TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024155998
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2024145621,2020154553
出願日2024-08-27,2020-09-15
発明の名称管理装置、管理方法、管理プログラムおよび管理システム
出願人古河電気工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 10/087 20230101AFI20241024BHJP(計算;計数)
要約【課題】顧客会社の運営に与える影響を抑制し、かつ、製造会社による設備の製造および保管のためのコストを抑制する管理装置を提供する。
【解決手段】顧客情報を登録する第1登録部11と、当該総個数に基づいて、設備の種類ごとに第1在庫数を算出する第1算出部13と、実際の設備の在庫数が不足しているか否かを判定する判定部14と、実際の設備の在庫数が不足していると判定された場合、不足している設備の製造を発注する第1発注部15と、顧客ごとに、設備の代替品の購入にかかる支払金を計算する計算部16と、計算された支払金を顧客に提示する提示部17とを備え、計算部16は、第1発注部15の発注により製造された設備の製造価格に基づいて、設備の代替品に関する費用を算出し、算出した設備の代替品に関する費用に基づいて、支払金を再計算し、提示部17は、計算部16により再計算された支払金を顧客に提示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
設備の在庫を管理する管理装置において、
少なくとも顧客が使用している設備に関する情報を含む顧客情報を登録する第1登録部と、
前記顧客情報に含まれている設備に関する情報に基づいて、設備の種類ごとの総個数を求め、当該総個数に基づいて、設備の種類ごとに第1在庫数を算出する第1算出部と、
前記第1算出部で算出された前記第1在庫数と、実際の設備の在庫数とを比較し、実際の設備の在庫数が不足しているか否かを判定する判定部と、
前記判定部により実際の設備の在庫数が不足していると判定された場合、不足している設備の製造を発注する第1発注部と、
前記第1登録部により登録された顧客ごとに、設備の代替品に関する費用に基づいて、支払金を計算する計算部と、
前記計算部により計算された支払金を顧客に提示する提示部とを備え、
前記計算部は、前記第1発注部の発注により製造された設備の製造価格に基づいて、前記設備の代替品に関する費用を算出し、算出した前記設備の代替品に関する費用に基づいて、前記支払金を再計算し、
前記提示部は、前記計算部により再計算された前記支払金を顧客に提示する管理装置。
続きを表示(約 2,700 文字)【請求項2】
前記第1登録部に登録されている顧客から設備の交換要求を受け付ける受付部と、
前記受付部により受け付けた交換する設備の個数を前記実際の設備の在庫数から減ずる減算部と、
前記受付部により設備の交換要求を受け付けた場合、施工業者に設備の交換を発注する第2発注部とを備える請求項1に記載の管理装置。
【請求項3】
少なくとも、過去の施工に関する情報を含む施工業者に関する情報を登録する第2登録部と、
複数の施工業者が登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、前記施工業者に関する情報に含まれている前記過去の施工に関する情報に基づいて、施工業者の優先順位を決定し、または、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、前記施工業者に関する情報に含まれている前記過去の施工に関する情報に基づいて、施工業者の優先順位を決定し、設備の優先順位を示す情報に基づいて、施工を行う設備の優先順位を決定する第1決定部とを備え、
前記第2発注部は、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者の優先順位に基づいて、施工業者を選択し、選択した施工業者に設備の交換を発注し、または、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者の優先順位に基づいて、施工業者を選択し、選択した施工業者に、前記第1決定部により決定された設備の優先順位に基づいて決定された設備の交換を発注する請求項2に記載の管理装置。
【請求項4】
少なくとも、過去の施工に関する情報を含む施工業者に関する情報を登録する第2登録部と、
施工業者が1社だけ登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、当該施工業者に決定し、または、施工業者が1社だけ登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、当該施工業者に決定し、設備の優先順位を示す情報に基づいて、施工を行う設備の優先順位を決定する第1決定部とを備え、
前記第2発注部は、施工業者が1社だけ登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者に設備の交換を発注し、または、施工業者が1社だけ登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者に、前記第1決定部により決定された設備の優先順位に基づいて決定された設備の交換を発注する請求項2に記載の管理装置。
【請求項5】
前記受付部により設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者の優先順位に基づいて、施工業者を複数選択し、選択した複数の施工業者に施工仕様書を通知する通知部と、
前記複数の施工業者から見積書を受信する第1受信部と、
前記見積書を前記受付部により設備の交換要求を受け付けた顧客に送信する第1送信部と、
前記第1送信部により前記見積書を送付した顧客による選択結果を受信する第2受信部と、
前記第1受信部により見積書を受信した前記複数の施工業者に前記選択結果を送信する第2送信部とを備え、
前記第2発注部は、前記選択結果に基づいて、顧客に選択された施工業者に設備の交換を発注する請求項3に記載の管理装置。
【請求項6】
設備を製造する際の材料を購入する時機を決定する第2決定部を備え、
前記第1発注部は、前記第2決定部により決定された時機に設備を製造する際の材料を買い入れるように指示する請求項1から5のいずれか一項に記載の管理装置。
【請求項7】
前記顧客情報に含まれている設備に関する情報に基づいて、設備の種類ごとの耐用期間を示す情報を算出する第2算出部を備え、
前記第1算出部は、前記顧客情報に含まれている設備に関する情報に基づいて、設備の種類ごとの総個数を求め、当該総個数と、前記第2算出部により算出された前記設備ごとの耐用期間を示す情報とに基づいて、設備の種類ごとに第1在庫数を算出する請求項1から6のいずれか一項に記載の管理装置。
【請求項8】
前記設備は、電力を伝送する電力伝送線であり、
前記電力伝送線には、複数の仕様があり、
上位の仕様で構成される電力伝送線は、下位の仕様で構成される電力伝送線に対して互換性があり、
前記第1在庫数には、少なくとも上位の仕様で構成される電力伝送線が1本含まれる請求項1から6のいずれか一項に記載の管理装置。
【請求項9】
前記上位の仕様とは、電力伝送線に伝送できる許容電圧が大きいこと、電力送電線のサイズが大きいこと、または、電力伝送線の種類が上位のものである請求項8に記載の管理装置。
【請求項10】
設備の在庫を管理する管理方法において、
少なくとも顧客が使用している設備に関する情報を含む顧客情報を登録する第1登録工程と、
前記顧客情報に含まれている設備に関する情報に基づいて、設備の種類ごとの総個数を求め、当該総個数に基づいて、設備の種類ごとに第1在庫数を算出する第1算出工程と、
前記第1算出工程で算出された前記第1在庫数と、実際の設備の在庫数とを比較し、実際の設備の在庫数が不足しているか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により実際の設備の在庫数が不足していると判定された場合、不足している設備の製造を発注する第1発注工程と、
前記第1登録工程により登録された顧客ごとに、設備の代替品に関する費用に基づいて、支払金を計算する計算工程と、
前記計算工程により計算された支払金を顧客に提示する提示工程とを備え、
前記計算工程では、前記第1発注工程での発注により製造された設備の製造価格に基づいて、前記設備の代替品に関する費用を算出し、算出した前記設備の代替品に関する費用に基づいて、前記支払金を再計算し、
前記提示工程では、前記計算工程により再計算された前記支払金を顧客に提示する管理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、設備を管理する管理装置、管理方法、管理プログラムおよび管理システムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
設備の一つである電力伝送線の取引では、一般的に、製造会社は、購入を希望する会社(以下、顧客会社と称する)からの依頼に応じて、見積もりを作成する。なお、電力伝送線とは、裸線や絶縁電線である被覆されていない電線と、CV(cross-linked polyethylene insulated vinyl sheath cable)ケーブルと、OFケーブルを包括する概念である。顧客会社は、見積もりの内容を検討し、発注を行う。製造会社は、受注品の生産に必要な部品と数量、各部品の発注から納入までにかかる時間(以下、納入リードタイムという)、製造にかかる時間、施工業者が電線敷設作業の実施できる日程等に基づき、受注品の納期(指定納期)に間に合うように各部品の発注処理を行う。
【0003】
ここで、受注品の製造に必要な部品の在庫が無い場合には、納入リードタイムが最も長い部品または材料に合わせて製造が行われることとなり、短納期の要請に応えられない可能性がある。
【0004】
そこで、納入リードタイムが長い部品または材料は、安全在庫を設定して在庫を確保しておき、安全在庫の範囲内の数量であれば、部品の納入リードタイムに影響されることなく生産することを可能にする技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2011-18253号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、在庫量を少なめに設定した場合、在庫を余剰に保持しないため、製造会社による在庫の製造および保管のためのコストの抑制を図ることができるが、在庫量以上の受注があった際に納入リードタイム以下での対応が困難になり、短納期の要請に応えられず、顧客会社の運営に影響を与えてしまう。一方、在庫数を多めに設定した場合には、顧客会社から受注に応じて、設備を提供することができ、顧客会社の運営に影響を与えないが、在庫数を下回る受注状況が続いたときには、在庫を長期間抱えることになり、製造会社による在庫の製造および保管のためのコストの抑制を図ることが困難になる。結果的に、社会インフラの維持ができなかったり、社会インフラの維持コストが上昇したりする。
【0007】
本願発明では、顧客会社の運営に与える影響を抑制し、かつ、製造会社による設備の製造および保管のためのコストを抑制することにより社会インフラを維持し、この維持コストを抑制することができる管理装置、管理方法、管理プログラムおよび管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る管理装置は、設備の在庫を管理する管理装置において、少なくとも顧客が使用している設備に関する情報を含む顧客情報を登録する第1登録部と、前記顧客情報に含まれている設備に関する情報に基づいて、設備の種類ごとの総個数を求め、当該総個数に基づいて、設備の種類ごとに第1在庫数を算出する第1算出部と、前記第1算出部で算出された前記第1在庫数と、実際の設備の在庫数とを比較し、実際の設備の在庫数が不足しているか否かを判定する判定部と、前記判定部により実際の設備の在庫数が不足していると判定された場合、不足している設備の製造を発注する第1発注部と、前記第1登録部により登録された顧客ごとに、設備の代替品に関する費用に基づいて、支払金を計算する計算部と、前記計算部により計算された支払金を顧客に提示する提示部とを備える。
【0009】
本開示に係る管理装置は、上記開示において、前記第1登録部に登録されている顧客から設備の交換要求を受け付ける受付部と、前記受付部により受け付けた交換する設備の個数を前記実際の設備の在庫数から減ずる減算部と、前記受付部により設備の交換要求を受け付けた場合、施工業者に設備の交換を発注する第2発注部とを備える構成である。
【0010】
本開示に係る管理装置は、上記開示において、少なくとも、過去の施工に関する情報を含む施工業者に関する情報を登録する第2登録部と、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、前記施工業者に関する情報に含まれている前記過去の施工に関する情報に基づいて、施工業者の優先順位を決定し、または、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、前記施工業者に関する情報に含まれている前記過去の施工に関する情報に基づいて、施工業者の優先順位を決定し、設備の優先順位を示す情報に基づいて、施工を行う設備の優先順位を決定する第1決定部とを備え、前記第2発注部は、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により1つの設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者の優先順位に基づいて、施工業者を選択し、選択した施工業者に設備の交換を発注し、または、複数の施工業者が登録されており、前記受付部により複数の設備の交換要求を受け付けた場合、前記第1決定部により決定された施工業者の優先順位に基づいて、施工業者を選択し、選択した施工業者に、前記第1決定部により決定された設備の優先順位に基づいて決定された設備の交換を発注する構成である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
デトろぐシステム
1か月前
個人
マウス用テーブル
1か月前
個人
管理装置
1か月前
個人
特徴検討支援システム
1か月前
個人
業界地図作成システム
16日前
個人
管理装置
1か月前
個人
契約管理サーバ
1か月前
アズビル株式会社
防爆装置
29日前
個人
人的価値発掘システム
19日前
株式会社宗建
SNSサーバー
27日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
1か月前
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
19日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
7日前
個人
選択操作音声出力システム
1か月前
個人
配送システムおよび同包箱
19日前
株式会社テクロス
情報処理装置
1か月前
株式会社ジール
文章の分析装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
システム
19日前
ミサワホーム株式会社
管理装置
19日前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
26日前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
26日前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
株式会社野村総合研究所
検証装置
1か月前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
26日前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
29日前
株式会社チノー
ユーザ認証システム
14日前
株式会社八咲
イベント管理システム
26日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号認識装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
5日前
個人
口座悪用を防止する口座管理システム
21日前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
個人
分類処理プログラム、システム及び方法
1か月前
個人
分類処理プログラム、システム及び方法
1か月前
三菱電機モビリティ株式会社
メモリ制御装置
20日前
続きを見る