TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024060250
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-02
出願番号2022167502
出願日2022-10-19
発明の名称媒介具ユニットおよび台車
出願人櫻護謨株式会社
代理人弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類F16L 55/00 20060101AFI20240424BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】 ホースの変形を抑制することができる媒介具ユニットおよび台車を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る媒介具ユニットは、第1端部と第2端部とを含む媒介具本体と、前記第1端部に位置する第1接続部と、前記第2端部に位置する第2接続部と、を有し、前記第1端部から前記第2端部に向かう第1方向に沿って流体が流れる媒介具と、前記媒介具が搭載される台車と、を備える。前記台車は、前記第1方向において前記第1接続部よりも下流側に設けられ、前記第1端部を支持する第1フレームと、前記第1方向において前記第2接続部より上流側に設けられ、前記第2端部を支持する第2フレーム52と、を有するフレーム本体と、前記第1方向および前記第1方向と反対の方向に前記フレーム本体が移動するように前記フレーム本体に設けられた複数の車輪と、を有する。
【選択図】 図2
特許請求の範囲【請求項1】
第1端部と第2端部とを含む媒介具本体と、前記第1端部に位置する第1接続部と、前記第2端部に位置する第2接続部と、を有し、前記第1端部から前記第2端部に向かう第1方向に沿って流体が流れる媒介具と、
前記媒介具が搭載される台車と、を備え、
前記台車は、
前記第1方向において前記第1接続部よりも下流側に設けられ、前記第1端部を支持する第1フレームと、前記第1方向において前記第2接続部より上流側に設けられ、前記第2端部を支持する第2フレーム52と、を有するフレーム本体と、
前記第1方向および前記第1方向と反対の方向に前記フレーム本体が移動するように前記フレーム本体に設けられた複数の車輪と、を有する、
媒介具ユニット。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記複数の車輪は、前記第1方向と交差する第2方向に延びる回転軸線を中心に回転するように前記フレーム本体に設けられている、
請求項1に記載の媒介具ユニット。
【請求項3】
前記複数の車輪は、第1車輪と、前記第2方向に前記第1車輪と並ぶ第2車輪と、前記第1方向において前記第1車輪よりも下流側に位置する第3車輪と、前記第2方向に前記第3車輪と並ぶ第4車輪と、を有し、
前記第1接続部は前記第1車輪と前記第2車輪との間に位置し、前記第2接続部は前記第3車輪と前記第4車輪との間に位置している、
請求項2に記載の媒介具ユニット。
【請求項4】
前記媒介具は、ストレーナである、
請求項1に記載の媒介具ユニット。
【請求項5】
前記媒介具本体は、前記第1端部と前記第2端部との間に位置するドレン部をさらに含み、
前記フレーム本体は、前記第1フレームと前記第2フレーム52とを接続し、前記ドレン部を支持する第3フレームをさらに有する、
請求項4に記載の媒介具ユニット。
【請求項6】
第1端部と第2端部とを含む媒介具本体と、前記第1端部に位置する第1接続部と、前記第2端部に位置する第2接続部と、を有し、前記第1端部から前記第2端部に向かう第1方向に沿って流体が流れる媒介具が搭載される台車であって、
前記第1方向において前記第1接続部よりも下流側に設けられ、前記第1端部を支持する第1フレームと、前記第1方向において前記第2接続部より上流側に設けられ、前記第2端部を支持する第2フレーム52と、を有するフレーム本体と、
前記第1方向および前記第1方向と反対の方向に前記フレーム本体が移動するように前記フレーム本体に設けられた複数の車輪と、を有する、
台車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、媒介具ユニットおよび台車に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、複数の流路を接続する媒介具として、ストレーナや各種のバルブが知られている。このような媒介具は、一対の消防用のホース等の配管に接続される。例えば、特許文献1には、筒状のスクリーンをストレーナ本体に着脱自在に収納するストレーナにおいて、前記ストレーナ本体に収納するスクリーンの端部の双方若しくは何れか一方に、ゴムや樹脂などの弾性材料から成るディッピング層を設けたことを特徴とするストレーナが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-326413号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、ホースは、液体を通水することによって、伸びたり、縮んだり、動いたりする。接続されるホースの口径が大きくなるに従い、媒介具の質量も大きくなる。これにより、口径の大きな媒介具に接続されたホースは、媒介具によって動きが制限される。その結果、ホースが変形する場合がある。ホースの変形とは、例えば、ねじれ、折れ曲がり、キンク等である。
【0005】
ホースが変形した状態で通水されると、例えば、ホース内部の圧力が急激に上昇したり、折れ曲がったホースが設置面と擦れることによって、ホースが破損したりするおそれがある。このように、通水時におけるホースの変形に関しては、未だに種々の改善の余地がある。
【0006】
そこで、本発明は、ホースの変形を抑制することができる媒介具ユニットおよび台車を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一実施形態に係る媒介具ユニットは、第1端部と第2端部とを含む媒介具本体と、前記第1端部に位置する第1接続部と、前記第2端部に位置する第2接続部と、を有し、前記第1端部から前記第2端部に向かう第1方向に沿って流体が流れる媒介具と、前記媒介具が搭載される台車と、を備える。
【0008】
前記台車は、前記第1方向において前記第1接続部よりも下流側に設けられ、前記第1端部を支持する第1フレームと、前記第1方向において前記第2接続部より上流側に設けられ、前記第2端部を支持する第2フレーム52と、を有するフレーム本体と、前記第1方向および前記第1方向と反対の方向に前記フレーム本体が移動するように前記フレーム本体に設けられた複数の車輪と、を有する。
【0009】
前記複数の車輪は、前記第1方向と交差する第2方向に延びる回転軸線を中心に回転するように前記フレーム本体に設けられてもよい。前記複数の車輪は、第1車輪と、前記第2方向に前記第1車輪と並ぶ第2車輪と、前記第1方向において前記第1車輪よりも下流側に位置する第3車輪と、前記第2方向に前記第3車輪と並ぶ第4車輪と、を有し、前記第1接続部は前記第1車輪と前記第2車輪との間に位置し、前記第2接続部は前記第3車輪と前記第4車輪との間に位置してもよい。
【0010】
前記媒介具は、ストレーナでもよい。前記媒介具本体は、前記第1端部と前記第2端部との間に位置するドレン部をさらに含み、前記フレーム本体は、前記第1フレームと前記第2フレーム52とを接続し、前記ドレン部を支持する第3フレームをさらに有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

櫻護謨株式会社
媒介具ユニットおよび台車
2か月前
櫻護謨株式会社
攪拌装置および攪拌システム
25日前
櫻護謨株式会社
攪拌装置および噴射システム
25日前
個人
回転機構
1か月前
個人
家具
3か月前
丸一株式会社
配管構造
1か月前
個人
ジャイロの軸受装置
3か月前
個人
ネジの緩み止め装置
1か月前
個人
アンカーボルト
2か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
3か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
3か月前
カヤバ株式会社
バルブ
3か月前
株式会社フジキン
バルブ装置
2か月前
株式会社フジキン
バルブ装置
1か月前
株式会社ニフコ
留め具
23日前
カヤバ株式会社
緩衝器
16日前
カヤバ株式会社
緩衝器
10日前
個人
圧入成形物の製造法
3か月前
株式会社不二工機
電磁弁
26日前
株式会社ナジコ
自在継手
3か月前
株式会社TOK
着脱装置
1か月前
株式会社不二工機
電動弁
4か月前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
カヤバ株式会社
バルブ装置
1か月前
株式会社NejiLaw
雌ねじ体
9日前
株式会社テイエルブイ
自動弁装置
4日前
株式会社エステック
減速機
3か月前
ヒロホー株式会社
締結構造
2か月前
帝人株式会社
衝撃吸収部材
1か月前
日東工器株式会社
防振構造
2か月前
個人
束ねばね
2か月前
個人
遊星式回転-直動運動変換装置
2か月前
カヤバ株式会社
シリンダ装置
2か月前
株式会社ホーシン
止水プラグ
2か月前
カヤバ株式会社
シリンダ装置
3か月前
続きを見る