TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024151171
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-24
出願番号
2023064332
出願日
2023-04-11
発明の名称
レンズ鏡筒
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G02B
7/02 20210101AFI20241017BHJP(光学)
要約
【課題】 レンズまたはレンズ保持枠の位置調整を、簡易な構成で高精度に行うことが可能なレンズ鏡筒を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るレンズ鏡筒は、第1のレンズを固定する固定枠と、
第2のレンズを固定する調整枠であって、前記第2のレンズの光軸と垂直な方向に移動して前記固定枠に対する位置を調整する偏芯調整が可能である調整枠と、
前記固定枠と前記調整枠の間に配置される間隔調整部材と、を備え、
前記偏芯調整時に発生する、前記固定枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F1および前記調整枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F2は異なることを特徴とする。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
第1のレンズを固定する固定枠と、
第2のレンズを固定する調整枠であって、前記第2のレンズの光軸と垂直な方向に移動して前記固定枠に対する位置を調整する偏芯調整が可能である調整枠と、
前記固定枠と前記調整枠の間に配置される間隔調整部材と、を備え、
前記偏芯調整時に発生する、前記固定枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F1および前記調整枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F2は異なることを特徴とする、レンズ鏡筒。
続きを表示(約 740 文字)
【請求項2】
前記抵抗力F1および前記抵抗力F2は摩擦力を含むことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項3】
前記固定枠は、前記間隔調整部材と当接する第1当接面を有し、前記調整枠は、前記間隔調整部材と当接する第2当接面を有し、前記第1当接面の表面粗さと前記第2当接面の表面粗さは異なることを特徴とする、レンズ鏡筒。
【請求項4】
前記第1当接面の表面粗さは、前記第2当接面の表面粗さより大きいことを特徴とする請求項3に記載のレンズ鏡筒。
【請求項5】
前記間隔調整部材と前記固定枠の間、または、前記間隔調整部材と前記調整枠との間に、潤滑剤を配置させることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項6】
前記第1当接面と前記第2当接面は大きさが異なることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項7】
前記固定枠と前記調整枠は異なる材料であることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項8】
前記間隔調整部材は、前記固定枠、前記調整枠の少なくとも一方の、前記間隔調整部材との当接面の摩擦力が同一であることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項9】
前記間隔調整部材は、前記固定枠と前記調整枠と前記間隔調整部材を締結するための、貫通穴を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
【請求項10】
前記間隔調整部材は、前記固定枠と当接する第3当接面および前記調整枠と当接する第4当接面とを有し、前記第3当接面の表面粗さと前記第4当接面の表面粗さは異なることを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明はレンズ鏡筒に関し、特に、レンズまたはレンズ保持枠に対して複数の光学調整を行うレンズ鏡筒に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
レンズ鏡筒は、製造誤差や組立ばらつきの影響を低減させ、光学性能を向上させるために、レンズまたはレンズ保持枠の位置を調整する調整機構が設けられる場合がある。
【0003】
例えば、特許文献1には、レンズ間に所定の厚みを有するスペーサーを挟み込み、レンズ同士の光軸方向の間隔調整を可能とする調整機構を備えたレンズ鏡筒が開示されている。また、特許文献2には、調整対象のレンズを光軸と交差する平面に沿って平行移動させ、基準となるレンズの光軸と調整対象のレンズの光軸を一致させる偏芯調整を可能とする調整機構を備えたレンズ鏡筒が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-123220号公報
特開2018-021967号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
高解像性能のレンズ鏡筒では、レンズの位置の要求精度が高くなり、レンズまたはレンズ保持枠に対して複数の位置調整を行う場合がある。
【0006】
例えば、まず、特許文献1のように、調整対象のレンズを保持する調整レンズ保持枠と基準となるレンズを保持する基準レンズ保持枠の間にシート部材を挟み込んで間隔調整を行う。その後、特許文献2のように、基準レンズ保持枠に対して調整レンズ保持枠を光軸と交差する平面に沿って平行移動させて偏芯調整を行うことが考えられる。
【0007】
しかしながら、シート部材が薄い場合、シート部材は偏芯調整時に加わる外力により変形して縒れる恐れがある。基準レンズ保持枠と調整レンズ保持枠の受け面間に位置するシート部材が縒れた場合、調整対象のレンズは、基準となるレンズに対して傾いてしまうおそれがある。これにより、レンズ鏡筒の光学性能に悪影響を及ぼしてしまう。
【0008】
そこで、本発明は、レンズまたはレンズ保持枠の位置調整を、簡易な構成で高精度に行うことが可能なレンズ鏡筒を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明に係るレンズ鏡筒の一態様は、第1のレンズを固定する固定枠と、
第2のレンズを固定する調整枠であって、前記第2のレンズの光軸と垂直な方向に移動して前記固定枠に対する位置を調整する偏芯調整が可能である調整枠と、前記固定枠と前記調整枠の間に配置される間隔調整部材と、を備え、前記偏芯調整時に発生する、前記固定枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F1および前記調整枠と前記間隔調整部材の相対移動における抵抗力F2は異なることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、レンズまたはレンズ保持枠の位置調整を、簡易な構成で高精度に行うことが可能なレンズ鏡筒を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る