TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024135504
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-04
出願番号
2023046222
出願日
2023-03-23
発明の名称
車両
出願人
株式会社豊田自動織機
代理人
個人
,
個人
主分類
B60L
53/20 20190101AFI20240927BHJP(車両一般)
要約
【課題】車両に搭載される充電器を有効活用できる車両を提供する。
【解決手段】車両11は、バッテリ15と、コイル16と、コイルに発生する磁界が及ぶ位置に配置される金属体17と、外部から供給される交流電力を直流電力に変換してバッテリに供給し、バッテリから供給される直流電力を時間経過とともに変動させながらコイルに供給する充電器14と、充電器を制御する制御部18と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
バッテリと、
コイルと、
前記コイルに発生する磁界が及ぶ位置に配置される金属体と、
外部から供給される交流電力を直流電力に変換して前記バッテリに供給し、前記バッテリから供給される直流電力を時間経過とともに変動させながら前記コイルに供給する充電器と、
前記充電器を制御する制御部と、を備える車両。
続きを表示(約 200 文字)
【請求項2】
流体が循環する流体管を備え、
前記流体管は、前記流体と前記バッテリとが熱交換するように延び、
前記金属体は、前記流体と接触するように配置される請求項1に記載の車両。
【請求項3】
前記金属体は、前記流体管内に配置される請求項2に記載の車両。
【請求項4】
前記流体管は、前記流体と前記充電器とが熱交換するように延びる請求項2に記載の車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、外部電源からの電力を変換してバッテリに供給する充電器が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-122210号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載される充電器は、車両が停止している時にバッテリを充電するために使用されるが、車両が走行中においては使用されない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する車両は、バッテリと、コイルと、前記コイルに発生する磁界が及ぶ位置に配置される金属体と、外部から供給される交流電力を直流電力に変換して前記バッテリに供給し、前記バッテリから供給される直流電力を時間経過とともに変動させながら前記コイルに供給する充電器と、前記充電器を制御する制御部と、を備える。
【0006】
充電器を制御部が制御することによってコイルに電力が供給されると、コイルに磁界が発生する。この磁界が金属体に及ぶと、金属体が誘導加熱される。すなわち、コイルがヒーターとして機能する。このように、上記構成によれば、車両の走行中にも充電器が活用される。したがって、充電器を有効活用できる。
【0007】
上記車両は、流体が循環する流体管を備え、前記流体管は、前記流体と前記バッテリとが熱交換するように延び、前記金属体は、前記流体と接触するように配置されてもよい。上記構成によれば、流体管を流れる流体を介してバッテリを加熱できる。
【0008】
上記車両において、前記金属体は、前記流体管内に配置されてもよい。上記構成によれば、流体管を流れる流体を効率よく加熱できる。
上記車両において、前記流体管は、前記流体と前記充電器とが熱交換するように延びてもよい。上記構成によれば、コイルによる誘導加熱だけでなく、充電器から発生する熱によってバッテリを加熱できる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、車両に搭載される充電器を有効活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
車両の一実施例を示すブロック図である。
循環機構を示す模式図である。
充電器を示す回路図である。
充電器の別例を示す回路図である。
図4とは異なる充電器の別例を示す回路図である。
図4及び図5とは異なる充電器の別例を示す回路図である。
図4、図5及び図6とは異なる充電器の別例を示す回路図である。
図4、図5、図6及び図7とは異なる充電器の別例を示す回路図である。
図4、図5、図6、図7及び図8とは異なる充電器の別例を示す回路図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両
3か月前
個人
飛行自動車
今日
個人
授乳用車両
1か月前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
17日前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
エムケー精工株式会社
洗車装置
4か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
日本精機株式会社
車外表示装置
4か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
マツダ株式会社
車両
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
4日前
株式会社SUBARU
車両
4か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
4か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2か月前
日本化薬株式会社
ガス発生器
4か月前
ダイハツ工業株式会社
バッグ
3か月前
続きを見る
他の特許を見る