TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024173812
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2024088297
出願日
2024-05-30
発明の名称
軽量且つ頑丈な時計部品
出願人
ロレックス・ソシエテ・アノニム
,
ROLEX SA
代理人
弁理士法人第一国際特許事務所
主分類
G04B
37/22 20060101AFI20241205BHJP(時計)
要約
【解決手段】
少なくとも1つの多孔質コアを含み、多孔質コアは、第一素材を含むまたは第一素材に基づき、固形の第一素材の相対密度の80%以下の、または60%以下の、または50%以下の相対密度を有する、部品、特に時計部品であって、少なくとも1つの多孔質コアは、自身の表面における自身の多孔性が、自身の表面から離れた自身の多孔性よりも低い、少なくとも1つの領域を有する、部品、特に時計部品。
【選択図】 図4a
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくとも1つの多孔質コアを含み、前記多孔質コアは、第一素材を含むまたは第一素材に基づき、固形の前記第一素材の相対密度の80%以下の、または60%以下の、または50%以下の相対密度を有する、部品、特に時計部品であって、
前記少なくとも1つの多孔質コアは、自身の表面における自身の多孔性が、自身の表面から離れた自身の多孔性よりも低い、少なくとも1つの領域を有する、
部品、特に時計部品。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記少なくとも1つの領域の前記低多孔性は、任意の表面被覆を含まない、外面から測定される、1から500μmの間の、または10から200μmの間の、または20から100μmの厚さにわたり前記表面上で延長する、
請求項1に記載の部品。
【請求項3】
前記少なくとも1つの多孔質コアの前記第一素材は、特にFe、Mg、Al、Ti、Au、Pd、Pt、Ni、Si及びまたはCoといった元素を含む、金属、または金属合金、または金属超合金である、及びまたは非晶質または部分的に非晶質合金である、またはポリマーである、またはセラミック、特にアルミナまたはジルコニアに基づくセラミックである、
請求項1または2に記載の部品。
【請求項4】
前記少なくとも1つの多孔質コアは、金属発泡体の形状を取る、または特に格子、TPMS、胞状、気泡、または小柱状タイプの、規則的または不規則的多孔質フレームワーク製のスケルトンである、
請求項1から3のいずれか一項に記載の部品。
【請求項5】
前記少なくとも1つの領域の前記表面の前記多孔性の度合いは、0.5%以下、または0.1%以下、または0.05%以下、または0.01%以下である、及びまたは前記少なくとも1つの領域の前記表面の前記相対密度は、固形の前記第一素材の前記相対密度の90%以上、または99%以上である、
請求項1から4のいずれか一項に記載の部品。
【請求項6】
300HV以上の、または500HV以上の、または600HV以上の、または900HV以上の、前記少なくとも1つの領域の表面硬度を有する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の部品。
【請求項7】
前記少なくとも1つの多孔質コアは、前記少なくとも1つの領域の前記表面において、前記表面から離れた前記孔の寸法以下の前記寸法の孔を有する、及びまたは前記少なくとも1つの領域の孔のない表面を含む、及びまたは前記少なくとも1つの領域において自身の表面と自身の少なくとも1つのコアとの間の自身の厚みにわたり非均一多孔性を、特に前記表面から中心に向かって増加する、前記孔の前記寸法の傾斜を有する、
請求項1から6のいずれか一項に記載の部品。
【請求項8】
前記少なくとも1つの多孔質コアは、孔を含み、前記少なくとも1つの多孔質コアの前記孔の大部分、または全部、またはほぼ全部は、充填素材により、特にポリマーといった弾性素材により充填される、
請求項1から7のいずれか一項に記載の部品。
【請求項9】
前記少なくとも1つの領域の前記表面上に配置された、特に500nmから20μmの間の厚さを有する、金属または金属合金の、装飾層を形成する表面被覆を含み、前記表面被覆は、任意で、テクスチャ付け、研磨、サンドブラスト、またはサテン表面仕上げを含む、
請求項1から8のいずれか一項に記載の部品。
【請求項10】
小型時計ケースまたはブレスレットの形状を取る部品といった、装飾的時計部品である、
請求項1から9のいずれか一項に記載の部品。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、時計部品、特に装飾的時計部品、またはより一般的には時計分野外のものを含む、あらゆるその他の部品に関する。本発明はまた、少なくとも1つの当該時計部品を含む、時計、特に腕時計に関する。本発明はまた、当該時計部品の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
時計部品、そしてより具体的には装飾的時計部品は、矛盾する場合もある多数の機械的性質を組み合わせる必要がある。例えば、時計部品は、
- 時計の装着が快適であるように、軽量である、
- 高級時計の高い審美的基準に合致するよう、完璧であるのと同時に、非常に洗練されている、
- 時計部品が、いつまでも同じ外観を、そしてより一般的にはその機械的性質の全てを維持するよう、時計が曝される外部応力に耐えるため、頑丈である、
必要がある。
【0003】
実務上、既存の解決策は、これら性質の間の妥協を意味する。このため、時計部品は、一般的には、軽量であり且つ硬いこともある素材から、固形ピースとして製造される。しかしながら、既存の解決策には制限があり、時計部品の性質及びまたは外観を最適化することを可能にする、新たな解決策を特定することが求められる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、先行技術を超える改善を提供する、軽量且つ頑丈な部品を、とりわけ時計部品を得る解決策を提案する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
このため、本発明は、少なくとも1つの多孔質コアを含み、前記多孔質コアは、第一素材を含むまたは第一素材に基づき、固形の前記第一素材の前記相対密度の80%以下の、または60%以下の、または50%以下の相対密度を有する、部品、特に時計部品であって、前記少なくとも1つの多孔質コアは、自身の表面における自身の多孔性が、自身の表面から離れた自身の多孔性よりも低い、少なくとも1つの領域を有する、部品、特に時計部品に基づく。
【0006】
本発明はまた、第一素材を含むまたは第一素材に基づき、固形の前記第一素材の前記相対密度の80%以下の、または60%以下の、または50%以下の相対密度を有する、多孔質コアを製造するステップを含み、前記多孔質コアは、自身の表面における自身の多孔性が、自身の表面から離れた自身の多孔性よりも低い、少なくとも1つの領域を有する、部品、特に時計部品の製造方法に基づく。
【0007】
本発明は、より具体的には、請求項により定義される。
【0008】
本発明のこうした目的、特徴、及び利点は、添付の図面を参照して説明される、特定の非限定的実施形態についての以下の説明において、詳細に開示される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本発明の実施形態にかかる、部品の、特に時計部品の製造方法の第一ステップで得られた、基本格子構造を図示する。
図2は本発明の他の実施形態にかかる、部品の、特に時計部品の製造方法の第一ステップで得られた、TPMS(三重周期極小曲面)タイプの基本構造を図示する。
図3aは、本発明の実施形態の2つの変形例にそれぞれかかる、時計部品の製造方法の第一ステップの結果として得られた、小型時計胴部ケースの多孔質コアを図示する。
図3bは、本発明の実施形態の2つの変形例にそれぞれかかる、時計部品の製造方法の第一ステップの結果として得られた、小型時計胴部ケースの多孔質コアを図示する。
図4aは、本発明の実施形態の第三変形例にかかる、時計部品の製造方法の第一ステップの結果として得られた、胴部ケースのブランクの多孔質コアの二つの図を示す。
図4bは、本発明の実施形態の第三変形例にかかる、時計部品の製造方法の第一ステップの結果として得られた、胴部ケースのブランクの多孔質コアの二つの図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明のコンセプトは、非常に軽量であるが、頑丈である、少なくとも1つの多孔質コアを含む、部品を提案することからなる。とりわけ、時計部品は、本質的には、多孔質コアであってよい。本発明の特定のバージョンによれば、部品の少なくとも1つの部分または領域は、多孔質コアを有してもよく、時計部品の残部は、あらゆる他の構造を、特に従来の構造を有してもよい。更に、部品は、その表面の全部または一部を、換言すれば、表面から離れた、部品のより内側に向かって測定される多孔性よりも、その表面において低い多孔性を有する、少なくとも1つの領域を含む。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
目覚し時計
11日前
セイコーエプソン株式会社
時計
3か月前
セイコーウオッチ株式会社
時計
2か月前
セイコーエプソン株式会社
電子時計
26日前
セイコーウオッチ株式会社
電子時計
1か月前
セイコーエプソン株式会社
機械式時計
3か月前
カシオ計算機株式会社
時計
27日前
カシオ計算機株式会社
電子時計
26日前
日本電波株式会社
電波時計レピータ
4日前
シチズン時計株式会社
腕時計
5日前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品及び時計
11日前
セイコーエプソン株式会社
電子制御式機械時計
3か月前
シチズン時計株式会社
ヒゲ玉
3か月前
シチズン時計株式会社
機械式時計
1か月前
シチズン時計株式会社
機械式時計
1か月前
オメガ・エス アー
時計の文字盤を製造する方法
2か月前
セイコーウオッチ株式会社
時計用文字板および時計
11日前
セイコーウオッチ株式会社
回転ベゼル構造及び時計
5日前
セイコーエプソン株式会社
リアルタイムクロック装置
2か月前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品および時計
26日前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品および時計用部品の加飾方法
3か月前
カシオ計算機株式会社
機器、時計及び機器の製造方法
15日前
セイコーエプソン株式会社
時計用文字板および時計
15日前
セイコーエプソン株式会社
アンテナ内蔵式電子時計
2か月前
カシオ計算機株式会社
スイッチ装置、電子機器及び時計
2か月前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子時計、リセット制御回路およびリセット方法
20日前
セイコーウオッチ株式会社
巻上機構、時計用ムーブメントおよび時計
2か月前
ブランパン・エス アー
クロノグラフ機構、時計ムーブメント及び時計
3か月前
カシオ計算機株式会社
電子機器および時計
1か月前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品セット、及び時計用部品セットの製造方法
3か月前
カシオ計算機株式会社
時計用部材、時計及び時計用部材の製造方法
5日前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品および時計用部品の加飾方法
3か月前
ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス
計時器用ベアリング
1か月前
ロレックス・ソシエテ・アノニム
引き抜き片機構
27日前
シチズン時計株式会社
脱進機構、機械式時計、機械式時計の製造方法
3か月前
セイコーエプソン株式会社
時計用歯車の製造方法、板状部材、時計用歯車、及び時計
26日前
続きを見る
他の特許を見る