TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025157971
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-16
出願番号
2024060367
出願日
2024-04-03
発明の名称
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
出願人
任天堂株式会社
代理人
弁理士法人小笠原特許事務所
,
個人
主分類
H04N
5/74 20060101AFI20251008BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】フィールド上のデザイン等のノイズに強いキャリブレーションを実行できる情報処理システム等を提供すること。
【解決手段】複数種類の多角形が配置されたパターン画像が投影された、デザインを有するフィールドを撮像して取得した撮像画像と、パターン画像とに基づいて、投影装置の座標系と撮像装置の座標系の対応関係を示す対応情報を取得する取得処理とを実行する。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
1以上のプロセッサと、
投影装置と、
撮像装置と、
表面にデザインを有するフィールドとを備え、
前記プロセッサは、
前記投影装置に、複数種類の多角形が配置されたパターン画像を前記フィールドの表面に投影させる投影処理と、
前記撮像装置に、前記フィールドの表面に投影された前記パターン画像を撮像させる撮像処理と、
前記パターン画像と当該パターン画像を撮像した撮像画像に基づいて、前記投影装置の座標系と前記撮像装置の座標系の対応関係を示す第1対応情報を取得する取得処理とを実行する、情報処理システム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記プロセッサは、
前記撮像画像における複数のフレームにわたる画素毎の輝度の最大値と最小値の差分に基づいて輝度画像を生成し、
前記取得処理において、前記輝度画像と前記パターン画像との特徴量マッチングによって、前記第1対応情報を取得する、請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記パターン画像は、複数のランダムな多角形を配置した画像である、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記プロセッサは、
前記投影処理において、前記投影装置に、配置される各多角形の形状又は/及び位置が互いに異なる複数の前記パターン画像を前記フィールドの表面に順に投影させ、
前記撮像処理において、前記撮像装置に、前記フィールドの表面に順に投影された複数の前記パターン画像を撮像させ、
前記取得処理において、複数の前記パターン画像と、複数の前記パターン画像を撮像した撮像画像に基づいて、前記第1対応情報を取得する、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記フィールドは、前記表面に第1デザインを有し、
前記プロセッサは、
前記撮像装置に、前記フィールドの前記第1デザインを撮像させ、
撮像された前記第1デザインを検出することで、前記撮像装置の座標系と前記フィールドの座標系の対応関係を示す第2対応情報を取得し、
前記第1対応情報と前記第2対応情報に基づいて、前記投影装置に、前記フィールドの位置に合わせて所定の画像を投影させる、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項6】
複数種類のカード用品の組み合わせを用いて前記フィールド上でゲームが行われ、
前記第1デザインは、前記組み合わせを示すデザインである、請求項5に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記ゲームは、前記フィールドに配置された前記カード用品を用いて行われ、
前記フィールドは、前記表面に第2デザインを有し、
前記第2デザインは、前記カード用品を配置する前記フィールド上の位置を示すデザインである、請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記第1対応情報は、前記投影装置の座標系と前記撮像装置の座標系の対応関係を示す射影変換行列である、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項9】
情報処理装置の1以上のプロセッサに、
投影装置に、複数種類の多角形が配置されたパターン画像を、表面にデザインを有するフィールドの当該表面に投影させる投影処理と、
撮像装置に、前記フィールドの表面に投影された前記パターン画像を撮像させる撮像処理と、
前記パターン画像と当該パターン画像を撮像した撮像画像に基づいて、前記投影装置の座標系と前記撮像装置の座標系の対応関係を示す第1対応情報を取得する取得処理とを実行させる、情報処理プログラム。
【請求項10】
前記プロセッサに、
前記撮像画像における複数のフレームにわたる画素毎の輝度の最大値と最小値の差分に基づいて輝度画像を生成させ、
前記取得処理において、前記輝度画像と前記パターン画像との特徴量マッチングによって、前記第1対応情報を取得させる、請求項9に記載の情報処理プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、プロジェクタにより画像を投影するための情報処理に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プロジェクタによって投影されたチェスボードパターン等のパターン画像をカメラによって撮像し、撮像された画像に基づいて、プロジェクタのパラメータ又は/及びカメラのパラメータに対してキャリブレーションが行われていた(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-214206号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
投影エリアであるフィールドにデザインが描かれている場合に、デザインがノイズとなって、キャリブレーションを行うためにフィールドに投影されたパターン画像を正確に検出できない恐れがあった。
【0005】
それ故に、本発明の目的は、フィールドにパターン画像を投影してキャリブレーションを行う際に、フィールド上のデザイン等のノイズに強いキャリブレーションを実行できる情報処理システム等を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、例えば以下のような構成例が挙げられる。
【0007】
一つの構成例は、1以上のプロセッサと、投影装置と、撮像装置と、表面にデザインを有するフィールドとを備え、プロセッサは、投影装置に、複数種類の多角形が配置されたパターン画像をフィールドの表面に投影させる投影処理と、撮像装置に、フィールドの表面に投影されたパターン画像を撮像させる撮像処理と、パターン画像と当該パターン画像を撮像した撮像画像に基づいて、投影装置の座標系と撮像装置の座標系の対応関係を示す第1対応情報を取得する取得処理とを実行する、情報処理システムである。
【0008】
上記構成例によれば、表面にデザインを有するフィールド上に複数種類の多角形が配置されたパターン画像を投影することで、フィールドのデザインがノイズとして作用しても、投影されたパターン画像をより正確に検出することができる。そのため、ノイズの影響を抑制した、投影装置の座標系と撮像装置の座標系の第1対応関係を取得することができる。
【0009】
他の構成例として、プロセッサは、撮像画像における複数のフレームにわたる画素毎の輝度の最大値と最小値の差分に基づいて輝度画像を生成し、取得処理において、輝度画像とパターン画像との特徴量マッチングによって、第1対応情報を取得してもよい。
【0010】
上記構成例によれば、フィールドに投影されたパターン画像を、輝度の最大値と最小値の差分に基づいた輝度画像として認識することができる。このことから、フィールド上のデザインとフィールドに投影されたパターン画像とが重なる場合であっても、フィールド上のデザインの影響を低減してフィールドに投影されたパターン画像を認識することができるので、精度の高い特徴量マッチングが実行できる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
16日前
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
16日前
任天堂株式会社
システム、方法、およびプログラム
16日前
任天堂株式会社
射撃ゲームシステムおよび娯楽施設
20日前
任天堂株式会社
システム、カメラ、デバイス、および、方法
17日前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システム、および情報処理プログラム
19日前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システム、および情報処理プログラム
19日前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
3日前
任天堂株式会社
アタッチメント
24日前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ
2か月前
任天堂株式会社
接続構造および取り付け構造
19日前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
1か月前
任天堂株式会社
通信プログラム、通信端末および方法
1か月前
任天堂株式会社
ゲーム進行補助システム、ゲーム進行補助プログラム、ゲーム進行補助方法、および娯楽施設
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ、ゲームコントローラセットおよびシステム
24日前
任天堂株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
2日前
個人
監視カメラシステム
4日前
キーコム株式会社
光伝送線路
5日前
サクサ株式会社
中継装置
11日前
WHISMR合同会社
収音装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
10日前
個人
スキャン式車載用撮像装置
4日前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
10日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3日前
サクサ株式会社
無線システム
9日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
10日前
日本電気株式会社
海底分岐装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る