TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024150479
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-23
出願番号2024106783,2021503228
出願日2024-07-02,2020-02-17
発明の名称半導体装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類H01L 29/786 20060101AFI20241016BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】電気特性の良好な半導体装置を提供する。電気特性の安定した半導体装置を提供する。信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、第1の導電層と、第1の絶縁層と、半導体層と、一対の第2の導電層と、を有する。第1の絶縁層は、第1の導電層の上面と接し、半導体層は、第1の絶縁層の上面と接し、一対の第2の導電層は、半導体層の上面と接し、一対の第2の導電層は、第1の導電層と重畳する領域で離間する。半導体層は、インジウムと、酸素と、を有し、インジウム、元素M及び亜鉛の原子数比を示す三角図において、第1の座標(1:0:0)と、第2の座標(2:1:0)と、第3の座標(14:7:1)と、第4の座標(7:2:2)と、第5の座標(14:4:21)と、第6の座標(2:0:3)と、第1の座標と、をこの順に直線で結ぶ範囲内の組成を有する。また、元素Mは、ガリウム、アルミニウム、イットリウムまたはスズのいずれか一以上である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1の導電層と、第1の絶縁層と、半導体層と、一対の第2の導電層と、を有し、
前記第1の絶縁層は、前記第1の導電層の上面と接し、
前記半導体層は、前記第1の絶縁層の上面と接し、
一対の前記第2の導電層は、前記半導体層の上面と接し、
一対の前記第2の導電層は、前記第1の導電層と重畳する領域で離間し、
前記半導体層は、インジウムと、酸素と、を有し、
前記半導体層は、インジウム、元素M及び亜鉛の原子数比を示す三角図において、第1の座標(1:0:0)と、第2の座標(2:1:0)と、第3の座標(14:7:1)と、第4の座標(7:2:2)と、第5の座標(14:4:21)と、第6の座標(2:0:3)と、前記第1の座標と、をこの順に直線で結ぶ範囲内の組成を有し、
前記元素Mは、ガリウム、アルミニウム、イットリウムまたはスズのいずれか一以上である半導体装置。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
第1の導電層と、第1の絶縁層と、半導体層と、一対の第2の導電層と、を有し、
前記第1の絶縁層は、前記第1の導電層の上面と接し、
前記半導体層は、前記第1の絶縁層の上面と接し、
一対の前記第2の導電層は、前記半導体層の上面と接し、
一対の前記第2の導電層は、前記第1の導電層と重畳する領域で離間し、
前記半導体層は、インジウムと、酸素と、を有し、
前記半導体層は、インジウム、元素M及び亜鉛の原子数比を示す三角図において、第1の座標(1:0:0)と、第2の座標(2:1:0)と、第3の座標(14:7:1)と、第4の座標(7:2:2)と、第5の座標(14:4:21)と、第6の座標(2:0:3)と、前記第1の座標と、をこの順に直線で結ぶ範囲内の組成を有し、
前記元素Mは、ガリウム、アルミニウム、イットリウムまたはスズのいずれか一以上であり、
前記第2の導電層は、第1の導電膜と、前記第1の導電膜上の第2の導電膜と、前記第2の導電膜上の第3の導電膜との積層構造を有し、
前記第2の導電膜は、銅、銀、金、またはアルミニウムを含み、
前記第1の導電膜及び前記第3の導電膜は、それぞれ前記第2の導電膜とは異なる元素を含み、
前記第1の導電膜及び前記第3の導電膜は、それぞれ独立に、チタン、タングステン、モリブデン、クロム、タンタル、亜鉛、インジウム、白金、及びルテニウムのうちのいずれかを含み、
前記第2の絶縁層は、前記半導体層の上面、前記第1の導電膜の上面、前記第1の導電膜の側面、前記第2の導電膜の側面、前記第3の導電膜の側面、前記第3の導電膜の上面と接する、半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、半導体装置、及びその作製方法に関する。本発明の一態様は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【0002】
なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する本発明の一態様の技術分野として、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、電子機器、照明装置、入力装置、入出力装置、それらの駆動方法、又はそれらの製造方法を一例として挙げることができる。半導体装置は、半導体特性を利用することで機能しうる装置全般を指す。
【背景技術】
【0003】
トランジスタに適用可能な半導体材料として、金属酸化物を用いた酸化物半導体が注目されている。例えば、特許文献1では、複数の酸化物半導体層を積層し、当該複数の酸化物半導体層の中で、チャネルとなる酸化物半導体層がインジウム及びガリウムを含み、且つインジウムの割合をガリウムの割合よりも大きくすることで、電界効果移動度(単に移動度、またはμFEという場合がある)を高めた半導体装置が開示されている。
【0004】
非特許文献1及び非特許文献2では、InGaO

(ZnO)m(m:自然数)の酸化物半導体材料が開示されている。
【0005】
半導体層に用いることのできる金属酸化物は、スパッタリング法などを用いて形成できるため、大型の表示装置を構成するトランジスタの半導体層に用いることができる。また、多結晶シリコンや非晶質シリコンを用いたトランジスタの生産設備の一部を改良して利用することが可能なため、設備投資を抑えられる。また、金属酸化物を用いたトランジスタは、非晶質シリコンを用いた場合に比べて高い電界効果移動度を有するため、駆動回路を設けた高性能の表示装置を実現できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2014-7399号公報
【非特許文献】
【0007】
M. Nakamura, N. Kimizuka, and T. Mohri、「The Phase Relations in the In2O3-Ga2ZnO4-ZnO System at 1350℃」、J. Solid State Chem.、1991、Vol.93, p.298-315
N. Kimizuka, M. Isobe, and M. Nakamura、「Syntheses and Single-Crystal Data of Homologous Compounds, In2O3(ZnO)m(m=3,4, and 5), InGaO3(ZnO)3, and Ga2O3(ZnO)m(m=7,8,9, and 16) in the In2O3-ZnGa2O4-ZnO System」、 J. Solid State Chem.、1995、Vol.116, p.170-178
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の一態様は、電気特性の良好な半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、信頼性の高い半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、電気特性の安定した半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、信頼性の高い表示装置を提供することを課題の一とする。
【0009】
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。なお、これら以外の課題は、明細書、図面、請求項などの記載から抽出することが可能である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一態様は、第1の導電層と、第1の絶縁層と、半導体層と、一対の第2の導電層と、を有する半導体装置である。第1の絶縁層は、第1の導電層の上面と接し、半導体層は、第1の絶縁層の上面と接し、一対の第2の導電層は、半導体層の上面と接し、一対の第2の導電層は、第1の導電層と重畳する領域で離間する。半導体層は、インジウムと、酸素と、を有し、インジウム、元素M及び亜鉛の原子数比を示す三角図において、第1の座標(1:0:0)と、第2の座標(2:1:0)と、第3の座標(14:7:1)と、第4の座標(7:2:2)と、第5の座標(14:4:21)と、第6の座標(2:0:3)と、第1の座標と、をこの順に直線で結ぶ範囲内の組成を有する。また、元素Mは、ガリウム、アルミニウム、イットリウムまたはスズのいずれか一以上である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東レ株式会社
多孔性フィルム
16日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
13日前
株式会社村田製作所
磁性部品
5日前
日新イオン機器株式会社
プラズマ源
14日前
株式会社カネカ
太陽電池
19日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
19日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
19日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
5日前
ローム株式会社
電子部品
14日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
14日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
19日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
13日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
甲神電機株式会社
変流器及び零相変流器
16日前
甲神電機株式会社
変流器及び零相変流器
16日前
東レエンジニアリング株式会社
実装装置
13日前
三洲電線株式会社
撚線導体
8日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
19日前
住友化学株式会社
積層基板
5日前
住友化学株式会社
積層基板
5日前
ソニーグループ株式会社
面発光素子
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
19日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
8日前
HOYA株式会社
光照射モジュール
8日前
三菱電機株式会社
高周波パッケージ
19日前
株式会社カネカ
固体撮像装置
13日前
川崎重工業株式会社
ロボット
12日前
エリーパワー株式会社
蓄電池
8日前
株式会社カネカ
固体撮像装置
13日前
マクセル株式会社
半導体装置用基板
19日前
本田技研工業株式会社
端子台
14日前
ローム株式会社
半導体集積回路
13日前
株式会社アイシン
加湿器
14日前
本田技研工業株式会社
保持装置
12日前
本田技研工業株式会社
保持装置
12日前
続きを見る