TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025154162
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-10
出願番号
2024057019
出願日
2024-03-29
発明の名称
軽度不調のバイオマーカー
出願人
国立大学法人九州大学
,
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
代理人
個人
主分類
C12N
15/113 20100101AFI20251002BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約
【課題】本発明の課題は、生産性を低下させ得るような軽度不調のバイオマーカーを提供することである。
【解決手段】本発明は、hsa-miR-26b-3p、hsa-miR-130a-3p、hsa-miR-92a-3p、hsa-miR-423-5p、
hsa-miR-182-5p、及びhsa-let-7e-5pの組み合わせを含む、軽度不調のバイオマーカーを提供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
hsa-miR-26b-3p、
hsa-miR-130a-3p、
hsa-miR-92a-3p、
hsa-miR-423-5p、
hsa-miR-182-5p、及び
hsa-let-7e-5p
の組み合わせを含む、軽度不調のバイオマーカー。
続きを表示(約 700 文字)
【請求項2】
hsa-miR-26b-3p、
hsa-miR-130a-3p、
hsa-miR-92a-3p、
hsa-miR-3615、
hsa-miR-4732-3p、
hsa-miR-27b-5p、
hsa-miR-148a-3p、
hsa-miR-874-3p、
hsa-miR-6842-3p、
hsa-miR-142-3p、
hsa-miR-127-3p、
hsa-miR-454-5p、
hsa-miR-374a-3p、
hsa-miR-1301-3p、
hsa-miR-431-5p、
hsa-miR-4446-3p、
hsa-miR-194-5p、
hsa-miR-885-5p、
hsa-miR-92b-3p、
hsa-miR-6511a-3p、
hsa-miR-1307-5p、
hsa-miR-1180-3p、
hsa-miR-374b-5p、
hsa-miR-142-5p、
hsa-miR-16-5p、
hsa-miR-20b-5p、
hsa-miR-378a-3p、
hsa-miR-99b-5p、
hsa-miR-18a-5p、
hsa-miR-6741-3p、
hsa-miR-301b-3p、及び
hsa-miR-744-5p
からなる群から選択される1種以上を含む、軽度不調のバイオマーカー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、軽度不調のバイオマーカーに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、健康長寿社会の実現に向け、疾患の治療や予防だけではなく、疾患に至る前の段階での不調の早期発見やケアが重要視されている。
【0003】
疾患に至る前の段階の不調を改善するための組成物等については、各種提案されている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-302577号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
他方で、本発明者らは、疾患に至る前の段階のうち、生産性を低下させ得るような、個人が主観的に感ずる軽度な心身不調を「軽度不調」として定義を整理した。
しかし、このような軽度不調に関するバイオマーカーは確立されていない。
【0006】
本発明は以上の実情に鑑みてなされたものであり、生産性を低下させ得るような軽度不調のバイオマーカーの提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、特定のmiRNAをマーカーとすることで上記課題を解決できる点を見出し、本発明を完成させた。具体的に、本発明は以下を提供する。
【0008】
(1)
hsa-miR-26b-3p、
hsa-miR-130a-3p、
hsa-miR-92a-3p、
hsa-miR-423-5p、
hsa-miR-182-5p、及び
hsa-let-7e-5p
の組み合わせを含む、軽度不調のバイオマーカー。
【0009】
(2)
hsa-miR-26b-3p、
hsa-miR-130a-3p、
hsa-miR-92a-3p、
hsa-miR-3615、
hsa-miR-4732-3p、
hsa-miR-27b-5p、
hsa-miR-148a-3p、
hsa-miR-874-3p、
hsa-miR-6842-3p、
hsa-miR-142-3p、
hsa-miR-127-3p、
hsa-miR-454-5p、
hsa-miR-374a-3p、
hsa-miR-1301-3p、
hsa-miR-431-5p、
hsa-miR-4446-3p、
hsa-miR-194-5p、
hsa-miR-885-5p、
hsa-miR-92b-3p、
hsa-miR-6511a-3p、
hsa-miR-1307-5p、
hsa-miR-1180-3p、
hsa-miR-374b-5p、
hsa-miR-142-5p、
hsa-miR-16-5p、
hsa-miR-20b-5p、
hsa-miR-378a-3p、
hsa-miR-99b-5p、
hsa-miR-18a-5p、
hsa-miR-6741-3p、
hsa-miR-301b-3p、及び
hsa-miR-744-5p
からなる群から選択される1種以上を含む、軽度不調のバイオマーカー。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、生産性を低下させ得るような軽度不調のバイオマーカーが提供される。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
国立大学法人九州大学
核酸増幅方法
1か月前
国立大学法人九州大学
センサー装置
3か月前
国立大学法人九州大学
発光性イオン結晶
1か月前
国立大学法人九州大学
遺伝子発現増強剤
3か月前
国立大学法人九州大学
牛の放牧飼養管理方法
5か月前
国立大学法人九州大学
軽度不調のバイオマーカー
25日前
国立大学法人九州大学
燃料電池、電解セル及び組セル
1か月前
国立大学法人九州大学
耐水素材料及び耐水素構造部品
12日前
リンナイ株式会社
調理システム
6か月前
株式会社王樹製薬
抗ウィルス液
2か月前
株式会社明治
脳機能改善用組成物
2か月前
国立大学法人九州大学
酸化物プロトン伝導型燃料電池セル
1か月前
株式会社タクマ
二酸化炭素回収装置
6か月前
リンナイ株式会社
深部体温推定装置
3か月前
国立大学法人九州大学
コバルト及びニッケルの分離回収方法
5か月前
リンナイ株式会社
深部体温推定装置
3か月前
国立大学法人九州大学
磁気センサの製造方法及び磁気センサ
1か月前
国立大学法人東北大学
認知機能改善剤
6か月前
日本電信電話株式会社
高周波発生装置
4か月前
国立大学法人九州大学
可逆燃料電池システム及びその運転方法
1か月前
鹿島建設株式会社
遮水工、温度監視方法
6か月前
国立大学法人九州大学
水電解装置、水素製造システム及び水電解方法
2か月前
日本ゼオン株式会社
硫化カルボニルの製造方法
5日前
学校法人常翔学園
選択性ガス分離膜の製造方法
5か月前
日本ゼオン株式会社
フッ化炭化水素の製造方法
5か月前
国立大学法人九州大学
液晶化合物、並びにこれを含む液晶組成物および素子
2か月前
有機合成薬品工業株式会社
外的バリア活性化用組成物
1か月前
国立大学法人九州大学
医用情報処理装置、医用画像診断装置、方法及びプログラム
1か月前
国立大学法人九州大学
医用情報処理装置、医用画像診断装置、方法及びプログラム
1か月前
国立大学法人九州大学
情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
1か月前
国立大学法人九州大学
有機非線形光学化合物を用いた光変調導波路素子の製造方法
25日前
株式会社明治
筋分化促進用組成物、及び筋肉増強用組成物
2か月前
株式会社明治
67kDaラミニンレセプター活性化用組成物
2か月前
国立大学法人九州大学
有機エレクトロルミネッセンス素子、その設計方法およびプログラム
7か月前
トヨタ自動車九州株式会社
水電解装置及び水電解装置の運転制御方法
3か月前
国立大学法人 熊本大学
クリック反応素子AOCN誘導体又はその塩
1か月前
続きを見る
他の特許を見る