TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024045924
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-03
出願番号2022151020
出願日2022-09-22
発明の名称親機及び無線通信システム
出願人株式会社日立国際電気
代理人個人
主分類H04B 7/022 20170101AFI20240327BHJP(電気通信技術)
要約【課題】 分散型アンテナシステムにおいて、下り信号の信号品質を劣化させることなく、回路規模を縮小させることができる親機及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】 事業者毎の基地局からの下り信号をアナログ処理するアナログ回路21a~21dと、周波数帯域が隣接しない事業者の下り信号を組み合わせて合成するアナログ合成器22a,22bと、アナログ合成器22a,22bからの出力をデジタル信号に変換するA/D変換器24a,24bと、デジタル信号を事業者毎の下り信号に分離する複数のデジタル信号処理部24a~24dと、分離した下り信号を光信号で送信するトランシーバ回路25とを有し、他の事業者の信号の影響を受けないよう複数事業者の下り信号を合成する親機及び無線通信システムとしている。
【選択図】 図3
特許請求の範囲【請求項1】
分散型アンテナシステムに用いられる親機であって、
事業者毎の基地局からの下り信号をアナログ処理する複数のアナログ回路と、
前記アナログ処理された下り信号の内、周波数帯域が隣接しない事業者の下り信号を合成する複数のアナログ合成器と、
前記複数のアナログ合成器からの出力をアナログ信号からデジタル信号に変換する前記アナログ合成部と同数のA/D変換器と、
前記デジタル信号を前記事業者毎の下り信号に分離する複数のデジタル信号処理部と、
前記分離した下り信号を光信号で送信する送信部と、を有することを特徴とする親機。
続きを表示(約 570 文字)【請求項2】
複数のアナログ合成器として、第1のアナログ合成器と、第2のアナログ合成器とを備え、
A/D変換器として、前記第1のアナログ合成器の後段に接続する第1のA/D変換器と、前記第2のアナログ合成器の後段に接続する第2のA/D変換器とを備えることを特徴とする請求項1記載の親機。
【請求項3】
請求項1又は2記載の親機と、
前記親機から受信した信号を事業者毎にオン又はオフする処理部と、前記事業者毎に前記処理部でオンされた信号のデジタル信号処理を行う処理部と、前記事業者毎にデジタル信号処理された信号をデジタル多重化する多重部とを備える子機と、
を有することを特徴とする無線通信システム。
【請求項4】
分散型アンテナシステムに用いられる親機であって、
事業者毎の基地局からの下り信号をアナログ処理する複数のアナログ回路と、
前記アナログ処理された下り信号を合成するアナログ合成器と、
前記アナログ合成器からの出力をアナログ信号からデジタル信号に変換するA/D変換器と、
前記デジタル信号を前記事業者毎の下り信号に分離する複数のデジタル信号処理部と、
前記分離した下り信号を光信号で送信する送信部と、を有することを特徴とする親機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、分散型アンテナシステムの親機及び無線通信システムに係り、特に、子機から出力される下り信号の信号品質を劣化させることなく回路規模を縮小させることができる親機及び無線通信システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
[先行技術の説明]
ビル内やトンネル内等の閉空間では、事業者共用DAS(Distributed Antenna System:分散型アンテナシステム、アンテナ分散システム)が一般的に普及しつつある。事業者共用DAS(インフラシェリング対応DAS)では、複数事業者の電波を送受信する。
【0003】
[インフラシェアリング対応DASの構成例:図5]
インフラシェアリング対応DASの構成例について、図5を用いて説明する。図5は、インフラシェアリング対応DASの構成例を示す説明図である。
インフラシェアリング対応DASは、複数事業者の基地局100とデータの送受信を行う親機(図では親機#1)110と、親機110と光ケーブルによって接続される複数の集約装置120(図では集約#1~集約#M)と、各集約装置120と光ケーブルによって接続される複数の子機130(図では子機#1~子機#M*N)とを備えている。
図5の例では、事業者の基地局100として、事業者Aの基地局100aと、事業者Dの基地局100dとを示している。
【0004】
親機110は、複数の基地局100からの無線信号(下り信号/DL)を受信して光信号に変換して、集約装置120に出力し、集約装置120からの光信号(上り信号/UL)を無線信号に変換して対応する基地局100に出力する。
親機110と各基地局100とは、同軸ケーブルで接続され、上り信号及び下り信号についてアナログ通信を行う。同軸ケーブルのインタフェース個数は、各事業者の対応周波数配置(無線信号のバンド数)、MIMO(Multiple-Input and Multiple-Output)数に応じて設けられている。
【0005】
集約装置120は、親機110と複数の子機130とを光ケーブルによって接続してデータ通信を行うものであり、親機110からの光信号を受信して、複数の子機130に分配し、また、複数の子機130からの光信号を受信して、親機110に出力する。
【0006】
子機130は、集約装置120に光ケーブルで接続し、集約装置120からの光信号を無線信号に変換してアンテナから出力する。また、アンテナで受信した無線信号を光信号に変換して、集約装置120に出力する。
子機130は、例えば、ビル内の各所(天井、壁、床等)に設けられ、指向性アンテナを備えた無線通信装置であり、複数の事業者の無線端末装置140と無線通信を行う。図5では、M台の集約装置120のそれぞれにN台の子機130が接続された構成を示している。
【0007】
図5では、無線端末装置140として、事業者Aの無線端末装置140aと事業者Dの無線端末装置140dとを示している。事業者共用DASとすることで、共用の子機130を介して、ビル内等にいる複数の事業者の無線端末装置140が送受信できるものである。
【0008】
[インフラシェアリング対応DASの運用例]
例えば、4事業者、子機32台のインフラシェアリング対応DASとして、4事業者の基地局100と、1台の親機110と、4台の集約装置120と、32台の子機130とを備え、各集約装置120にそれぞれ8台の子機130が接続された構成がある。
【0009】
また、ビル内にインフラシェアリング対応DASを構築する場合、各フロアに子機130が1台~数台配置され、1システムで複数のビルの複数のフロアが割り当てられるケースがある。
インフラシェアリングでは、ビル単位又はフロア単位で事業者毎の運用を制御する必要があり、各子機130において、それぞれの事業者の運用(ON)/停止(OFF)の制御を行う。
【0010】
[事業者単位の運用ON/OFFの例:図6]
インフラシェアリング対応DASにおける事業者単位の運用ON/OFFの例について図6を用いて説明する。図6は、事業者単位の運用ON/OFFの例を示す説明図である。
図6では、上述した32台の子機130(子機#1~子機#32)を備えたインフラシェアリング対応DASにおいて、子機ごとに事業者単位の運用を設定した場合の下り信号の出力を示している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
通話装置
22日前
個人
挿耳装置
22日前
個人
メガホン
3日前
個人
暗号化記憶媒体
1か月前
個人
非常時の情報伝達システム
1か月前
個人
イラストの著作権保護方法
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
1日前
キヤノン株式会社
表示装置
23日前
富士通株式会社
光受信装置
23日前
富士通株式会社
光送信装置
23日前
船井電機株式会社
表示装置
10日前
リオン株式会社
補聴器
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
太陽誘電株式会社
振動発生装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社パロマ
リモコン
1か月前
日本無線株式会社
通信システム
16日前
個人
ブロックチェーンにおける認証方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
キヤノン電子株式会社
照明付スピーカー
23日前
株式会社日立国際電気
通信システム
1か月前
個人
翻訳字幕付きビデオチャットシステム
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
株式会社小野測器
音響校正器
8日前
株式会社JVCケンウッド
端末装置
1か月前
株式会社小野測器
音響校正器
8日前
株式会社リンテック21
対面通話装置
1か月前
三菱電機株式会社
送信機
23日前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
1か月前
株式会社JMC
映像音声配信用セット
10日前
マスプロ電工株式会社
光信号計測装置
28日前
株式会社日立国際電気
無線通信システム
1か月前
株式会社日立国際電気
無線通信システム
1か月前
株式会社ネットアプリ
飲料用演出グラス
24日前
日本無線株式会社
復調器および復調方法
16日前
株式会社村田製作所
スイッチ回路
1か月前
続きを見る