TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024075172
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-03
出願番号2022186414
出願日2022-11-22
発明の名称画像形成装置
出願人沖電気工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G03G 21/16 20060101AFI20240527BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】開閉部材が閉じられる際に画像形成ユニットと露光ユニットとが干渉して破損するのを防止することができるようにする。
【解決手段】開閉部材と、装置本体Bdに対して移動自在に配設され、前記開閉部材が閉じられると画像形成位置に置かれる画像形成ユニット20と、装置本体Bdに対して移動自在に配設され、前記開閉部材が開かれると退避位置に置かれ、前記開閉部材が閉じられると、露光位置に置かれる露光ユニット30と、前記開閉部材が閉じられるときに、前記画像形成ユニット20が画像形成位置に置かれた後に前記露光ユニット30を露光位置に置くリンク機構M1とを有する。画像形成ユニット20がハーフセット状態で操作者が開閉装置を閉じても、画像形成ユニット20と露光ユニット30とが干渉することがない。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
(a)筐体に対して開閉自在に配設された開閉部材と、
(b)装置本体に対して着脱自在に、かつ、移動自在に配設され、前記開閉部材が閉じられると、画像を形成する画像形成位置に置かれる画像形成ユニットと、
(c)装置本体に対して移動自在に配設され、前記開閉部材が開かれると退避位置に置かれ、前記開閉部材が閉じられると、像担持体を露光する露光位置に置かれる露光ユニットと、
(d)前記開閉部材が閉じられるときに、前記画像形成ユニットが画像形成位置に置かれた後に前記露光ユニットを露光位置に置くリンク機構とを有することを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 680 文字)【請求項2】
前記リンク機構は、前記開閉部材が閉じられるのに伴って第1の方向に移動させられる第1のリンク部材、及び該第1のリンク部材が前記第1の方向に移動させられるのに伴って第2の方向に移動させられる第2のリンク部材を備える請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記開閉部材が閉じられるときに、前記画像形成ユニットが画像形成位置に置かれた後に前記第2のリンク部材が第2の方向に移動させられ、露光ユニットが露光位置に置かれる請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
(a)前記開閉部材は、閉じられるときに前記第1のリンク部材を装置本体内に押し込む第1の押込部材、及び画像形成ユニットを装置本体内に押し込む第2の押込部材を備え、
(b)該第2の押込部材の高さは前記第1の押込部材の高さより高くされる請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記開閉部材が閉じられるときの、前記第1のリンク部材が移動させられる距離は、前記第2のリンク部材が移動させられる距離より大きい請求項4に記載の画像形成位置。
【請求項6】
(a)前記第1のリンク部材にカム面が、前記第2のリンク部材に前記カム面に沿って移動する接触子が配設され、
(b)前記第1のリンク部材と前記カム面との成す角度が45〔°〕以下にされる請求項5に記載の画像形成位置。
【請求項7】
前記第1のリンク部材及び第2のリンク部材と第3のリンク部材とが揺動自在に連結される請求項5に記載の画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置、例えば、電子写真式のプリンタには、画像形成ユニットが配設され、該画像形成ユニットにおいて、帯電ローラによって一様に帯電させられた感光体ドラムの表面が、露光ユニットのLEDヘッドによって露光されて静電潜像が形成され、該静電潜像がトナーによって現像されてトナー像が形成され、該トナー像が転写ローラによって用紙に転写されるようになっている。そして、前記プリンタに配設された定着装置としての定着器において前記トナー像が用紙に定着させられることによって画像が形成され、印刷が行われる。
【0003】
ところで、例えば、操作者が、前記プリンタに配設された開閉部材としてのフロントカバーを開き、画像形成ユニットを交換し、続いて、前記フロントカバーを閉じると、露光ユニットが所定の露光位置に移動させられるようにしたプリンタが提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-56152号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前記従来のプリンタにおいては、画像形成ユニットが画像形成位置に完全に取り付けられていないハーフセット状態で操作者がフロントカバーを閉じると、画像形成ユニットと露光ユニットとが干渉し、破損することがある。
【0006】
本発明は、前記従来のプリンタの問題点を解決して、開閉部材が閉じられる際に画像形成ユニットと露光ユニットとが干渉して破損するのを防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そのために、本発明の画像形成装置においては、筐体に対して開閉自在に配設された開閉部材と、装置本体に対して着脱自在に、かつ、移動自在に配設され、前記開閉部材が閉じられると、画像を形成する画像形成位置に置かれる画像形成ユニットと、装置本体に対して移動自在に配設され、前記開閉部材が開かれると退避位置に置かれ、前記開閉部材が閉じられると、像担持体を露光する露光位置に置かれる露光ユニットと、前記開閉部材が閉じられるときに、前記画像形成ユニットが画像形成位置に置かれた後に前記露光ユニットを露光位置に置くリンク機構とを有する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、画像形成装置においては、筐体に対して開閉自在に配設された開閉部材と、装置本体に対して着脱自在に、かつ、移動自在に配設され、前記開閉部材が閉じられると、画像を形成する画像形成位置に置かれる画像形成ユニットと、装置本体に対して移動自在に配設され、前記開閉部材が開かれると退避位置に置かれ、前記開閉部材が閉じられると、像担持体を露光する露光位置に置かれる露光ユニットと、前記開閉部材が閉じられるときに、前記画像形成ユニットが画像形成位置に置かれた後に前記露光ユニットを露光位置に置くリンク機構とを有する。
【0009】
この場合、リンク機構は、開閉部材が閉じられるときに、画像形成ユニットが画像形成位置に置かれた後に露光ユニットを露光位置に置くので、画像形成ユニットが画像形成位置に完全に取り付けられていないハーフセット状態で操作者が開閉装置を閉じても、画像形成ユニットと露光ユニットとが干渉することがなく、画像形成ユニット及び露光ユニットが破損するのを防止ことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の第1の実施の形態におけるフロントカバーと画像形成ユニット及び露光ユニットとの連動機構を説明するための図である。
本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの第1の斜視図である。
本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの第2の斜視図である。
本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概念図である。
本発明の第1の実施の形態における露光ユニットの斜視図である。
本発明の第1の実施の形態におけるフロントカバーが閉じられるときの画像形成ユニット及び露光ユニットの動作を説明するための第1の図である。
本発明の第1の実施の形態におけるフロントカバーが閉じられるときの画像形成ユニット及び露光ユニットの動作を説明するための第2の図である。
本発明の第1の実施の形態におけるフロントカバーが閉じられるときの画像形成ユニット及び露光ユニットの動作を説明するための第3の図である。
本発明の第1の実施の形態におけるフロントカバーが閉じられるときの画像形成ユニット及び露光ユニットの動作を説明するための第4の図である。
本発明の第2の実施の形態におけるプリンタのフロントカバーを閉じた状態を示す概略図である。
本発明の第2の実施の形態におけるプリンタのフロントカバーを開いた状態を示す概略図である。
本発明の第2の実施の形態におけるリンク機構を示す概念図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
雲台装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
22日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2か月前
花王株式会社
印刷方法
22日前
株式会社リコー
画像形成装置
23日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
22日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
22日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
22日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
18日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
19日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
トナー
22日前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
加熱制御装置
19日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
19日前
続きを見る