TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025076798
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-16
出願番号2023188664
出願日2023-11-02
発明の名称布製品
出願人株式会社秋江
代理人弁理士法人藤本パートナーズ
主分類D04D 9/04 20060101AFI20250509BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約【課題】自由にデザインでき、光の反射により美観を向上させることに主眼をおいた布製品の提供。
【解決手段】複数の宝石微粒子9が分散配置された宝石層7と、宝石微粒子9を外側から覆う透光性のある保護層8とを有する糸である宝石糸4が用いられ、宝石糸4が表面に現れるように織り込まれた、または、宝石糸4による刺繍が施されたことで形成された装飾部3を有した布製品。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の宝石微粒子が分散配置された宝石層と、前記複数の宝石微粒子を外側から覆う透光性のある保護層と、を有する糸である宝石糸が用いられ、
前記宝石糸が表面に現れるように織り込まれた、または、前記宝石糸による刺繍が施されたことで形成された装飾部を有することを特徴とする布製品。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記宝石糸は帯状であり、
紙からなる基材層、
少なくとも内側の面に金属光沢を呈し透光性を有する内側樹脂フィルム層、
接着剤に対して前記複数の宝石微粒子が分散配置された前記宝石層、
透光性を有して、樹脂フィルムからなる前記保護層、
の各層が、厚さ方向で内側から外側に向かって順に設けられた組を有し、
前記基材層が内側になるようにして、前記組が二組、表裏で組み合わせられて構成されている、請求項1に記載の布製品。
【請求項3】
前記布製品が、宗教施設が提供するお守りを収納できる収納空間を内部に有するお守り袋であり、
前記装飾部が、前記宗教施設と関連性のある図柄、または、前記お守りがうたうご利益と関連性のある図柄とされている、請求項1または2に記載の布製品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばお守り袋等、装飾をした装飾部を有する布製品に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
布製品の一例であるお守り袋に関連する技術として、再帰性反射機能の付与された「お守り構造」がある(特許文献1)。特許文献1に記載の構成は、透明合成樹脂シート材からなる薄板状袋体を備え、この薄板状袋体の表裏両面に再帰性反射材が設けられている。この構成により、夜間における所持者の周囲への安全のために光を反射させるお守り袋を提供できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
登録実用新案第3242367号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1のお守り構造に開示された構成では、御札に「交通安全祈願」のほか、「家内安全」などの適宜の霊験効用等が記載され、薄板状袋体内に御札が配置されている。しかし、特許文献1のお守り構造では、薄板状袋体が必須であるため、霊験効用等のデザインの自由度が制約されてしまう。
【0005】
なお、金糸や銀糸を織り込んだお守り袋は存在していたが、単調な美観であった。
【0006】
そこで、本発明は、自由にデザインでき、光の反射により美観を向上させることに主眼をおいた布製品の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、複数の宝石微粒子が分散配置された宝石層と、前記複数の宝石微粒子を外側から覆う透光性のある保護層と、を有する糸である宝石糸が用いられ、前記宝石糸が表面に現れるように織り込まれた、または、前記宝石糸による刺繍が施されたことで形成された装飾部を有している。
【0008】
上記構成の布製品では、宝石層は透光性のある保護層で覆われており、宝石糸を隠す部材が布製品にはなく、宝石層においては、複数の宝石微粒子による光の反射が生じ、しかも宝石糸は表面に現れた部分として織り込みや刺繍を自由に施すことができるから、布製品に対して個性的な美観を生じさせることができる。
【0009】
本発明では、前記宝石糸は帯状であり、紙からなる基材層、少なくとも内側の面に金属光沢を呈し透光性を有する内側樹脂フィルム層、接着剤に対して前記複数の宝石微粒子が分散配置された前記宝石層、透光性を有して、樹脂フィルムからなる前記保護層、の各層が、厚さ方向で内側から外側に向かって順に設けられた組を有し、前記基材層が内側になるようにして、前記組が二組、表裏で組み合わせられて構成されている構成とすることもできる。
【0010】
上記構成において、基材層により宝石糸の強度が担保され、内側樹脂フィルム層により宝石糸に種々の美観を更に付加できる。そして、前記各層が表裏で二組組み合わせられたことで、布製品の表面に現れた、帯状である宝石糸の表裏に関係なく美観を呈するようにできる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社秋江
布製品
10日前
東レ株式会社
織編物
12日前
個人
マフラーの製造方法
1か月前
個人
編み動作部品構造
2か月前
東レ株式会社
不織布および衣料
1か月前
株式会社島精機製作所
横編機
1か月前
株式会社シーエンジ
三次元網状構造体
3か月前
東レ株式会社
不織布およびワイピング用シート
1か月前
ユニチカ株式会社
化粧料含浸用基布の製造方法
3か月前
東レ株式会社
不織布およびエアフィルター濾材
2か月前
株式会社島精機製作所
筒状編地の編成方法
6日前
株式会社秋江
布製品
10日前
日本エクスラン工業株式会社
アクリレート系繊維不織布
13日前
ティー・ディー・イー株式会社
クリーナー
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート成形装置
5日前
ユニチカ株式会社
衛材用素材
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
11日前
株式会社エアウィーヴ
フィラメント3次元結合体の製造装置
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布
2か月前
ユニチカトレーディング株式会社
油吸着材用不織布及び油吸着材用積層体
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置の制御方法
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
スパンボンド不織布、及びこれを備えたフィルタ
1か月前
東レ株式会社
編物、詰め物および繊維製品
2か月前
三井化学株式会社
不織布及びその製造方法
24日前
王子ホールディングス株式会社
通気性不織布積層体およびその製造方法
1か月前
セイコーエプソン株式会社
繊維体堆積装置及びシート製造装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
収納装置および繊維構造体製造装置
28日前
花王株式会社
吸収性物品用不織布
3か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
カットパイルを備える緯編編み物
26日前
花王株式会社
吸収性物品用不織布の製造方法
1か月前
セイコーエプソン株式会社
繊維構造体製造装置および繊維構造体製造方法
2か月前
シンワ株式会社
吸収性物品用不織布及びその製造方法
1か月前
倉敷紡績株式会社
編地及びそれを用いた染色編地の製造方法
1か月前
続きを見る