TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025168182
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-07
出願番号2024139005
出願日2024-08-20
発明の名称システム、プログラム、および方法
出願人任天堂株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所,個人
主分類A63F 13/87 20140101AFI20251030BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】他のユーザから招待を受けたユーザは、参加することを望まないチャットルームに意図せずに参加してしまう虞があった場合があった。
【解決手段】1つのルームに参加している複数のアカウントのそれぞれによって使用されている端末間で音声チャットを実行させるチャット実行部と、第1アカウントとフレンド関係にあるそれぞれのアカウント、第1アカウントのユーザによる操作に基づいて、当該第1アカウントにとっての第1状態アカウントとして設定する設定部と、第2アカウントのユーザによって第1アカウントをルームに招待する招待操作がされたとき、当該ルームに第1アカウントにとっての第1状態アカウントが参加中でないことを含む所定の条件を満たすか判断する判断部と、所定の条件が満たされる場合、当該第1アカウントがルームに招待されたことを、当該第1アカウントによって使用される端末に報知させる報知部とを備える。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
1つのルームに参加している複数のアカウントのそれぞれによって使用されている端末間で音声チャットを実行させるチャット実行部と、
第1アカウントとフレンド関係にあるそれぞれのアカウントを、前記第1アカウントのユーザによる操作に基づいて、当該第1アカウントにとっての第1状態アカウントとして設定する設定部と、
第2アカウントのユーザによって前記第1アカウントをルームに招待する招待操作がされたとき、当該ルームに前記第1アカウントにとっての前記第1状態アカウントが参加中でないことを含む所定の条件を満たすか判断する判断部と、
前記所定の条件が満たされる場合、当該第1アカウントがルームに招待されたことを、当該第1アカウントによって使用される端末に報知させる報知部とを備える、システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第1アカウントによって使用されている端末は、前記第1アカウントが他のアカウントから招待されている少なくとも1つのルームを一覧表示するルーム一覧に、前記所定の条件が満たされるルームを表示する、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記第1アカウントによって使用されている端末は、招待されているルームに関する情報を取得し、取得したルームのうち、前記所定の条件を満たすルームをルーム一覧に表示する、請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記第1アカウントによって使用されている端末は、前記ルーム一覧の表示中に、当該第1アカウントのユーザから所定の操作を受け付けると前記所定の条件を満たさないルームを表示する、請求項2に記載のシステム。
【請求項5】
前記第1アカウントによって使用されている端末は、
前記所定の条件を満たすルームに関する情報を取得し、取得した前記所定の条件を満たすルームを前記ルーム一覧に表示し、
当該第1アカウントのユーザから所定の操作を受け付けると前記所定の条件を満たさないルームの情報を取得し、取得した当該所定の条件を満たさないルームを前記ルーム一覧に表示する、請求項2に記載のシステム。
【請求項6】
前記第1アカウントによって使用されている端末は、前記所定の条件を満たす場合、チャットに招待されていることを示す情報を取得する、請求項1に記載のシステム。
【請求項7】
前記所定の条件は、ルームに前記第1アカウントにとってのブロックアカウントが参加中でないことを含む、請求項1に記載のシステム。
【請求項8】
前記設定部は、前記第1アカウントが第3アカウントに対して、前記フレンド関係になるためのフレンド申請を送信するときの事前設定操作に応じて、前記第3アカウントが前記フレンド申請を承諾したとき、当該第3アカウントを前記第1アカウントにとっての前記第1状態アカウントに設定する、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
前記設定部は、前記第1アカウントと前記フレンド関係にあるそれぞれのアカウントを、前記第1アカウントのユーザによる操作に基づいて、前記第1状態アカウントと異なるアカウントを、前記第1アカウントがルームに招待するアカウントの候補として表示される第2状態アカウントとして設定する、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項10】
前記設定部は、前記フレンド関係にあるアカウントから、前記第2状態アカウントとするアカウントをユーザに選択させ、選択されなかったアカウントを前記第1状態アカウントとして設定する、請求項9に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、システム、プログラム、および方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1(特開2004-199134号公報)には、あるユーザがサーバ上に仮想ルームを開設した後、他のユーザを当該仮想ルームに招待して会話を楽しむことが可能な技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-199134号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
仮想ルームへの招待を受けたユーザは、参加することを望まない仮想ルームに意図せずに参加してしまう場合があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(構成1)ある実施の形態に従うシステムは、1つのルームに参加している複数のアカウントのそれぞれによって使用されている端末間で音声チャットを実行させるチャット実行部と、第1アカウントとフレンド関係にあるそれぞれのアカウントを、第1アカウントのユーザによる操作に基づいて、当該第1アカウントにとっての第1状態アカウントとして設定する設定部と、第2アカウントのユーザによって第1アカウントをルームに招待する招待操作がされたとき、当該ルームに第1アカウントにとっての第1状態アカウントが参加中でないことを含む所定の条件を満たすか判断する判断部と、所定の条件が満たされる場合、当該第1アカウントがルームに招待されたことを、当該第1アカウントによって使用される端末に報知させる報知部とを備える。
【0006】
(構成2)構成1において、第1アカウントによって使用されている端末は、第1アカウントが他のアカウントから招待されている少なくとも1つのルームを一覧表示するルーム一覧に、所定の条件が満たされるルームを表示する。
【0007】
(構成3)構成2において、第1アカウントによって使用されている端末は、招待されているルームに関する情報を取得し、取得したルームのうち、所定の条件を満たすルームをルーム一覧に表示する。
【0008】
(構成4)構成2または構成3において、第1アカウントによって使用されている端末は、ルーム一覧の表示中に、当該第1アカウントのユーザから所定の操作を受け付けると所定の条件を満たさないルームを表示する。
【0009】
(構成5)構成2において、第1アカウントによって使用されている端末は、所定の条件を満たすルームに関する情報を取得し、取得した所定の条件を満たすルームをルーム一覧に表示し、当該第1アカウントのユーザから所定の操作を受け付けると所定の条件を満たさないルームの情報を取得し、取得した当該所定の条件を満たさないルームをルーム一覧に表示する。
【0010】
(構成6)構成1において、第1アカウントによって使用されている端末は、所定の条件を満たす場合、チャットに招待されていることを示す情報を取得する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
1か月前
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
14日前
任天堂株式会社
射撃ゲームシステムおよび娯楽施設
1か月前
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
1か月前
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
1か月前
任天堂株式会社
システム、プログラム、および方法
14日前
任天堂株式会社
プログラム、システム、および、方法
24日前
任天堂株式会社
情報処理システム、プログラム、および方法
14日前
任天堂株式会社
システム、カメラ、デバイス、および、方法
1か月前
任天堂株式会社
プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
29日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
16日前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理方法、端末、およびプログラム
25日前
任天堂株式会社
システム、送信端末、受信端末、方法、および、プログラム
25日前
任天堂株式会社
情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
14日前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システム、および情報処理プログラム
1か月前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システム、および情報処理プログラム
1か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
1か月前
任天堂株式会社
情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
29日前
任天堂株式会社
アタッチメント
16日前
任天堂株式会社
アタッチメント
1か月前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ
3か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理装置、配信方法、および、配信プログラム
25日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
周辺機器およびシステム
1か月前
任天堂株式会社
接続構造および取り付け構造
1か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
2か月前
任天堂株式会社
通信プログラム、通信端末および方法
2か月前
任天堂株式会社
ゲーム進行補助システム、ゲーム進行補助プログラム、ゲーム進行補助方法、および娯楽施設
1か月前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
2か月前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ、ゲームコントローラセットおよびシステム
1か月前
任天堂株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
1か月前
個人
玩具
4か月前
個人
玩具
2か月前
個人
自走玩具
2か月前
個人
運動補助具
4か月前
個人
ゲーム玩具
6か月前
続きを見る