TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024127940
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-20
出願番号2024107252,2021113218
出願日2024-07-03,2019-11-22
発明の名称プログラム、及びゲーム装置
出願人株式会社バンダイ
代理人個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20240912BHJP(計算;計数)
要約【課題】プレーヤのゲームへの興趣性を持続させ、ショップに誘導すること。
【解決手段】プログラムは、コンピュータを、ゲームに使用されるゲーム要素を表示する表示画面において、プレーヤのゲーム要素の保有の有無の二択を識別できるように、プレーヤが保有しているゲーム要素を第1表示形態により表示し、プレーヤが保有していないゲーム要素を第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段、表示画面において第2表示形態によるゲーム要素の表示後において、表示画面から、第2表示形態によるゲーム要素を取得できる可能性のある購入画面に遷移させる遷移手段、として機能させる。遷移手段は、表示画面から、第2表示形態によるゲーム要素を含む集合体を購入可能な購入画面に遷移させる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータを、
ゲームに使用されるゲーム要素を表示する表示画面において、プレーヤのゲーム要素の保有の有無の二択を識別できるように、前記プレーヤが保有しているゲーム要素を第1表示形態により表示し、前記プレーヤが保有していないゲーム要素を前記第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段、
前記表示画面において前記第2表示形態によるゲーム要素の表示後において、前記表示画面から、前記第2表示形態によるゲーム要素を取得できる可能性のある購入画面に遷移させる遷移手段、
として機能させ、
前記遷移手段は、前記表示画面から、前記第2表示形態によるゲーム要素を含む集合体を購入可能な購入画面に遷移させる、
プログラム。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記表示制御手段は、前記第2表示形態により表示されているゲーム要素の選択操作に応答して、前記ゲーム要素を拡大して表示する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記表示制御手段は、拡大表示されるゲーム要素に重畳して、又は、拡大表示されるゲーム要素に重畳しない形式で、前記購入画面に遷移を促す情報を表示する、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記表示制御手段は、前記ゲーム要素から構成されるデッキを構築するデッキ構築画面において、前記プレーヤの保有の有無によって前記ゲーム要素を前記第1表示形態又は前記第2表示形態にて表示し、
前記遷移手段は、前記デッキ構築画面から、前記第2表示形態によるゲーム要素を含む集合体を購入可能な購入画面に遷移させる、
請求項1から請求項3のいずれかに記載のプログラム。
【請求項5】
ゲームに使用されるゲーム要素を表示する表示画面において、プレーヤのゲーム要素の保有の有無の二択を識別できるように、前記プレーヤが保有しているゲーム要素を第1表示形態により表示し、前記プレーヤが保有していないゲーム要素を前記第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段と、
前記表示画面において前記第2表示形態によるゲーム要素の表示後において、前記表示画面から、前記第2表示形態によるゲーム要素を取得できる可能性のある購入画面に遷移させる遷移手段と、
を備え、
前記遷移手段は、前記表示画面から、前記第2表示形態によるゲーム要素を含む集合体を購入可能な購入画面に遷移させる、
ゲーム装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はプログラム、及びゲーム装置に関し、特に、ゲームに関するプログラム、及びゲーム装置である。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ゲームで利用するアイテム(ゲーム要素)を有料で提供するゲームシステムが知られている(例えば、特許文献1)。このようなゲームシステムでは、ゲーム空間(ネットワーク空間)に仮想的なショップを設け、ゲームのプレーヤはそのショップの画面からアイテムを購入する手続きを行う。ショップの画面に遷移するには、ゲームシステムで実現されるゲームのホーム画面(メイン画面)上に設けられたショップ遷移ボタンをプレーヤが選択(タッチ画面の場合のタッチ。以下、同様)することで、ショップ画面に移行する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-140203号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述のゲームシステムでは、プレーヤの興趣性を維持しつつ、アイテムを取得できるようにショップに誘導することが課題であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様は、コンピュータを、プレーヤが保有している第1ゲーム要素を第1表示形態により表示し、前記プレーヤが保有していない第1ゲーム要素を前記第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段と、前記第2表示形態により第1ゲーム要素が表示され、所定の操作が行われたことを条件に、第1ゲーム要素を提供するための手続を行う提供画面に遷移する遷移手段として機能させるプログラムである。
【0006】
本発明の一態様は、プレーヤが保有している第1ゲーム要素を第1表示形態により表示し、前記プレーヤが保有していない第1ゲーム要素を前記第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段と、前記第2表示形態により第1ゲーム要素が表示され、かつ、第1ゲーム要素に対する代価の支払いの承認が得られたことを条件に、少なくとも一以上の第1ゲーム要素を取得する取得手段とを備える端末である。
【0007】
本発明の一態様は、プレーヤが保有している第1ゲーム要素を第1表示形態により表示し、前記プレーヤが保有していない第1ゲーム要素を前記第1表示形態とは異なる第2表示形態により表示する表示制御手段と、前記第2表示形態により第1ゲーム要素が表示され、所定の操作が行われたことを条件に、第1ゲーム要素を提供するための手続を行う提供画面に遷移する遷移手段と、前記提供画面における所定の手続条件を満たすことにより、少なくとも一以上の第1ゲーム要素を提供する提供手段と、前記提供された第1ゲーム要素を取得して保有する取得手段とを備えるゲームシステムである。
【0008】
本発明の一態様は、プレーヤが保有しているか否かで異なる表示形態で第1ゲーム要素が表示される端末から、プレーヤが保有していない第1ゲーム要素の提供の要求を受信する受信手段と、前記提供の要求に応答して、端末の画面を、第1ゲーム要素を提供するための手続を行う提供画面に遷移させる遷移手段と、を備える提供装置である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、プレーヤのゲームへの興趣性を持続させ、ショップに誘導することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は本実施形態におけるゲームシステムの全体構成例を示す図である。
図2はプレーヤ端末1の一例であるスマートフォンの装置構成例を示す図である。
図3はプレーヤ端末1の機能構成例を示すブロック図である。
図4は保有カードデータの一例を示した図である。
図5はカードキャラクタデータの一例を示した図である。
図6はデッキ設定データの一例を示す図である。
図7はプレーヤAのバディ設定データの一例を示す図である。
図8はゲームサーバ2の機能構成例を示すブロック図である。
図9はプレーヤ端末1とゲームサーバ2との動作を説明するための全体のシーケンス図である。
図10はプレーヤ端末1におけるカード表示処理(Step 1)の動作フローチャートである。
図11はプレーヤ端末1の表示部11に表示されるカードコレクションの一例を示した図である。
図12はプレーヤ端末1における画面遷移処理(Step 2)の動作フローチャートである。
図13は、表示されているカードのうち、プレーヤが保有しており、カラー表示されているカードCをタッチすることにより、カードCが選択された様子の一例である。
図14はカードCが拡大表示されるとともに、カードCの詳細情報が表示された例を示す図である。
図15は表示されているカードのうち、プレーヤが保有しておらず、グレースケール表示されているカードDをタッチすることにより、カードDが選択された様子の一例である。
図16はカードDの選択により表示部に表示される例を示す図である。
図17はショップ画面の一例を示す図である。
図18はプレーヤ端末1におけるカード取得処理(Step 3)の動作フローチャートである。
図19は希望のカードのみを提供する方法の例であり、プレーヤが希望のカードDと、カードDの代価(現金、ゲーム内通貨、チケット)の支払い承認ボタンを示した例である。
図20は希望のカードが属するシリーズのいずれかのカードを提供する方法の例であり、プレーヤが希望のカードDが5パーセントの確率で取得できる旨の表示と、カードDの代価(現金、ゲーム内通貨、チケット)の支払い承認ボタンを示した例である。
図21は希望のカードが属するシリーズのパックを提供し、そのパックにはプレーヤが希望するカードが5パーセントの確率で取得できる旨の表示と、カードDの代価(現金、ゲーム内通貨、チケット)の支払い承認ボタンを示した例である。
。図22はゲームサーバ2におけるカード提供処理(Step 4)の動作フローチャートである。
図23は未保有のカードを選択した場合に、未保有のカードを拡大表示する例である。
図24は未保有のカードを選択した場合に、未保有のカードを拡大表示する例である。
図25は未保有のカードを拡大表示した場合にグレースケール(第2表示形態)からカラー(第1表示形態)に変更した例を示した図である。
図26はデッキ設定画面においてプレーヤの保有の有無によってカードの表示形態を変更する一例を示した図である。
図27は、デッキ設定画面において、デッキを構成するカードとして未保有カードを選択した場合にバディ(第2ゲーム要素)のアドバイスを表示した場合の一例である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社バンダイ
発光玩具
2日前
個人
マウス用テーブル
1か月前
個人
契約管理サーバ
1か月前
アズビル株式会社
防爆装置
1か月前
個人
業界地図作成システム
20日前
個人
人的価値発掘システム
23日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
1か月前
株式会社宗建
SNSサーバー
1か月前
個人
技術マッチングシステム
2日前
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
23日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
11日前
個人
選択操作音声出力システム
1か月前
ミサワホーム株式会社
管理装置
23日前
個人
配送システムおよび同包箱
23日前
ミサワホーム株式会社
システム
23日前
株式会社ジール
文章の分析装置
1か月前
個人
文字入力方法、文字入力プログラム
3日前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
1か月前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
1か月前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
1か月前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
1か月前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
9日前
株式会社チノー
ユーザ認証システム
18日前
株式会社インザック
コンピュータシステム
2日前
個人
口座悪用を防止する口座管理システム
25日前
株式会社八咲
イベント管理システム
1か月前
セコム株式会社
監視装置
1か月前
個人
分類処理プログラム、システム及び方法
1か月前
セコム株式会社
監視装置
1か月前
個人
分類処理プログラム、システム及び方法
1か月前
三菱電機モビリティ株式会社
メモリ制御装置
24日前
ローム株式会社
コントローラ回路
1か月前
ミサワホーム株式会社
水素配送システム
23日前
スタートバーン株式会社
管理装置
1か月前
続きを見る