TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025136410
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024034969
出願日
2024-03-07
発明の名称
センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラム
出願人
株式会社IHI
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06T
19/00 20110101AFI20250911BHJP(計算;計数)
要約
【課題】センサを設置する際の現地での作業の増加を抑制することができる、センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラムを提供する。
【解決手段】センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラムは、操作部及び入出力部と接続されたコントローラを用いる。操作部はユーザ操作を取得する。コントローラは、入出力部を介して、設置の候補箇所を含む周辺環境に係る三次元モデルを取得する。ユーザ操作に基づいて、三次元モデルを仮想的に配置する空間内に監視範囲を設定し、ユーザ操作に基づいて、空間内でのセンサの位置及び向きを設定する。三次元モデル、位置、及び、向きに基づいて、センサと監視範囲の間に位置する支障物の有無を示す情報を含む支障情報を生成する。入出力部を介して、支障情報を出力する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
操作部とコントローラと入出力部とを備える、センサの設置に係るシミュレーション装置であって、
前記操作部はユーザ操作を取得し、
前記コントローラは、
前記入出力部を介して、前記設置の候補箇所を含む周辺環境に係る三次元モデルを取得し、
前記ユーザ操作に基づいて、前記三次元モデルを仮想的に配置する空間内に監視範囲を設定し、
前記ユーザ操作に基づいて、前記空間内での前記センサの位置及び向きを設定し、
前記三次元モデル、前記位置、及び、前記向きに基づいて、前記センサと前記監視範囲の間に位置する支障物の有無を示す情報を含む支障情報を生成し、
前記入出力部を介して、前記支障情報を出力する、
シミュレーション装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記コントローラは、
前記三次元モデル、前記位置、及び、前記向きに基づいて、前記支障物による前記センサへの支障の程度を示す情報を更に含む前記支障情報を生成する、
請求項1に記載のシミュレーション装置。
【請求項3】
前記コントローラは、
前記位置、及び、前記向きに基づいて、前記空間内での前記センサの計測範囲を算出し、
前記計測範囲及び前記監視範囲に基づいて、前記支障情報を生成する、
請求項1に記載のシミュレーション装置。
【請求項4】
前記計測範囲は、前記センサからの距離、及び、前記向きに対する角度によって定義される、請求項3に記載のシミュレーション装置。
【請求項5】
前記周辺環境は、道路の周辺環境であって、
前記三次元モデルは、前記道路に設置されたトータルステーション、衛星、又は、前記道路を走行する車両に搭載された三次元計測機器のうち少なくともいずれかによって取得されたモデルである、請求項1~4のいずれか一項に記載のシミュレーション装置。
【請求項6】
前記コントローラは、前記入出力部を介して、前記道路の路面の基準点に対する前記位置及び前記向きを出力する、請求項5に記載のシミュレーション装置。
【請求項7】
操作部及び入出力部と接続されたコントローラを制御する、センサの設置に係るシミュレーション方法であって、
前記操作部はユーザ操作を取得し、
前記コントローラは、
前記入出力部を介して、前記設置の候補箇所を含む周辺環境に係る三次元モデルを取得し、
前記ユーザ操作に基づいて、前記三次元モデルを仮想的に配置する空間内に監視範囲を設定し、
前記ユーザ操作に基づいて、前記空間内での前記センサの位置及び向きを設定し、
前記三次元モデル、前記位置、及び、前記向きに基づいて、前記センサと前記監視範囲の間に位置する支障物の有無を示す情報を含む支障情報を生成し、
前記入出力部を介して、前記支障情報を出力する、
シミュレーション方法。
【請求項8】
操作部及び入出力部と接続されたコントローラで実行する、センサの設置に係るシミュレーションプログラムであって、
前記操作部によりユーザ操作を取得するステップと、
前記コントローラにより、
前記入出力部を介して、前記設置の候補箇所を含む周辺環境に係る三次元モデルを取得するステップと、
前記ユーザ操作に基づいて、前記三次元モデルを仮想的に配置する空間内に監視範囲を設定するステップと、
前記ユーザ操作に基づいて、前記空間内での前記センサの位置及び向きを設定するステップと、
前記三次元モデル、前記位置、及び、前記向きに基づいて、前記センサと前記監視範囲の間に位置する支障物の有無を示す情報を含む支障情報を生成するステップと、
前記入出力部を介して、前記支障情報を出力するステップと、
を実行させるシミュレーションプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、シーン中の複数の点の位置又は距離を取得するセンサに係る技術が開示されている。当該技術は、複数の光ビームを異なる方向および異なるタイミングでシーンに向けて出射し、各光ビームの出射によって生じたシーンからの反射光を複数の受光素子によって検出することで、複数の点の位置又は距離を取得する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2021/019906号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載された技術を使用するためには、センサを設置する予定の場所において現地調査を行い、センサを設置する位置を検討することになる。しかしながら、現地調査では確認しきれない死角又は障害物などが存在する場合に、設置場所の再検討が必要になってしまう場合がある。この場合、追加の調査、及び、センサの位置若しくは向きの調整など、現地での作業が増加してしまい、費用面及びスケジュール面で課題がある。
【0005】
本開示は、上記課題に鑑みてなされたものである。その目的とするところは、センサを設置する際の現地での作業の増加を抑制することができる、センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る、センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラムは、操作部及び入出力部と接続されたコントローラを用いる。操作部はユーザ操作を取得する。コントローラは、入出力部を介して、設置の候補箇所を含む周辺環境に係る三次元モデルを取得する。ユーザ操作に基づいて、三次元モデルを仮想的に配置する空間内に監視範囲を設定し、ユーザ操作に基づいて、空間内でのセンサの位置及び向きを設定する。三次元モデル、位置、及び、向きに基づいて、センサと監視範囲の間に位置する支障物の有無を示す情報を含む支障情報を生成する。入出力部を介して、支障情報を出力する。
【0007】
コントローラは、三次元モデル、位置、及び、向きに基づいて、支障物によるセンサへの支障の程度を示す情報を更に含む支障情報を生成するものであってもよい。
【0008】
コントローラは、位置、及び、向きに基づいて、空間内でのセンサの計測範囲を算出し、計測範囲及び監視範囲に基づいて、支障情報を生成するものであってもよい。
【0009】
計測範囲は、センサからの距離、及び、向きに対する角度によって定義されるものであってもよい。
【0010】
周辺環境は、道路の周辺環境であってもよい。三次元モデルは、道路に設置されたトータルステーション、衛星、又は、道路を走行する車両に搭載された三次元計測機器のうち少なくともいずれかによって取得されたモデルであってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社IHI
誘導加熱装置
25日前
株式会社IHI
制御システム
24日前
株式会社IHIインフラシステム
塗膜除去方法
22日前
株式会社IHI
給電システム
10日前
株式会社IHI
基板固定構造
10日前
株式会社IHI原動機
脈動減衰装置
1日前
株式会社IHI検査計測
プローブ取付装置
26日前
株式会社IHIインフラ建設
合成桁の床版撤去方法
18日前
株式会社IHI
ガス除害装置及びガス除害方法
10日前
株式会社IHI検査計測
ボルトねじ部のき裂検査装置と方法
29日前
株式会社IHI
乾燥装置、および、含水率の推定方法
3日前
株式会社IHI
橋梁の管理方法および橋梁の管理装置
12日前
株式会社IHI
認識装置、認識方法、及び、認識プログラム
10日前
株式会社IHIプラント
アンモニア漏出処理設備及びアンモニア受入設備
1か月前
株式会社IHIインフラシステム
塗膜除去方法
22日前
株式会社IHI検査計測
流動層燃焼炉を用いたバイオマス専焼時の流動不良予測評価方法
17日前
株式会社IHI
スラストフォイル軸受
16日前
トヨタ自動車株式会社
ブローバイガス処理装置、内燃機関、および過給機
19日前
株式会社IHI
モータケーシングの端子接続構造及び回転機械
3日前
株式会社IHI
センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラム
1日前
IHI運搬機械株式会社
二多段式駐車装置とその制御方法
16日前
東京電力ホールディングス株式会社
蒸気タービンプラント
15日前
個人
CO2を循環利用してメタンを製造する方法
1か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
16日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
16日前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
個人
表変換編集支援システム
9日前
個人
知財出願支援AIシステム
16日前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
個人
AIによる情報の売買の仲介
18日前
個人
行動時間管理システム
11日前
個人
パスワード管理支援システム
9日前
個人
AIキャラクター制御システム
9日前
株式会社アジラ
進入判定装置
22日前
続きを見る
他の特許を見る