TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024165684
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-28
出願番号2023082075
出願日2023-05-18
発明の名称車両用照明装置、および車両用灯具
出願人東芝ライテック株式会社
代理人個人,個人
主分類F21S 43/19 20180101AFI20241121BHJP(照明)
要約【課題】保持部を孔の内壁に接着する場合であっても、製造コストの増大を抑制することができる車両用照明装置、および車両用灯具を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る車両用照明装置は、ソケットと;前記ソケットの一方の端部側に、第1の接着層を介して設けられた基板と;前記基板に設けられた配線パターンと電気的に接続された発光素子と;前記配線パターンと電気的および機械的に接続された給電端子と;前記ソケットの内部を延びる第1の孔の内部に設けられ、前記給電端子を保持する保持部と;前記第1の孔の内壁、および前記保持部の側面の少なくともいずれかに設けられた凹部の内部に設けられた第2の接着層と;を具備している。前記凹部の、前記基板側の端部は、前記ソケットの前記一方の端部側に開口している。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
ソケットと;
前記ソケットの一方の端部側に、第1の接着層を介して設けられた基板と;
前記基板に設けられた配線パターンと電気的に接続された発光素子と;
前記配線パターンと電気的および機械的に接続された給電端子と;
前記ソケットの内部を延びる第1の孔の内部に設けられ、前記給電端子を保持する保持部と;
前記第1の孔の内壁、および前記保持部の側面の少なくともいずれかに設けられた凹部の内部に設けられた第2の接着層と;
を具備し、
前記凹部の、前記基板側の端部は、前記ソケットの前記一方の端部側に開口している車両用照明装置。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
前記保持部の前記側面の、前記基板側の端部には、第2の孔を有する凸部が設けられ、
前記車両用照明装置の中心軸に沿った方向から見た場合に、前記第2の孔と、前記凹部と、が重なっている請求項1記載の車両用照明装置。
【請求項3】
前記凸部は、前記ソケットの、前記凹部が開口する端部に接触し、
前記凹部の、前記基板側とは反対側の端部は、前記ソケットの内部に位置している請求項2記載の車両用照明装置。
【請求項4】
前記第2の接着層の材料は、前記第1の接着層の材料と同じである請求項1または2に記載の車両用照明装置。
【請求項5】
請求項1記載の車両用照明装置と;
前記車両用照明装置が取り付けられる筐体と;
を具備した車両用灯具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、車両用照明装置、および車両用灯具に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
省エネルギー化や長寿命化などの観点から、フィラメントを有するランプを備えた車両用照明装置に代えて、発光ダイオードなどの発光素子を備えた車両用照明装置の普及が進んでいる。発光素子を備えた車両用照明装置は、発光モジュールと、発光モジュールが設けられるソケットと、ソケットの内部に設けられ、発光モジュールと、車両用照明装置の外部に設けられた点灯回路などと、を電気的に接続する給電部と、を有している。
【0003】
発光モジュールは、配線パターンが設けられた基板と、配線パターンに電気的に接続された発光素子と、を有している。給電部は、複数の給電端子と、複数の給電端子を保持する保持部と、を有している。複数の給電端子の一方の端部は、基板に設けられた配線パターンと半田付けされている。
【0004】
ここで、給電部の保持部が、ソケットに設けられた孔の内部に圧入される場合がある。しかしながら、車両用照明装置には走行などに伴う振動が加わるので、単に、保持部をソケットに設けられた孔の内部に圧入すると、車両用照明装置の中心軸に沿った方向における保持部の位置が変化する場合がある。保持部の位置が変化すると、複数の給電端子を介して、複数の給電端子と配線パターンとが半田付けされた部分に力が加わることになる。そのため、複数の給電端子と配線パターンとの電気的な接続に関する信頼性が低下するおそれがある。
【0005】
この場合、保持部をソケットに設けられた孔の内部に圧入すると共に、保持部を孔の内壁に接着することもできる。保持部が孔の内壁に接着されていれば、保持部の位置が変化するのを抑制することができ、ひいては、複数の給電端子と配線パターンとの電気的な接続に関する信頼性を向上させることができる。
【0006】
ところが、単に、保持部を孔の内壁に接着すると、保持部を接着する接着剤を孔の内部に供給する工程が別途必要となる。そのため、車両用照明装置の製造コストが増大するおそれがある。
そこで、保持部を孔の内壁に接着する場合であっても、製造コストの増大を抑制することができる技術の開発が望まれていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2016-103316号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明が解決しようとする課題は、保持部を孔の内壁に接着する場合であっても、製造コストの増大を抑制することができる車両用照明装置、および車両用灯具を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
実施形態に係る車両用照明装置は、ソケットと;前記ソケットの一方の端部側に、第1の接着層を介して設けられた基板と;前記基板に設けられた配線パターンと電気的に接続された発光素子と;前記配線パターンと電気的および機械的に接続された給電端子と;前記ソケットの内部を延びる第1の孔の内部に設けられ、前記給電端子を保持する保持部と;前記第1の孔の内壁、および前記保持部の側面の少なくともいずれかに設けられた凹部の内部に設けられた第2の接着層と;を具備している。前記凹部の、前記基板側の端部は、前記ソケットの前記一方の端部側に開口している。
【発明の効果】
【0010】
本発明の実施形態によれば、保持部を孔の内壁に接着する場合であっても、製造コストの増大を抑制することができる車両用照明装置、および車両用灯具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ポーラ化成工業株式会社
FGF21受容体発現亢進剤
6か月前
個人
照明器具
3か月前
個人
収容箱
1日前
株式会社小糸製作所
灯具
1か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
6か月前
帝人株式会社
導光フィルム
3か月前
日本光機工業株式会社
灯器
3か月前
株式会社小糸製作所
警光灯
5か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
3か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
6か月前
日本光機工業株式会社
灯器
6か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
2か月前
株式会社小糸製作所
表示灯
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
1か月前
シャープ株式会社
光源
1日前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
15日前
個人
伸縮ライト
7か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
27日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
15日前
スタンレー電気株式会社
ヘッドランプ
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社村上開明堂
車両用灯具
28日前
スタンレー電気株式会社
ヘッドランプ
5か月前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
続きを見る