TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025159811
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-22
出願番号2024062588
出願日2024-04-09
発明の名称煙感知器および火災報知設備
出願人能美防災株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G08B 17/107 20060101AFI20251015BHJP(信号)
要約【課題】煙の誤感知の防止を図ることができる煙感知器を得ることができる。
【解決手段】煙感知器(100)は、監視エリアで発生した煙を感知し、感知した煙の濃度を示す煙感知レベルを出力する煙感知部(50)と、監視エリアの空気を煙感知部(50)まで通す流路(41)の内面または煙感知部(50)の内部の面である対象面(31)の状態を監視する状態監視部(30)とを備え、状態監視部(20)は、対象面(31)に向けて発光する監視用発光部(21)と、監視用発光部(21)から発光される光の反射光を対象面(31)から受光し、受光した光の強度を示す受光レベルを、監視光レベルとして出力する監視用受光部(22)と、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
監視エリアで発生した煙を感知し、感知した煙の濃度を示す煙感知レベルを出力する煙感知部と、
前記監視エリアの空気を前記煙感知部まで通す流路の内面または前記煙感知部の内部の面である対象面の状態を監視する状態監視部と
を備え、
前記状態監視部は、
前記対象面に向けて発光する監視用発光部と、
前記監視用発光部から発光される光の反射光を前記対象面から受光し、受光した光の強度を示す受光レベルを、監視光レベルとして出力する監視用受光部と、
を有する、煙感知器。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記煙感知部から出力される前記煙感知レベルおよび前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルに基づいて、火災の発生を発報するか否かを制御する制御部を備える、
請求項1に記載の煙感知器。
【請求項3】
前記制御部は、前記煙感知レベルが煙感知閾値を達しており、且つ、前記受光レベルが監視光閾値に達している場合、前記発報を行わないように制御する、
請求項2に記載の煙感知器。
【請求項4】
前記制御部は、更に、前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルに基づいて、前記煙感知部による煙の誤感知の要因である煙誤感知要因が発生しているか否かを判定する、
請求項2または3に記載の煙感知器。
【請求項5】
前記制御部は、前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルが初期値から上昇しているか否かに基づいて、前記煙誤感知要因が発生しているか否かを判定する、
請求項4に記載の煙感知器。
【請求項6】
湿度計測部を更に有し、
前記制御部は、前記湿度計測部によって計測される湿度に基づいて、前記煙誤感知要因として、ダストが前記対象面に蓄積しているか、または高温多湿の状態であるかを切り分けて判定する、
請求項5に記載の煙感知器。
【請求項7】
監視エリアで発生した煙を感知し、感知した煙の濃度を示す煙感知レベルを出力する煙感知部と、
前記監視エリアの空気を前記煙感知部まで通す流路の内面または前記煙感知部の内部の面である対象面の状態を監視する状態監視部と
を備え、
前記状態監視部は、
前記対象面に向けて発光する監視用発光部と、
前記監視用発光部から発光される光の反射光を前記対象面から受光し、受光した光の強度を示す受光レベルを、監視光レベルとして出力する監視用受光部と、
を有する、煙感知器、及び、
前記煙感知部から出力される前記煙感知レベルおよび前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルに基づいて、火災の発生を発報するか否かを制御する受信機
を備える、火災報知設備。
【請求項8】
前記受信機は、前記煙感知レベルが煙感知閾値に達しており、且つ、前記監視光レベルが監視光閾値に達している場合、前記発報を行わないように制御する、
請求項7に記載の火災報知設備。
【請求項9】
前記受信機は、更に、前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルに基づいて、前記煙感知部による煙の誤感知の要因である煙誤感知要因が発生しているか否かを判定する、
請求項7または8に記載の火災報知設備。
【請求項10】
前記受信機は、前記監視用受光部から出力される前記監視光レベルが初期値から上昇しているか否かに基づいて、前記煙誤感知要因が発生しているか否かを判定する、
請求項9に記載の火災報知設備。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、煙の誤感知の防止を図る煙感知器および火災報知設備に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
煙感知器は、内部に設けられている発光部からの光が煙により散乱した光量を感知することにより、監視エリア内での火災発生の有無を判定する。
【0003】
また、湯気が煙感知器の内部に流入した場合においても、発光部からの光が散乱する。従って、煙感知器は、湯気が流入した場合においても、煙が流入したものと誤感知し、発報することがある。
【0004】
このような誤感知を防止するための煙感知器として、以下のようなものがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に係る煙感知器は、煙感知部に煙を流入させるための煙流路に、ペルチェ素子を備えている。そして、煙感知器は、ペルチェ素子を冷却側に制御することにより、流入してきた湯気を煙流路内で凝結又は凍結状態にする。これにより、湯気が煙感知部まで到達することを抑止し、誤感知を防止することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-154324号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の煙感知器においても、煙の誤感知を防止することができるが、空気内の湯気を凝結させる程度にまで冷却するには、相応の電気的なエネルギーが必要になる。
【0007】
本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、電気的なエネルギーの消費を抑制した上で、煙の誤感知の防止を図ることができる煙感知器及び火災報知設備を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示に係る煙感知器は、監視エリアで発生した煙を感知し、感知した煙の濃度を示す煙感知レベルを出力する煙感知部と、監視エリアの空気を煙感知部まで通す流路の内面または煙感知部の内部の面である対象面の状態を監視する状態監視部とを備え、状態監視部は、対象面に向けて発光する監視用発光部と、監視用発光部から発光される光の反射光を対象面から受光し、受光した光の強度を示す受光レベルを、監視光レベルとして出力する監視用受光部と、を有する。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、電気的なエネルギーの消費を抑制した上で、煙の誤感知の防止を図ることができる煙感知器及び火災報知設備を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の実施の形態1における煙感知器の外観を示す斜視図である。
図1に示す煙感知器における内部構造の一部を例示する模式図である。
図2に示す内部構造に対し状態監視部の位置を変更した場合の構造例を示す模式図である。
図1に示す煙感知器の構成を例示するブロック図である。
図1に示す煙感知器における、煙が流入してきたときの煙感知レベルと監視光レベルとを例示する図である。
図1に示す煙感知器における、湯気が流入してきたときの煙感知レベルと監視光レベルとを例示する図である。
図1に示す煙感知器における、ダストを模擬的に添加したときの監視光レベルを例示する図である。
図1に示す煙感知器における、高温多湿の空気を流入させたときの煙感知レベルと監視光レベルとを例示する図である。
図4に示す制御部による制御例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

能美防災株式会社
表示灯
1か月前
能美防災株式会社
消火装置
今日
能美防災株式会社
システム
14日前
能美防災株式会社
消火設備
23日前
能美防災株式会社
表示装置
1日前
能美防災株式会社
照射装置
16日前
能美防災株式会社
炎検知器
1か月前
能美防災株式会社
携帯型電灯
21日前
能美防災株式会社
火災受信機
7日前
能美防災株式会社
火災受信機
1か月前
能美防災株式会社
火災感知器
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
15日前
能美防災株式会社
火災受信機
15日前
能美防災株式会社
火災受信機
17日前
能美防災株式会社
車両システム
16日前
能美防災株式会社
防災システム
1か月前
能美防災株式会社
防災システム
23日前
能美防災株式会社
水噴霧ヘッド
21日前
能美防災株式会社
避難システム
1か月前
能美防災株式会社
感知システム
16日前
能美防災株式会社
感知器ベース
25日前
能美防災株式会社
感知システム
16日前
能美防災株式会社
車両システム
16日前
能美防災株式会社
ガス検出装置
1か月前
能美防災株式会社
避難システム
1か月前
能美防災株式会社
非常伝達装置
1か月前
能美防災株式会社
着脱式避難誘導灯
15日前
能美防災株式会社
火災監視システム
1か月前
能美防災株式会社
深部火災検知装置
15日前
能美防災株式会社
火災監視システム
1か月前
能美防災株式会社
延焼防止システム
1か月前
能美防災株式会社
防災管理システム
1か月前
能美防災株式会社
画像表示システム
17日前
能美防災株式会社
災害通報システム
1か月前
能美防災株式会社
異常検出システム
16日前
能美防災株式会社
スプリンクラ消火設備
22日前
続きを見る