モジュールは、前記第1の方向に延びた第1の側部と、前記第1の側部とは反対側の第2の側部とをさらに備え、
前記第1の側部と前記第2の側部とにおいて、各前記電池セルは、前記第1の端部と前記第2の端部とが交互に前記第1の方向に並ぶように積層され、
前記第1の側部と前記第2の側部とにおいて、前記第1の正極端子と前記第1の負極端子とが前記第1の方向に交互に並ぶとともに、前記第2の正極端子と前記第2の負極端子とが前記第1の方向に交互に並び、
前記電池モジュールは、
前記第1の側部と前記第2の側部とのうちの一方の側部において、前記複数の電池セルのうち所定の電池セルの前記第1の正極端子と、前記複数の電池セルのうち前記所定の電池セルに前記第1の方向のうちの一方の向き側で隣接する電池セルの前記第1の負極端子とを接合する第1の接合部材と、
前記一方の側部において、前記所定の電池セルの前記第2の正極端子と、前記隣接する電池セルの前記第2の負極端子とを絶縁する第1の絶縁部材とをさらに備え、
前記第1の絶縁部材は、前記第2の正極端子と前記第2の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、前記第2の正極端子と前記第2の負極端子とを覆う、電池モジュール。
続きを表示(約 660 文字)【請求項2】
前記第1の側部と前記第2の側部とのうちの他方の側部において、前記所定の電池セルの前記第2の負極端子と、前記複数の電池セルのうち前記所定の電池セルに前記第1の方向のうちの他方の向き側で隣接する電池セルの前記第2の正極端子とを接合する第2の接合部材と、
前記他方の側部において、前記所定の電池セルの前記第1の負極端子と、前記他方の向き側で隣接する電池セルの前記第1の正極端子とを絶縁する第2の絶縁部材とをさらに備え、
前記第2の絶縁部材は、前記第1の正極端子と前記第1の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、前記第1の正極端子と前記第1の負極端子とを覆う、請求項1に記載の電池モジュール。
【請求項3】
前記第1の側部と前記第2の側部とのうちの他方の側部において、前記所定の電池セルの前記第1の負極端子と、前記複数の電池セルのうち前記所定の電池セルに前記第1の方向のうちの他方の向き側で隣接する電池セルの前記第1の正極端子とを接合する第2の接合部材と、
前記他方の側部において、前記所定の電池セルの前記第2の負極端子と、前記他方の向き側で隣接する電池セルの前記第2の正極端子とを絶縁する第2の絶縁部材とをさらに備え、
前記第2の絶縁部材は、前記第2の正極端子と前記第2の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、前記第2の正極端子と前記第2の負極端子とを覆う、請求項1に記載の電池モジュール。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電池モジュールに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ラミネートタイプの電池セルを積層した電池モジュールが知られている。たとえば、特開2008-147089号公報(特許文献1)には、このような電池モジュールの製造方法が開示されている。特許文献1の製造方法では、外装体がラミネートフィルムの扁平型電池(ラミネートタイプの電池セル)を厚み方向に複数枚積層して、電池積層体を形成する。次いで、電池積層体の各から突出された板状の電極端子を接合して、扁平型電池を電気的に直列に接続する。さらに、端子接合部間に絶縁部材を挿入する。特許文献1では、このような処理により、電池モジュールが製造される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-147089号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ラミネートタイプの電池セルは、内部で箔を電極端子に溶着させているだけであるため、電池セルの積層後も電極端子が動きやすい。このため、特許文献1では、電極端子同士の位置合わせが難しい。それゆえ、電極端子同士の接合精度が高いとは言えない。
【0005】
本開示は、上記の問題点に鑑みなされたものであって、ラミネートタイプの電池セルの電極端子同士の接合精度が高い電池モジュールを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のある局面に従うと、電池モジュールは、第1の方向に積層されたラミネートタイプの複数の電池セルを備える。各電池セルは、第1の方向に垂直な第2の方向に延びた第1の端部と、第1の端部とは反対側において第2の方向に延びた第2の端部とを含む。第1の端部には、第2の方向に間隔を開けて、第1および第2の正極端子が形成されている。第2の端部には、第2の方向に間隔を開けて、第1および第2の負極端子が形成されている。電池モジュールは、第1の方向に延びた第1の側部と、第1の側部とは反対側の第2の側部とをさらに備える。第1の側部と第2の側部とにおいて、各電池セルは、第1の端部と第2の端部とが交互に第1の方向に並ぶように積層されている。第1の側部と第2の側部とにおいて、第1の正極端子と第1の負極端子とが第1の方向に交互に並ぶとともに、第2の正極端子と第2の負極端子とが第1の方向に交互に並んでいる。電池モジュールは、第1の側部と第2の側部とのうちの一方の側部において、複数の電池セルのうち所定の電池セルの第1の正極端子と、複数の電池セルのうち所定の電池セルに第1の方向のうちの一方の向き側で隣接する電池セルの第1の負極端子とを接合する接合部材と、一方の側部において、所定の電池セルの第2の正極端子と、隣接する電池セルの第2の負極端子とを絶縁する第1の絶縁部材とをさらに備える。第1の絶縁部材は、第2の正極端子と第2の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、第2の正極端子と第2の負極端子とを覆う。
【0007】
このような構成によれば、スペーサ部により、第1の側部において、所定の電池セルの第2の正極端子と、所定の電池セルに第1の方向のうちの一方の向き側で隣接する電池セルの第2の負極端子との間の距離を一定に維持することができる。これにより、第1の側部において、所定の電池セルの第1の正極端子と、所定の電池セルに隣接する電池セルの第1の負極端子との位置合わせが行える。このような状態で、接合部材を用いて、所定の電池セルの第1の正極端子と、所定の電池セルに隣接する電池セルの第1の負極端子とを接合することができる。それゆえ、第1の側部において、所定の電池セルの第1の正極端子と、所定の電池セルに隣接する電池セルの第1の負極端子との接合の精度を高めることができる。
【0008】
好ましくは、電池モジュールは、第1の側部と第2の側部とのうちの他方の側部において、所定の電池セルの第2の負極端子と、複数の電池セルのうち所定の電池セルに第1の方向のうちの他方の向き側で隣接する電池セルの第2の正極端子とを接合する接合部材と、他方の側部において、所定の電池セルの第1の負極端子と、他方の向き側で隣接する電池セルの第1の正極端子とを絶縁する第2の絶縁部材とをさらに備える。第2の絶縁部材は、第1の正極端子と第1の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、第1の正極端子と第1の負極端子とを覆う。
【0009】
このような構成によれば、第2の絶縁部材のスペーサ部により、第2の側部において、所定の電池セルの第1の負極端子と、所定の電池セルに第1の方向のうちの他方の向き側で隣接する電池セルの第1の正極端子との間の距離を一定に維持することができる。これにより、第2の側部において、所定の電池セルの第2の負極端子と、所定の電池セルに他方の向き側で隣接する電池セルの第2の正極端子との位置合わせが行える。このような状態で、接合部材を用いて、所定の電池セルの第2の負極端子と、所定の電池セルに他方の向き側で隣接する電池セルの第2の正極端子とを接合することができる。それゆえ、第2の側部において、所定の電池セルの第2の負極端子と、所定の電池セルに他方の向き側で隣接する電池セルの第2の正極端子との接合の精度を高めることができる。
【0010】
好ましくは、電池モジュールは、第1の側部と第2の側部とのうちの他方の側部において、所定の電池セルの第1の負極端子と、複数の電池セルのうち所定の電池セルに第1の方向のうちの他方の向き側で隣接する電池セルの第1の正極端子とを接合する接合部材と、他方の側部において、所定の電池セルの第2の負極端子と、他方の向き側で隣接する電池セルの第2の正極端子とを絶縁する第2の絶縁部材とをさらに備える。第2の絶縁部材は、第2の正極端子と第2の負極端子との間の距離を一定に維持するスペーサ部を内部に有し、かつ、第2の正極端子と第2の負極端子とを覆う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
電波吸収体
1日前
個人
電波吸収体
1か月前
東レ株式会社
二次電池
23日前
愛知電機株式会社
変圧器
1か月前
電建株式会社
端子金具
1か月前
株式会社東光高岳
開閉器
9日前
株式会社水素パワー
接続構造
1か月前
太陽誘電株式会社
全固体電池
1か月前
株式会社ダイヘン
碍子
3日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
1か月前
株式会社カネカ
接着加工装置
1か月前
三菱電機株式会社
端子カバー
23日前
株式会社カネカ
接着加工装置
1か月前
太陽誘電株式会社
全固体電池
11日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1か月前
株式会社村田製作所
コイル部品
1か月前
個人
電波散乱方向制御板
23日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
1か月前
日機装株式会社
半導体発光装置
1か月前
日本電気株式会社
波長可変レーザ
1か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
1か月前
三菱製紙株式会社
熱暴走抑制耐火シート
1か月前
日新イオン機器株式会社
イオン注入装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
セルケース
1か月前
三洋化成工業株式会社
高分子固体電解質
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ
23日前
株式会社島津製作所
X線撮影装置
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1日前
イビデン株式会社
プリント配線板
9日前
日本電気株式会社
半導体光増幅素子
1か月前
日本圧着端子製造株式会社
コネクタ
2日前
トヨタ自動車株式会社
短絡検知方法
1か月前
マクセル株式会社
扁平形電池
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
9日前
株式会社カネカ
配線部材の加工装置
1か月前
ローム株式会社
信号伝達装置
1か月前
続きを見る