TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024149060
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-18
出願番号
2023062733
出願日
2023-04-07
発明の名称
暖房タンク及び加熱装置
出願人
株式会社パロマ
代理人
弁理士法人暁合同特許事務所
主分類
F24D
3/10 20060101AFI20241010BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】液位電極により液位を正常に検出しやすい暖房タンクを提供する。
【解決手段】暖房タンク70は、液体が循環する循環回路に設けられる暖房タンク70であって、上壁74と、上壁74の下方に配される底壁75と、上壁74と底壁75とを接続する複数の側壁と、を備える筐体71と、上壁74を貫通する液位電極72と、底壁75に形成され、液体が筐体71内に導入される戻り口75Aと、底壁75に形成され、液体が筐体71から外部へと送出される往き口75Bと、複数の側壁から延び、筐体71内に配される仕切壁85と、を有し、液位電極72は戻り口75Aの上方に配され、仕切壁85は、上下方向について液位電極72と戻り口75Aとの間に配されて、液位電極72が配設される空間と戻り口75A側の空間とを仕切っている。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
液体が循環する循環回路に設けられる暖房タンクであって、
上壁と、前記上壁の下方に配される底壁と、前記上壁と前記底壁とを接続する複数の側壁と、を備える筐体と、
前記上壁を貫通する液位電極と、
前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体内に導入される戻り口と、
前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体から外部へと送出される往き口と、
前記複数の側壁から延び、前記筐体内に配される仕切壁と、を有し、
前記液位電極は前記戻り口の上方に配され、
前記仕切壁は、上下方向について前記液位電極と前記戻り口との間に配されて、前記液位電極が配設される空間と前記戻り口側の空間とを仕切っている、暖房タンク。
続きを表示(約 430 文字)
【請求項2】
前記仕切壁から延びる傾斜壁をさらに備え、
前記液位電極、前記戻り口、及び前記仕切壁は、前記筐体の幅方向における一方側に配され、
前記往き口は前記幅方向における他方側に配され、
前記傾斜壁は、前記仕切壁から上方かつ前記幅方向における他方側に斜めに延びている、請求項1に記載の暖房タンク。
【請求項3】
前記上壁の前記幅方向における他方側に形成され、前記液体を前記筐体内に充填するための充填口と、前記複数の側壁から延び、前記幅方向について前記液位電極と前記充填口との間に配される隔壁と、をさらに有し、
前記隔壁は上下方向に延びており、
前記隔壁の下端部は、前記傾斜壁よりも上方かつ前記幅方向における一方側に配されている、請求項2に記載の暖房タンク。
【請求項4】
液体が循環する循環回路と、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の暖房タンクと、を備える加熱装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、暖房タンク及び加熱装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特開2007-17131号公報(下記特許文献1)に記載の膨張タンクが知られている。この膨張タンクは、液体が循環する液体循環回路に設けられる。膨張タンクが設けられることにより、液体循環回路内で加熱され、膨張した液体の体積を吸収することが可能となっている。また、膨張タンクは、下限液位電極及び上限液位電極を備える。これらの液位電極の下端が液体に浸かっているか否かによって、液位を検出することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-17131号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の構成において、液位電極の下端の近くに配管接続口が配されている場合、液体が液体循環回路を流れる速さによっては、液位電極の下端近傍において液面が波立ち、液位が安定しないことがありうる。このような場合、液位電極による液位の検出が正常に行えないおそれがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の暖房タンクは、液体が循環する循環回路に設けられる暖房タンクであって、上壁と、前記上壁の下方に配される底壁と、前記上壁と前記底壁とを接続する複数の側壁と、を備える筐体と、前記上壁を貫通する液位電極と、前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体内に導入される戻り口と、前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体から外部へと送出される往き口と、前記複数の側壁から延び、前記筐体内に配される仕切壁と、を有し、前記液位電極は前記戻り口の上方に配され、前記仕切壁は、上下方向について前記液位電極と前記戻り口との間に配されて、前記液位電極が配設される空間と前記戻り口側の空間とを仕切っている、暖房タンクである。
【0006】
また、本開示の加熱装置は、液体が循環する循環回路と、上記の暖房タンクと、を備える、加熱装置である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、液位電極により液位を正常に検出しやすい暖房タンクを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態にかかる暖房タンクを備える給湯暖房機の概略回路図である。
図2は、暖房タンクの斜視図である。
図3は、蓋部を除いた暖房タンクの斜視図である。
図4は、蓋部の斜視図である。
図5は、暖房タンクの底面図である。
図6は、図5のA-A断面図である。
図7は、図5のB-B断面斜視図である。
図8は、図6のC-C断面斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。
【0010】
(1)本開示の暖房タンクは、液体が循環する循環回路に設けられる暖房タンクであって、上壁と、前記上壁の下方に配される底壁と、前記上壁と前記底壁とを接続する複数の側壁と、を備える筐体と、前記上壁を貫通する液位電極と、前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体内に導入される戻り口と、前記底壁に形成され、前記液体が前記筐体から外部へと送出される往き口と、前記複数の側壁から延び、前記筐体内に配される仕切壁と、を有し、前記液位電極は前記戻り口の上方に配され、前記仕切壁は、上下方向について前記液位電極と前記戻り口との間に配されて、前記液位電極が配設される空間と前記戻り口側の空間とを仕切っている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社パロマ
給湯器
10日前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
株式会社パロマ
給湯器
18日前
株式会社パロマ
給湯器
26日前
株式会社パロマ
給湯器
26日前
株式会社パロマ
バルブ装置及び給湯器
24日前
株式会社パロマ
暖房タンク及び加熱装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿器
1か月前
株式会社コロナ
暖房装置
16日前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
石油給湯機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
17日前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
18日前
株式会社ノーリツ
温水装置
1か月前
個人
食材入り食器の加熱保温方法
1か月前
株式会社コロナ
貯湯タンクユニット
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
16日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
9日前
株式会社コロナ
貯湯タンクユニット
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
1か月前
三菱電機株式会社
温水熱源機
3日前
アマノ株式会社
集塵装置
16日前
株式会社ノーリツ
給湯器
1か月前
株式会社ノーリツ
浴室システム
1か月前
大阪瓦斯株式会社
浴室暖房乾燥機
1か月前
リンナイ株式会社
空調装置
1か月前
株式会社竹中工務店
空調システム
24日前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
1か月前
株式会社パロマ
給湯器用の中和器
1か月前
和田工業有限会社
通気孔フィルタ
26日前
株式会社パロマ
給湯器用の中和器
1か月前
日昌株式会社
クリーンブース
1か月前
続きを見る
他の特許を見る