TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025107687
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-22
出願番号2024001038
出願日2024-01-09
発明の名称中綿および中綿評価方法および詰め物製品
出願人帝人フロンティア株式会社
代理人個人
主分類D04H 1/02 20060101AFI20250714BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約【課題】羽毛に近いやわらかい風合いと反発性を有する中綿および中綿評価方法および詰め物製品を提供する。
【解決手段】ポリトリメチレンテレフタレートからなり、放射状に突出する2~12枚のフィン部を有する異型断面短繊維と、複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維とを含む。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリトリメチレンテレフタレートからなり、放射状に突出する2~12枚のフィン部を有する異型断面短繊維と、複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維とを含むことを特徴とする中綿。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維の単繊維繊度が前記異型断面短繊維よりも小さい、請求項1に記載の中綿。
【請求項3】
複数成分からなるポリエステル短繊維が、ポリトリメチレンテレフタレート成分を少なくとも1成分とする、サイドバイサイド型または偏心芯鞘型の複合繊維である、請求項1に記載の中綿。
【請求項4】
スパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維が中空のポリエステル短繊維である、請求項1に記載の中綿。
【請求項5】
前記の中空のポリエステル短繊維が多孔中空短繊維である、請求項4に記載の中綿。
【請求項6】
縦横10cmの織物からなる布団生地に4.75gの中綿を詰めたミニ布団において、初期荷重0.5N、速度500mm/minの圧縮条件で荷重をかける時の動的時間に対する応力変化率が3.90以下、同じ速度で荷重8Nから除重する時の動的時間に対する応力変化率が-10.0以上であることを特徴とする中綿。
【請求項7】
縦横10cmの織物からなる布団生地に4.75gの中綿を詰めたミニ布団において、初期荷重0.5N、速度500mm/minの圧縮条件で荷重をかける時の動的時間に対する応力変化率、および同じ速度で荷重8Nから除重する時の動的時間に対する応力変化率を測定することを特徴とする中綿評価方法。
【請求項8】
請求項1~6のいずれかに記載の中綿を用いた詰め物製品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、羽毛に近いやわらかい風合いと反発性を有する中綿および中綿評価方法および詰め物製品に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、中綿は詰綿とも称され、異型断面繊維や中空繊維を用いたものなど各種提案されている(例えば特許文献1、2)。
しかしながら、羽毛に近いやわらかい風合いを有する点でまだ満足とは言えなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-214951号公報
特開2020-70529号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、羽毛に近いやわらかい風合いと反発性を有する中綿および中綿評価方法および詰め物製品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は上記課題を達成するため鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。かくして、以下の発明が提供される。
【0006】
1.ポリトリメチレンテレフタレートからなり、放射状に突出する2~12枚のフィン部を有する異型断面短繊維と、複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維とを含むことを特徴とする中綿。
2.複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維の単繊維繊度が前記異型断面短繊維よりも小さい、上記1に記載の中綿。
3.複数成分からなるポリエステル短繊維が、ポリトリメチレンテレフタレート成分を少なくとも1成分とする、サイドバイサイド型または偏心芯鞘型の複合繊維である、上記1または2に記載の中綿。
4.スパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維が中空のポリエステル短繊維である、上記1~3のいずれかに記載の中綿。
5.前記の中空のポリエステル短繊維が多孔中空短繊維である、上記4に記載の中綿。
6.縦横10cmの布団生地に4.75gの中綿を詰めたミニ布団において、初期荷重0.5N、速度500mm/minの圧縮条件で荷重をかける時の動的時間に対する応力変化率が3.90以下、同じ速度で荷重8Nから除重する時の動的時間に対する応力変化率が-10.0以上であることを特徴とする中綿。
7.縦横10cmの布団生地に4.75gの中綿を詰めたミニ布団において、初期荷重0.5N、速度500mm/minの圧縮条件で荷重をかける時の動的時間に対する応力変化率、および同じ速度で荷重8Nから除重する時の動的時間に対する応力変化率を測定することを特徴とする中綿評価方法。
8.上記1~6のいずれかに記載の中綿を用いた詰め物製品。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、羽毛に近いやわらかい風合いと反発性を有する中綿および中綿評価方法および詰め物製品が得られる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。まず、本発明の中綿は、ポリトリメチレンテレフタレートからなり、放射状に突出する2~12枚のフィン部を有する異型断面短繊維と、複数成分からなるポリエステル短繊維および/またはスパイラル型もしくはΩ型の捲縮を有する単一成分からなるポリエステル短繊維とを含む。前記異型断面短繊維だけでは、ウェブ交絡強度が低く、カードウェブ成型できないおそれがある。
【0009】
ここで、前記異型断面短繊維の繊維軸に対して直交する単繊維断面形状において、コア部とフィン部を有し、そのコア部から放射状に突出するフィン部とを有する。通常、紡糸口金から吐出した直後の糸条を断面方向に対して非対称な空気流による冷却をすることにより該糸条に断面異方性を生じさせ、その後該糸条を熱処理してスパイラル型またはΩ型の三次元捲縮を発現させる、いわゆる異方冷却により三次元捲縮を発現させる効果は、繊維断面形状に中空部を有する形状でなければ効果が発現しにくい。しかし、前記異型断面短繊維においては、繊維軸に対して直交する単繊維断面が、中空でなくてもコア部から放射状に突出するフィン部を有する繊維において、フィン部により単繊維表面積が増加するため、異方冷却された面とその反対面の収縮差が大きくなり、三次元捲縮が発現しやすい。三次元捲縮は冷却条件によって捲縮率を調整することができ、空気流の風速を小さくする、または、空気流の温度を高くすることなどの条件で捲縮率を小さくした前記異型断面短繊維において、単繊維内および単繊維間に形成される空隙により、優れたソフト性とほどよい弾力性の風合いが得られる。
【0010】
また、かかるコア部の形状としては、四角、丸、三角、多角形などいずれでもよい。また、前記コア部は上述した捲縮を発現しやすくするため、および、異型度を高くするために中空であることがさらに好ましく、かかるコア部の形状としては、四角中空、丸中空、三角中空、多角形中空、多孔中空などいずれでもよい。なお、中空である前記コア部において、優れた嵩高性および圧縮回復性を得る上で中空割れが発生していないことが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東レ株式会社
編地
4か月前
東レ株式会社
不織布の製造装置
24日前
日本エステル株式会社
クッション体
1か月前
東レ株式会社
編物、繊維製品および詰め物
4か月前
株式会社ワコール
充填材
4か月前
ユニチカ株式会社
化粧料含浸用基布の製造方法
2か月前
グンゼ株式会社
編地及び繊維製品
26日前
東レ株式会社
不織布およびエアフィルター濾材
4か月前
モリト株式会社
紐体を用いた連結体
2か月前
株式会社島精機製作所
筒状編地の編成方法
5か月前
ユニチカトレーディング株式会社
油吸着材用不織布
1か月前
セーレン株式会社
緯編地
4か月前
東洋紡エムシー株式会社
農作物保護用生分解性不織布。
24日前
東レ株式会社
不織布の製造装置および不織布の製造方法
1か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
2か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法、および編地
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
ローション不織布
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
9日前
帝人フロンティア株式会社
しみ防止布帛および繊維製品
4か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
4か月前
セイコーエプソン株式会社
シート成形装置
5か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
4か月前
株式会社ヴィオレッタ
メッシュ経編地及び繊維製品
3か月前
ユニチカ株式会社
シート
3か月前
花王株式会社
吸収性物品用不織布
1か月前
大和紡績株式会社
積層不織布、および液体含浸シート
23日前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布
1か月前
東レ株式会社
不織布およびその製造方法ならびに積層体、衣料、雑貨
1か月前
日本毛織株式会社
編地及び衣類
1か月前
東レ株式会社
エレクトレットメルトブロー不織布およびその製造方法
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
肌への密着性に優れるフェイスマスク用基材
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
生分解性不織布、その用途及びその製造方法。
1か月前
セイコーエプソン株式会社
二酸化炭素排出量の管理方法
4か月前
帝人フロンティア株式会社
中綿および中綿評価方法および詰め物製品
3か月前
続きを見る