TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025135553
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-18
出願番号2025008744
出願日2025-01-21
発明の名称癌細胞増殖抑制剤
出願人国立大学法人秋田大学,国立大学法人広島大学,ジェクス株式会社
代理人弁理士法人アルガ特許事務所
主分類C12N 1/20 20060101AFI20250910BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約【課題】癌の治療に有用な癌細胞増殖抑制剤を提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌細胞増殖抑制剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌細胞増殖抑制剤。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌治療剤。
【請求項3】
癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、請求項1又は2記載の剤。
【請求項4】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌細胞増殖抑制用食品。
【請求項5】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌の進行又は再発抑制用食品。
【請求項6】
癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、請求項4又は5記載の食品。
【請求項7】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンを有効成分とする癌細胞増殖抑制剤。
【請求項8】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンを有効成分とする癌治療剤。
【請求項9】
癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、請求項7又は8記載の剤。
【請求項10】
ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンが、配列番号1で示されるアミノ酸配列からなるペプチド又は配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドである、請求項7又は8記載の剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、癌治療に有用な、癌細胞増殖抑制剤に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
現在、癌は日本人の死因の第1位で、年間30万人以上の国民が癌で亡くなっている。現在、日本人の二人に一人は、一生のうちに何らかの癌に罹ると推計されており、人口の高齢化とも関連して、癌に罹る人は増え続けている。
したがって、癌細胞の増殖を抑制して、癌の発症を抑えたり、進行を遅延する安全性の高い薬剤の開発が望まれている。
【0003】
一方、歯周病等の歯周疾患は、歯周病菌や組織炎症によって産生した炎症性物質が血液に入り全身を巡ることによって、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、癌等の多くの疾患を引き起こしたり、増悪する要因になることが指摘されている。近年、本発明者らは、ヒト唾液中から、口腔内疾患の原因菌に対して抗菌スペクトルが広いバクテリオシン(塩基性抗菌ペプチド)を産生する新規な乳酸菌株であるラクトバチルス・ラムノーサスKO3株(「L8020乳酸菌」とも称されている)を分離し(特許文献1、2)、当該乳酸菌を配合した口腔用組成物や当該乳酸菌発酵物が、う蝕症及び歯周疾患等の口腔内疾患の予防又は改善に有用であることを見出している。
【0004】
しかしながら、ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株やそれが産生するバクテリオシンの癌細胞に対する作用は全く知られていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第5645192号公報
特許第5907490号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、癌の治療に有用な癌細胞増殖抑制剤を提供することに関する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題に鑑み検討したところ、ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株由来のバクテリオシンに癌細胞増殖抑制作用があること、さらに当該バクテリオシンとグラム陽性細菌由来のペプチドグリカンを併用するとその効果が増強され、当該バクテリオシンやそれを産生するKO3株が癌治療に有用であることを見出した。
【0008】
すなわち、本発明は以下の1)~11)に係るものである。
1)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌細胞増殖抑制剤。
2)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌治療剤。
3)癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、1)又は2)の剤。
4)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌細胞増殖抑制用食品。
5)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする癌の進行又は再発抑制用食品。
6)癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、4)又は5)の食品。
7)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンを有効成分とする癌細胞増殖抑制剤。
8)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンを有効成分とする癌治療剤。
9)癌が食道癌、胃癌、肺癌又は膵臓癌である、7)又は8)の剤。
10)ラクトバチルス・ラムノーサスKO3株が産生するバクテリオシンが、配列番号1で示されるアミノ酸配列からなるペプチド又は配列番号2で示されるアミノ酸配列からなるペプチドである、7)又は8)の剤。
11)グラム陽性細菌由来のペプチドグリカンを併用する、7)又は8)の剤。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、癌、特に予後が悪く、治療が難しいとされている食道癌、膵臓癌、肺癌や、日本人に多いとされている胃癌の治療に有用な安全性の高い医薬品、医薬部外品、食品を提供でき、また、医薬品等の組成物に配合し、或いは医療機器等の材料に担持又は保持して、癌細胞増殖抑制効果を付与する素材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
KO3株由来バクテリオシンの癌細胞増殖抑制効果(食道癌)。
KO3株由来バクテリオシンの癌細胞増殖抑制効果(食道癌)。
KO3株由来バクテリオシン及びグラム陽性菌由来のペプチドグリカンの併用による癌細胞増殖抑制効果(食道癌)。
KO3株由来バクテリオシン及びグラム陽性菌由来のペプチドグリカンの併用による癌細胞増殖抑制効果(食道癌)。
KO3株由来バクテリオシンの癌細胞増殖抑制効果(肺腺癌、胃癌、膵癌、食道癌)。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

国立大学法人秋田大学
ポリマー
10か月前
国立大学法人秋田大学
コケ植物栽培床
13日前
国立大学法人秋田大学
癌細胞増殖抑制剤
4日前
国立大学法人秋田大学
多孔板、翼吸引装置
5か月前
国立大学法人秋田大学
コケ植物接着用組成物
13日前
国立大学法人秋田大学
金属イオンの分離回収方法
3か月前
国立大学法人秋田大学
金属イオンの分離回収方法
3か月前
国立大学法人秋田大学
金属イオンの分離回収方法
3か月前
国立大学法人秋田大学
磁気転写電荷誘起型磁界センサ
26日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
1か月前
国立大学法人秋田大学
掘削流体、及び、掘削流体用添加剤
5か月前
国立大学法人秋田大学
ヒトの抗原反応性免疫細胞の同定方法
24日前
三菱重工業株式会社
被修理部の修理方法
6か月前
国立大学法人秋田大学
リン除去回収方法、及び、リン除去回収剤の製造方法
19日前
国立大学法人秋田大学
有価成分の抽出方法、及び、四塩化ケイ素の製造方法
3か月前
国立大学法人秋田大学
アルミニウム塩の分離方法、および、金属塩の分離方法
6か月前
DOWAホールディングス株式会社
銅と錫とを含む対象物の処理方法
3日前
DOWAホールディングス株式会社
再生正極材前駆体および再生正極材の製造方法、ならびに、再生正極材の使用方法
5か月前
パナソニックインダストリー株式会社
電磁波吸収用材料及び電磁波吸収体
3か月前
個人
抗遺伝子劣化装置
24日前
個人
細胞内探査とその利用
1か月前
個人
細胞培養容器
2か月前
日本バイリーン株式会社
細胞用支持基材
2か月前
杏林製薬株式会社
核酸検出用PCR溶液
3か月前
株式会社タクマ
バイオマス処理装置
1か月前
学校法人近畿大学
培養肉の製造方法
4か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
株式会社タクマ
バイオマス処理装置
1か月前
テルモ株式会社
吐出デバイス
14日前
日油株式会社
蛋白質安定化剤
2か月前
サッポロビール株式会社
飲料
3か月前
東洋紡株式会社
改変型RNAポリメラーゼ
2か月前
東ソー株式会社
pH応答性マイクロキャリア
17日前
テルモ株式会社
容器蓋デバイス
14日前
大陽日酸株式会社
培養装置
27日前
大陽日酸株式会社
培養装置
27日前
続きを見る