TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024169003
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-05
出願番号2023086166
出願日2023-05-25
発明の名称X線測定装置
出願人株式会社不二越
代理人個人,個人
主分類G01N 23/2055 20180101AFI20241128BHJP(測定;試験)
要約【課題】X線測定にかかる手間を削減できる。
【解決手段】X線測定装置は、被測定物に対してX線を照射する照射部と、被測定物を回折したX線を検出する複数の検出部と、検出部が検出したX線の回折プロフィルの積分強度を算出する積分強度算出部と、積分強度算出部が算出した複数の検出部に関する積分強度に基づいて照射部が照射したX線の被測定物に対する入射角を算出する入射角算出部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
被測定物に対してX線を照射する照射部と、
前記被測定物を回折したX線を測定する複数の検出部と、
前記検出部が検出したX線の回折プロフィルの積分強度を算出する積分強度算出部と、
前記積分強度算出部が算出した複数の前記検出部に関する積分強度に基づいて、前記照射部が照射したX線の前記被測定物に対する入射角を算出する入射角算出部と、
を備えることを特徴とするX線測定装置。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
前記照射部は、前記複数の検出部の間に配置されていることを特徴とする、
請求項1に記載のX線測定装置。
【請求項3】
前記入射角算出部は、前記積分強度算出部が算出した複数の前記検出部に関する積分強度同士の比を算出し、算出した比に基づいて前記照射部が照射したX線の前記被測定物に対する入射角を算出することを特徴とする、
請求項2に記載のX線測定装置。
【請求項4】
前記複数の検出部が検出したX線の回折プロフィル及び前記入射角算出部が算出した入射角に基づいて、前記被測定物に関するパラメータを算出するパラメータ算出部をさらに備えることを特徴とする、
請求項2又は3に記載のX線測定装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、X線測定装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、被測定物に対してX線を照射して、被測定物を回折したX線を測定するX線測定装置が知られている。
【0003】
これに関し、特許文献1には、被測定物の傾斜を表す傾斜情報の入力を受け付け、傾斜情報を用いて被測定物の面法線及び散乱ベクトルのズレ量を補正するための補正量を決定し、X線回折測定時に補正量に基づいてX線測定装置のヘッドを駆動させることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-96091号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、X線測定を行う前に、予め非測定物に対するX線の入射角の算出に用いる情報を取得している必要があった。よって、被測定物ごとに予め情報を取得しておく必要があり、X線測定にかかる手間が増加してしまうという問題があった。
【0006】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、X線測定にかかる手間を削減できるX線測定装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明のX線測定装置は、被測定物に対してX線を照射する照射部と、前記被測定物を回折したX線を検出する複数の検出部と、前記検出部が測定したX線の回折プロフィルの積分強度を算出する積分強度算出部と、前記積分強度算出部が算出した複数の前記検出部に関する積分強度に基づいて、前記照射部が照射したX線の前記被測定物に対する入射角を算出する入射角算出部とを備える。
【0008】
また、前記照射部は、前記複数の検出部の間に配置されている。
【0009】
また、前記入射角算出部は、前記積分強度算出部が算出した複数の前記検出部に関する積分強度同士の比を算出し、算出した比に基づいて前記照射部が照射したX線の前記被測定物に対する入射角を算出する。
【0010】
また、本発明のX線測定装置は、前記複数の検出部が検出したX線の回折プロフィル及び前記入射角算出部が算出した入射角に基づいて、前記被測定物に関するパラメータを算出するパラメータ算出部をさらに備える。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社不二越
電磁比例弁
1か月前
株式会社不二越
歯車加工機
1か月前
株式会社不二越
NC転造盤
1か月前
株式会社不二越
工具の製造方法
10日前
株式会社不二越
液圧駆動システム
2日前
株式会社不二越
超硬合金製ドリル
2日前
株式会社不二越
スカイビングカッタ
1か月前
株式会社不二越
ワーク把持装置及びロボットシステム
1か月前
株式会社不二越
状態判定装置及び状態判定プログラム
1か月前
個人
水準器
1か月前
甲神電機株式会社
電流センサ
9日前
日本精機株式会社
車両用計器
1日前
株式会社大真空
センサ
23日前
株式会社大真空
センサ
3日前
個人
シート形状体温計
26日前
CKD株式会社
検査装置
1日前
日本精機株式会社
コントローラ
11日前
株式会社トプコン
測量装置
1日前
株式会社トプコン
測量装置
1日前
日本電波工業株式会社
風速測定装置
23日前
株式会社国際電気
治具セット
1日前
株式会社チノー
液浸プローブ
25日前
株式会社東芝
センサ
1か月前
三菱重工冷熱株式会社
降雨装置
11日前
株式会社東芝
センサ
1か月前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
23日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
9日前
株式会社デンソー
検出装置
11日前
株式会社豊田自動織機
車両
25日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
シャープ株式会社
測定装置
1日前
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
1か月前
株式会社ピーエムティー
検査ゲージ
23日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
1か月前
続きを見る