TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025163801
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-30
出願番号
2024067330
出願日
2024-04-18
発明の名称
ダクトパネル
出願人
株式会社日本医化器械製作所
代理人
個人
,
個人
主分類
F24F
7/06 20060101AFI20251023BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】乱流式のクリーンルーム等における側壁近傍に発生する誘引気流を抑制する。
【解決手段】本発明のダクトパネル100は、天壁Fから給気が行われる除塵対象室Bに立設されて、下方から吸引した空気を天壁側へ戻すために用いられる。本発明のダクトパネル100は、中空扁平直方体状をなし、室内側となる表壁1の下部に設けられる主吸引口2と、表壁1の上部に設けられ、主吸引口2から吸引した空気を天壁F側へ戻す送気口31と、表壁1における送気口3よりも下方でかつ主吸引口2よりも上方に設けられる上部吸引口4とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
天壁から給気が行われる除塵対象室に立設されて、下方から吸引した空気を天壁側へ戻す中空扁平直方体状のダクトパネルであって、
室内側となる表壁の下部、又は底壁に設けられる主吸引口と、
上壁、又は表壁の上部に設けられ、前記主吸引口から吸引した空気を前記天壁側へ戻す送気口と、
前記表壁における前記送気口よりも下方でかつ前記主吸引口よりも上方に設けられる上部吸引口と
を備えることを特徴とするダクトパネル。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記上部吸引口は、吸引した空気を上方へ案内するよう傾斜する案内板を備える請求項1に記載のダクトパネル。
【請求項3】
前記案内板は、前記上部吸引口の内側において前記上部吸引口の下側に隣接して設けられる請求項2に記載のダクトパネル。
【請求項4】
前記上部吸引口の上側に隣接して前記表壁に庇状に設けられる庇板を備える請求項1、又は請求項2に記載のダクトパネル。
【請求項5】
前記主吸引口は、上方向きに空気を吸引する請求項1、又は請求項2に記載のダクトパネル。
【請求項6】
前記庇板の上側の空間を覆うように、前記表壁に平行に上方から垂下する遮蔽板を備える請求項4に記載のダクトパネル。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、クリーンルームや無菌室、手術室等の除塵対象室に立設し、床面近傍から天井側へ空気を還流するダクトパネルに関し、特に天井から下向きに給気を行い、これを側壁や間仕切りの下部から吸引する乱流式の除塵対象室に設けられるダクトパネルに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
クリーンルーム等の除塵対象室では、特に、室内の空気を吸い込む吸引口を床面に設けられない場合などに、部屋の側壁等に吸引口を設け、該吸引口から吸引した空気を、ダクトを介して二重天井の内側の空間等へ流送したのち、天壁に設けたファンフィルタユニット等により塵埃等を除去しながら室内へ還流するいわゆる乱流式の空気清浄装置が用いられている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
【0003】
かかる乱流式のクリーンルーム等では、天壁のファンフィルタユニットから側壁等の下部の吸引口へ向かう空気流とは異なる方向の空気流が壁際に生じる、いわゆる誘因現象により壁際に滞留する塵埃が問題となる。
【0004】
例えば、特許文献1では、クリーンルーム内に設けるクリーンブースにおいて、クリーンブースの周囲に垂下するフードの下方から侵入して該フードに沿って上昇する誘引気流を防止するため、該フードの下端近傍に設けた吸引口からブース内の空気を吸引するようにした誘引混入防止装置が開示されている。
【0005】
また、特許文献2では、天壁に主空気吹出口を設け、側壁の下端と床面中央に設けた主空気吸込み口から空気を吸い込むコンベンショナルクリーンルームにおいて、主空気吹出口から吹き出す主気流の支配域外における空気滞留域から空気を吸引すべく、天井に補助空気吸込み口を設けた例が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開昭61-27435号公開公報
特開昭63-105346号公開公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、特許文献1のようにフードの下端近傍で空気を吸引する場合も、特許文献2のように天井から空気を吸引する場合も、結局これらの吸引口へ引かれる流れに起因する誘引気流が側壁近傍に発生するため、側壁近傍に滞留する塵埃を十分に除去できないという問題が有る。
本発明は、上記課題に鑑みてなされてものであり、クリーンルーム等の除塵対象室の側壁等に発生する誘引気流を効果的に抑制可能なダクトパネルの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するためになされた発明は、天壁から給気が行われる除塵対象室に立設されて、下方から吸引した空気を天壁側へ戻す中空扁平直方体状のダクトパネルであって、室内側となる表壁の下部、又は底壁に設けられる主吸引口と、上壁、又は表壁の上部に設けられ、前記主吸引口から吸引した空気を前記天壁側へ戻す送気口と、前記表壁における前記送気口よりも下方でかつ前記主吸引口よりも上方に設けられる上部吸引口とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明のダクトパネルは、送気口よりも下方でかつ主吸引口よりも上方の位置で表壁に上部吸引口を設けたので、表壁近傍に発生する誘引気流を吸い込むことができ、誘引気流による塵埃の滞留を抑制することができる。
【0010】
前記上部吸引口は、吸引した空気を上方へ案内するよう傾斜する案内板を備えることが好ましい。
こうすることで、ダクトパネルの表面に沿って上部吸引口に流入する気流を形成できるので、ダクトパネルの表面近傍に発生する誘引気流による塵埃の滞留をより効果的に防止でき、また、ダクトパネルの内部において、上部吸引口から吸引された気流と主吸引口から上昇する気流が緩衝することを抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
集熱器具
2日前
株式会社トヨトミ
五徳
16日前
株式会社コロナ
給湯装置
3か月前
個人
油ハネ防止カーテン
5日前
株式会社コロナ
空調装置
2か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
16日前
株式会社コロナ
空調装置
16日前
株式会社コロナ
空調装置
2か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
太陽光パネル傾斜装置
26日前
個人
住宅換気空調システム
2か月前
株式会社コロナ
空気調和機
3か月前
株式会社コロナ
風呂給湯機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
2か月前
個人
シンプルクーラー
24日前
株式会社コロナ
温水暖房装置
16日前
ホーコス株式会社
排気フード
3か月前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
株式会社コロナ
暖房システム
1か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
三菱電機株式会社
換気扇
25日前
ホーコス株式会社
換気扇取付枠
2か月前
株式会社コロナ
輻射式冷房装置
2か月前
三菱電機株式会社
換気扇
25日前
三菱電機株式会社
換気扇
25日前
個人
籾殻(そば殻)燃焼ストーブ
2か月前
株式会社ノーリツ
温水装置
23日前
株式会社パロマ
ガスコンロ
9日前
株式会社パロマ
ガスコンロ
9日前
株式会社パロマ
ガスコンロ
9日前
株式会社ツインバード
加熱調理器
1か月前
株式会社ノーリツ
温水装置
18日前
株式会社ノーリツ
給湯装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る