TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024148308
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-18
出願番号
2023061338
出願日
2023-04-05
発明の名称
太陽熱温水器及び太陽熱温水器の設置構造
出願人
個人
代理人
個人
主分類
F24S
10/10 20180101AFI20241010BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】供給できる温水を多量とすることが可能な太陽熱温水器を、提供する。
【解決手段】太陽光から集熱する集熱器10、及び、集熱器で加熱された温水を蓄える貯湯タンク20を備える太陽熱温水器1において、集熱器が、断熱材層17と、断熱材層の上に設けられた反射材層16と、反射材層の上に設けられた複数の集熱パイプ15と、集熱パイプそれぞれの一端を連結している第一ヘッド部11と、集熱パイプそれぞれの他端を連結している第二ヘッド部12とを具備していると共に、第一ヘッド部には、上水道管32から供給される水と貯湯タンクへ送られる温水との流通が切り替えられる流出入管31が接続されている一方、第二ヘッド部には、大気に開放されているオーバーフロー管41が接続されており、貯湯タンクが、集熱器から離隔して集熱器より下方に設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
太陽光から集熱する集熱器、及び、該集熱器で加熱された温水を蓄える貯湯タンクを備える太陽熱温水器であり、
前記集熱器は、
断熱材層と、
該断熱材層の上に設けられた反射材層と、
該反射材層の上に設けられた複数の集熱パイプと、
該集熱パイプそれぞれの一端を連結している第一ヘッド部と、
前記集熱パイプそれぞれの他端を連結している第二ヘッド部と、を具備し、
前記第一ヘッド部には、上水道管から供給される水と前記貯湯タンクへ送られる温水との流通が切り替えられる流出入管が接続されている一方、
前記第二ヘッド部には、大気に開放されているオーバーフロー管が接続されており、
前記貯湯タンクは、前記集熱器から離隔して前記集熱器より下方に設けられている
ことを特徴とする太陽熱温水器。
続きを表示(約 190 文字)
【請求項2】
前記集熱器は、複数の前記集熱パイプを上方から被覆する透光性カバーを備えている
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽熱温水器。
【請求項3】
請求項1に記載の太陽熱温水器の設置構造であり、
前記第二ヘッド部が前記第一ヘッド部より高く位置するように、前記集熱器を建物の屋根上に設置する
ことを特徴とする太陽熱温水器の設置構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、太陽熱温水器、及び太陽熱温水器の設置構造に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従前より、太陽光を利用して温水を得る太陽熱温水器として、太陽光から集熱する集熱パネルと貯湯タンクとが一体となっており、屋根上に設置される太陽熱温水器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
しかしながら、屋根上に設置される構造物は重量が制限されることから、集熱パネルと一体で屋根上に設置される貯湯タンクは大型化することが難しい。そのため、貯湯タンクに蓄えることができる温水の量が少なく、太陽熱温水器から供給できる温水の量に制限があるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特公昭58-11548号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、上記の実情に鑑み、供給できる温水を多量とすることが可能な太陽熱温水器、及び該太陽熱温水器の設置構造の提供を、課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するため、本発明にかかる太陽熱温水器は、
「太陽光から集熱する集熱器、及び、該集熱器で加熱された温水を蓄える貯湯タンクを備える太陽熱温水器であり、
前記集熱器は、
断熱材層と、
該断熱材層の上に設けられた反射材層と、
該反射材層の上に設けられた複数の集熱パイプと、
該集熱パイプそれぞれの一端を連結している第一ヘッド部と、
前記集熱パイプそれぞれの他端を連結している第二ヘッド部と、を具備し、
前記第一ヘッド部には、上水道管から供給される水と前記貯湯タンクへ送られる温水との流通が切り替えられる流出入管が接続されている一方、
前記第二ヘッド部には、大気に開放されているオーバーフロー管が接続されており、
前記貯湯タンクは、前記集熱器から離隔して前記集熱器より下方に設けられている」ものである。
【0007】
本構成の太陽熱温水器は、集熱器を屋根上に設置して使用される。その際、屋根の傾斜において低い側に第一ヘッド部を位置させ、高い側に第二ヘッド部を位置させる。屋根に傾斜がない場合は、台座などを使用し、第二ヘッド部が第一ヘッド部より高くなるように調整する。
【0008】
本構成では、集熱器と貯湯タンクとが離隔しており、貯湯タンクは集熱器より下方に設けられる。そのため、集熱器を屋根上に設置しても、貯湯タンクは屋根上には設置されず、それより下方に設置される。従って、貯湯タンクを屋根上に設置する場合に比べ、貯湯タンクの容量を大きくすることが可能であり、台所、洗面所、浴室など温水を必要とする温水需要部に太陽熱温水器から供給できる温水を多量とすることができる。
【0009】
また、本構成の太陽熱温水器では、貯湯タンクが集熱器より下方に設けられることに加えて、大気に開放されたオーバーフロー管を備えているため、集熱器で加熱された温水を自重により貯湯タンクに導入することができる。また、集熱器で温めるための水は、上水道管から流出入管を介して集熱器へ供給される構成であるため、上水道管の水圧によって水を送ることができる。このように、集熱器に水を供給する際にも、集熱器から貯湯タンクに水を導入する際にも、ポンプを要しないため、構成が簡易である。
【0010】
更に、集熱器では、反射材層の上に複数の集熱パイプを配しているため、太陽の輻射熱で集熱パイプ内の水を効率よく温めることができる。加えて、屋根上に設置される集熱器の最下層には断熱材層が設けられているため、集熱器から屋根を介して屋内側に熱が伝導することが抑制されており、集熱器において太陽の輻射熱により加熱された温水を保温することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社コロナ
暖房装置
16日前
株式会社コロナ
空気調和機
17日前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
18日前
個人
食材入り食器の加熱保温方法
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
1か月前
三菱電機株式会社
温水熱源機
3日前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
株式会社ノーリツ
給湯器
1か月前
株式会社ノーリツ
浴室システム
1か月前
アマノ株式会社
集塵装置
16日前
リンナイ株式会社
空調装置
1か月前
和田工業有限会社
通気孔フィルタ
26日前
株式会社竹中工務店
空調システム
24日前
株式会社パロマ
給湯器用の中和器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器用の中和器
1か月前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
1か月前
株式会社ノーリツ
給湯暖房システム
1か月前
三機工業株式会社
配管配線検査方法
1か月前
日昌株式会社
クリーンブース
1か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
1か月前
リンナイ株式会社
換気システム
24日前
リンナイ株式会社
浴室空調装置
1か月前
三菱電機株式会社
給湯装置
1か月前
株式会社エアテック
可搬型エアコン装置
1か月前
大和ハウス工業株式会社
除塵装置
1か月前
大和ハウス工業株式会社
除塵装置
1か月前
株式会社ニューテックジャパン
焚き火台
2日前
アズビル株式会社
空調表示装置および方法
1か月前
日本プラスト株式会社
風向調整装置
1か月前
株式会社パロマ
バルブ装置及び給湯器
24日前
個人
ハイブリッド型発電装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る