TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024137550
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-07
出願番号
2023049109
出願日
2023-03-25
発明の名称
給湯器用の中和器
出願人
株式会社パロマ
代理人
個人
主分類
F24H
9/00 20220101AFI20240930BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】給湯器用の中和器に関し、導入室内の水位検出の正確化を図りやすく、導入口付近の作業の容易化を図りやすい技術を提供する。
【解決手段】中和器1は、中和剤の収容部100Aを構成するケース本体部100と、ケース本体部100の上端側に連結される蓋部150と、収容部100A内の空間を仕切る仕切部130と、を有する。ケース本体部100は、第1方向の幅が第2方向の幅よりも大きい偏平形状をなす。導入口160は、蓋部150における第1方向一端部寄りに設けられ、導入室101は、収容部100Aにおける第1方向一端部寄りに設けられる。複数の電極181,182は、蓋部150における第1方向一端部寄り且つ導入口160よりも第2方向一方側において導入室101と上下に重なり、第1方向に沿って並んで配置される。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
ドレンを排出する排出口を備えた底壁部と、前記底壁部に連結される周壁部と、を備えるとともに、前記周壁部の内側に中和剤の収容部が構成されるケース本体部と、
前記ドレンを導入する導入口を備え、前記収容部を上方から覆うように前記ケース本体部の上端側に連結される蓋部と、
複数の電極を備え、前記蓋部に固定される水位検知部と、
を有する給湯器用の中和器であって、
前記ケース本体部の内部に、前記導入口から導入された前記ドレンが送り込まれる導入室と、前記ドレンを案内する流路と、前記排出口を備える排出室と、が設けられ、
前記周壁部は、上下方向と直交する第1方向の一方側から他方側に延びるとともに前記底壁部から立ち上がる第1起立壁及び第2起立壁と、前記底壁部から立ち上がる第3起立壁及び第4起立壁と、を備え、
前記第1起立壁と前記第2起立壁とが前記第1方向と直交する第2方向において互いに対向し、
前記第3起立壁及び前記第4起立壁が前記第1起立壁及び前記第2起立壁の前記第1方向両側にそれぞれ連結され、
前記ケース本体部は、前記第1方向の幅が前記第2方向の幅よりも大きい偏平形状をなし、
前記導入口は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記導入室は、前記収容部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記複数の電極は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄り且つ前記導入口よりも前記第2方向一方側において前記導入室と上下に重なり、前記第1方向に沿って並んで配置される
給湯器用の中和器。
続きを表示(約 810 文字)
【請求項2】
前記導入口は、上方側に突出し、上端側に開口部が設けられる管部を備え、
前記管部は、上位置となるにつれて前記第1方向他方側となるように前記上下方向に対して傾斜して設けられる
請求項1に記載の給湯器用の中和器。
【請求項3】
前記導入室は、前記収容部の前記第1方向一端部を構成するとともに前記第2方向一方側から他方側に延びる第1導入室と、前記第1導入室に連通するとともに前記収容部の前記第2方向一端部を構成し且つ前記第1方向他方側に向かって延びる第2導入室と、を備え、
前記流路は、前記第2導入室の前記第1方向他方側且つ前記収容部における前記第2方向一方側において前記第1方向他方側に向かって延びるとともに前記第2導入室から流入する前記ドレンを前記第1方向他方側に導く一方側流路と、前記収容部における前記第1方向他方側に設けられるとともに前記一方側流路を流れた前記ドレンを前記第2方向他方側に導く折り返し流路と、前記収容部における前記第2方向他方側において前記第1方向一方側に向かって延びるとともに前記折り返し流路から流入する前記ドレンを前記第1方向一方側に導く他方側流路と、を備え、
前記排出室は、前記他方側流路および前記第1導入室により前記第1方向の両側から挟まれた位置で、且つ前記第2導入室の前記第2方向他方側に配置され、
前記収容部は、前記第2導入室内の少なくとも一部の空間である第2空間と前記排出室内の少なくとも一部の空間である第3空間とを仕切る第1仕切壁と、前記第1導入室内の少なくとも一部の空間である第1空間と前記第3空間とを仕切る第2仕切壁と、を備え、
前記第2空間と前記導入口とが上下に重なって配置され、
前記第1空間と前記複数の電極とが上下に重なって配置される
請求項1又は請求項2に記載の給湯器用の中和器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、給湯器用の中和器に関する。
続きを表示(約 2,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、給湯器用の中和器の一例が開示される。特許文献1に開示される凝縮水中和器は、中和剤を内部に収容する容器と水位検出用の電極とを備える。容器は、凝縮水の導入口が設けられた上壁部を有する。水位検出用の電極は、容器の上壁部から下向きに突出し、容器内における凝縮水の水位が所定高さ以上に上昇したときにこれを検出する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-175301号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
給湯器用の中和器において、導入口からドレンが送り込まれる導入室内の水位を正確に検出するためには、導入室に入り込ませる形で水位検出用の電極を配置する必要がある。しかし、特許文献1のように中和器を偏平化したり小型化したりした場合には、ドレンを導入する導入口と水位検出用の電極とが近接しやすいため、ドレンを導入する管(例えばドレンホースを)を導入口に接続する作業が行いにくくなる。
【0005】
本開示の目的の一つは、給湯器用の中和器に関し、導入室内の水位検出の正確化を図りやすく、導入口付近の作業の容易化を図りやすい技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一つである給湯器用の中和器は、
ドレンを排出する排出口を備えた底壁部と、前記底壁部に連結される周壁部と、を備えるとともに、前記周壁部の内側に中和剤の収容部が構成されるケース本体部と、
前記ドレンを導入する導入口を備え、前記収容部を上方から覆うように前記ケース本体部の上端側に連結される蓋部と、
複数の電極を備え、前記蓋部に固定される水位検知部と、
を有する給湯器用の中和器であって、
前記ケース本体部の内部に、前記導入口から導入された前記ドレンが送り込まれる導入室と、前記ドレンを案内する流路と、前記排出口を備える排出室と、が設けられ、
前記周壁部は、上下方向と直交する第1方向の一方側から他方側に延びるとともに前記底壁部から立ち上がる第1起立壁及び第2起立壁と、前記底壁部から立ち上がる第3起立壁及び第4起立壁と、を備え、
前記第1起立壁と前記第2起立壁とが前記第1方向と直交する第2方向において互いに対向し、
前記第3起立壁及び前記第4起立壁が前記第1起立壁及び前記第2起立壁の前記第1方向両側にそれぞれ連結され、
前記ケース本体部は、前記第1方向の幅が前記第2方向の幅よりも大きい偏平形状をなし、
前記導入口は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記導入室は、前記収容部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記複数の電極は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄り且つ前記導入口よりも前記第2方向一方側において前記導入室と上下に重なり、前記第1方向に沿って並んで配置される。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る技術によれば、導入室内の水位検出の正確化を図りやすく、導入口付近の作業の容易化を図りやすい。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、第1実施形態に係る給湯器用の中和器を備えた給湯器を例示する給湯回路図である。
図2は、図1の給湯器における筐体の一部や中和器等を例示する斜視図である。
図3は、第1実施形態に係る給湯器用の中和器を斜め前方側且つ上方側から見た斜視図である
図4は、図3の中和器を斜め後方側且つ上方側から見た斜視図である。
図5は、図3の中和器を斜め前方側且つ下方側から見た斜視図である
図6は、図3の中和器の平面図である。
図7は、図3の中和器の側面図である。
図8は、図3の中和器のケース本体部側の構造について、ケース本体部の上端部付近(図7のA―A位置)において上下方向と直交する方向に切断した切断構造を斜め前方側且つ上方側から見た状態を示す断面斜視図である。
図9は、図3の中和器のケース本体部側の構造の平面図である。
図10は、図3の給湯器を水位検知部付近で、縦方向(左右方向と直交する平面方向)に切断した断面構造を斜め前方側且つ上方側から見た状態を概略的に示す断面斜視図である。
図11は、図3の給湯器を導入口付近で縦方向(左右方向と直交する平面方向)に切断した断面構造を斜め前方側且つ上方側から見た状態を概略的に示す断面斜視図である。
図12は、各電極における固定部材の頭部の下端付近で上下方向と直交する方向に切断した断面を概略的に示す断面概略図である。
図13は、図9の構造に対してフィルタ板を配置した状態を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下の〔1〕~〔3〕の各々は、本開示に含まれる特徴的技術の一例である。
【0010】
〔1〕ドレンを排出する排出口を備えた底壁部と、前記底壁部に連結される周壁部と、を備えるとともに、前記周壁部の内側に中和剤の収容部が構成されるケース本体部と、
前記ドレンを導入する導入口を備え、前記収容部を上方から覆うように前記ケース本体部の上端側に連結される蓋部と、
複数の電極を備え、前記蓋部に固定される水位検知部と、
を有する給湯器用の中和器であって、
前記ケース本体部の内部に、前記導入口から導入された前記ドレンが送り込まれる導入室と、前記ドレンを案内する流路と、前記排出口を備える排出室と、が設けられ、
前記周壁部は、上下方向と直交する第1方向の一方側から他方側に延びるとともに前記底壁部から立ち上がる第1起立壁及び第2起立壁と、前記底壁部から立ち上がる第3起立壁及び第4起立壁と、を備え、
前記第1起立壁と前記第2起立壁とが前記第1方向と直交する第2方向において互いに対向し、
前記第3起立壁及び前記第4起立壁が前記第1起立壁及び前記第2起立壁の前記第1方向両側にそれぞれ連結され、
前記ケース本体部は、前記第1方向の幅が前記第2方向の幅よりも大きい偏平形状をなし、
前記導入口は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記導入室は、前記収容部における前記第1方向一端部寄りに設けられ、
前記複数の電極は、前記蓋部における前記第1方向一端部寄り且つ前記導入口よりも前記第2方向一方側において前記導入室と上下に重なり、前記第1方向に沿って並んで配置される
給湯器用の中和器。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社パロマ
給湯器
10日前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
株式会社パロマ
給湯器
18日前
株式会社パロマ
給湯器
26日前
株式会社パロマ
給湯器
26日前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
1か月前
株式会社パロマ
バルブ装置及び給湯器
24日前
株式会社パロマ
暖房タンク及び加熱装置
1か月前
株式会社パロマ
暖房タンク及び加熱装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿器
1か月前
株式会社コロナ
暖房装置
16日前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
17日前
株式会社コロナ
石油給湯機
1か月前
個人
トイレ用換気機構
1か月前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
18日前
株式会社ノーリツ
温水装置
1か月前
日本キヤリア株式会社
空気調和機
1か月前
個人
食材入り食器の加熱保温方法
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
1か月前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
株式会社コロナ
貯湯タンクユニット
1か月前
株式会社コロナ
貯湯タンクユニット
1か月前
大阪瓦斯株式会社
加熱調理器
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
三菱電機株式会社
温水熱源機
3日前
大阪瓦斯株式会社
加熱調理器
1か月前
株式会社ノーリツ
給湯器
1か月前
株式会社ノーリツ
浴室システム
1か月前
アマノ株式会社
集塵装置
16日前
続きを見る
他の特許を見る