TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024172528
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023090308
出願日
2023-05-31
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
出願人
パイオニア株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G01C
21/26 20060101AFI20241205BHJP(測定;試験)
要約
【課題】ユーザに効果的に情報を届けることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の報知制御部は、移動端末2の位置情報が少なくとも第1報知範囲44内の位置を示す際に、移動端末2の利用者に報知すべき報知情報を移動端末2より報知させる。また、移動端末2の位置情報が第2報知範囲45内の位置を示す際には、移動端末2より報知情報を報知させない、または、位置情報が第1報知範囲44内の位置を示す場合とは異なる報知情報を移動端末2より報知させる。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する基準範囲特定部と、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する報知範囲設定部と、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知制御部と、を備え、
前記報知制御部は、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記移動端末の測位精度が第2基準を満たさないとき、前記報知制御部は、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す場合であっても、前記報知情報を報知させない、情報処理装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
前記報知範囲設定部は、前記基準範囲内の道路区間の変化を検出した場合、前記報知範囲を再度設定する、情報処理装置。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
前記基準外道路区間は、前記基準点にアクセスするために経由する道路区間の最小数が所定数より多い道路区間である、情報処理装置。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
前記基準外道路区間は、前記基準点にアクセスするための経路の最短距離が所定距離よりも長い道路区間である、情報処理装置。
【請求項6】
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する特定ステップと、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する設定ステップと、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知ステップと、
を含み、
前記報知ステップは、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、ことを特徴とする情報処理方法。
【請求項7】
コンピュータに、
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する特定ステップと、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する設定ステップと、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知ステップと、
を、実行させ、
前記報知ステップは、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、ことを特徴とするプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
他のユーザの座標位置が、車両のユーザが投稿したメッセージ情報の存在を報知する報知範囲に含まれた場合、他のユーザに対してメッセージ情報が存在する旨の報知を行う技術が特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013―120141号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1のように、ユーザ端末の位置を検出して、当該ユーザ端末が報知範囲に含まれた際にメッセージ情報を報知する技術が開示されている。
【0005】
できるだけ多くのユーザに対してメッセージ情報を報知したい場合、メッセージ情報の報知範囲を広く設定する必要がある。しかし、報知範囲を広く設定すれば、例えば、移動体が現在移動中の道路から容易に到達できない場所についてのメッセージ情報が報知されてしまう可能性が高まり、ユーザにとって煩わしくなる。
【0006】
本発明が解決しようとする課題としては、効果的にユーザに情報を届けることが一例として挙げられる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の発明は、
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する基準範囲特定部と、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する報知範囲設定部と、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知制御部と、を備え、
前記報知制御部は、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、情報処理装置である。
【0008】
請求項6に記載の発明は、
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する特定ステップと、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する設定ステップと、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知ステップと、
を含み、
前記報知ステップは、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、ことを特徴とする情報処理方法である。
【0009】
請求項7に記載の発明は、
コンピュータに、
基準点の位置情報を取得し、前記基準点を基準にして定められた基準範囲を特定する特定ステップと、
前記基準点へのアクセスのし易さに関する第1基準を満たさない道路区間である基準外道路区間に基づいて前記基準範囲を分割することで生成された複数の範囲のうちの、前記基準点を含む範囲を第1報知範囲として設定し、かつ、前記複数の範囲のうちの、前記基準点を含まない範囲を第2報知範囲として設定する設定ステップと、
移動端末の位置情報が少なくとも前記第1報知範囲内の位置を示す際に、前記移動端末の利用者に報知すべき報知情報を前記移動端末より報知させる報知ステップと、
を、実行させ、
前記報知ステップは、前記移動端末の位置情報が前記第2報知範囲内の位置を示す際には、前記移動端末より前記報知情報を報知させない、または、前記位置情報が前記第1報知範囲内の位置を示す場合とは異なる報知情報を前記移動端末より報知させる、ことを特徴とするプログラムである。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1実施形態に係る情報処理装置の機能を説明するためのブロック図である。
第1実施形態に係る基準範囲特定部の機能を説明するためのイメージ図である。
第1実施形態に係る報知範囲設定部の機能を説明するためのイメージ図である。
情報処理装置のハードウエア構成例を示す図である。
第1実施形態に係る情報処理装置が報知情報を報知させるまでのフロー図である。
第2実施形態に係る報知範囲設定部の機能を説明するためのイメージ図である。
第2実施形態に係る情報処理装置が報知情報を報知させるまでのフロー図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
積算巻尺
23日前
個人
地震予測システム
1か月前
個人
水準器
8日前
丸一株式会社
試験用継手
21日前
個人
電波反射強度向上方法
22日前
株式会社大真空
センサ
1日前
個人
シート形状体温計
4日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
22日前
三菱電機株式会社
レーダ装置
28日前
アズビル株式会社
圧力センサ
21日前
日本電波工業株式会社
風速測定装置
1日前
株式会社チノー
液浸プローブ
3日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
29日前
株式会社東芝
センサ
15日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
15日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
15日前
トヨタ自動車株式会社
評価装置
28日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
29日前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
1日前
大成建設株式会社
風力測定装置
1か月前
株式会社東芝
センサ
8日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
15日前
株式会社豊田自動織機
車両
3日前
大和製衡株式会社
搬送装置
15日前
株式会社リコー
測距システム
16日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
1か月前
富士電機株式会社
エンコーダ
22日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
15日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
22日前
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
15日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
16日前
株式会社不二越
X線測定装置
22日前
個人
コンベックスルール用の計測補助用具
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池検査装置
10日前
株式会社ピーエムティー
検査ゲージ
1日前
個人
道または交差点を表現するアルゴリズム
17日前
続きを見る
他の特許を見る