TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025101836
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023218886
出願日
2023-12-26
発明の名称
ケーブル荷姿照会システム
出願人
冨士電線株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B65G
1/137 20060101AFI20250701BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】納品後のケーブルについて取扱上の問題が発生することを防止する。
【解決手段】ケーブルの出荷時における荷姿情報をユーザBに通知するための照会システムであって、ケーブルおよび荷姿の諸元情報を保存してある、諸元情報保存部10、ケーブルの種類および長さ毎に、出荷時における荷姿を割り当ててある割当情報を保存してある、割当情報保存部20、および、ユーザBによって入力される、ケーブルの種類および長さを含む検索条件に基づいて、前記諸元情報および前記割当情報から、前記検索条件で指定されたケーブルの出荷時における、荷姿の大きさ、および当該荷姿および当該ケーブルの総重量、を少なくとも含んでなる荷姿情報を生成して、前記ユーザBに通知する、照会結果通知部30、を少なくとも具備する。本システムによれば、ケーブルの出荷時の荷姿を納品前に確認することができ、納品後のケーブルについて取扱上の問題が発生しない。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ケーブルの出荷時における荷姿情報をユーザに通知するための照会システムであって、
ケーブルおよび荷姿の諸元情報を保存してある、諸元情報保存部、
ケーブルの種類および長さ毎に、出荷時における荷姿を割り当ててある割当情報を保存してある、割当情報保存部、および、
ユーザによって入力される、ケーブルの種類および長さを含む検索条件に基づいて、前記諸元情報および前記割当情報から、前記検索条件で指定されたケーブルの出荷時における、荷姿の大きさ、および当該荷姿および当該ケーブルの総重量、を少なくとも含んでなる荷姿情報を生成して、前記ユーザに通知する、照会結果通知部、
を少なくとも具備したことを特徴とする、
ケーブル荷姿照会システム。
続きを表示(約 200 文字)
【請求項2】
前記荷姿情報に、前記荷姿で対応可能なケーブルの長さ情報が含まれていることを特徴とする、
請求項1に記載のケーブル荷姿照会システム。
【請求項3】
前記照会結果通知部が、前記検索条件に合致する複数のケーブルの中から複数選択されたケーブルのそれぞれについて、前記荷姿情報を生成することを特徴とする、
請求項1に記載のケーブル荷姿照会システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケーブルの荷姿を照会可能なシステムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
ケーブルの販売業者は、受注したケーブルのサイズや長さに応じて、ケーブルを種々の荷姿態様(把(たば)、箱、ボビン、ケーブルドラムなど)で出荷している。
非特許文献1には、電線の荷姿の種類として、鉄製のドラムや、木製のドラムなどを有する旨が開示されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
「電線物流ハンドブック」平成25年3月、一般社団法人日本電線工業会 物流専門医委員会 https://www.jcma2.jp/files/chousa/butsuryu/handbook.pdf
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、販売業者から出荷されたケーブルの荷姿が、発注業者の現場に設けた運搬用エレベータの間口よりも大きくなってしまったり、現場に配備してある重機やラックでは運搬・保管ができないサイズだったりなどの取扱上の問題が発生する場合があった。
【0005】
よって、本発明は、ケーブルを出荷する際の荷姿について、取扱上の問題が発生することを防止可能な手段の提供を目的の一つとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決すべくなされた本願発明は、ケーブルの出荷時における荷姿情報をユーザに通知するための照会システムであって、ケーブルおよび荷姿の諸元情報を保存してある、諸元情報保存部、ケーブルの種類および長さ毎に、出荷時における荷姿を割り当ててある割当情報を保存してある、割当情報保存部、および、ユーザによって入力される、ケーブルの種類および長さを含む検索条件に基づいて、前記諸元情報および前記割当情報から、前記検索条件で指定されたケーブルの出荷時における、荷姿の大きさ、および当該荷姿および当該ケーブルの総重量、を少なくとも含んでなる荷姿情報を生成して、前記ユーザに通知する、照会結果通知部、を少なくとも具備するよう構成した。
本構成により、ユーザがケーブルの種類および長さを任意の条件で選択しながら、当該選択条件でのケーブルの荷姿情報をいつでも確認することが可能となる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ケーブルの出荷時の荷姿を事前に確認することができ、納品後のケーブルについて取扱上の問題が発生することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係るケーブル荷姿照会システムの機能ブロック図。
諸元情報の一例を示す図。
割当情報の一例を示す図。
実施例1に係る絞込画面を示すイメージ図。
実施例1に係る荷姿照会画面を示すイメージ図(1)。
実施例1に係る荷姿照会画面を示すイメージ図(2)
実施例2に係る荷姿照会画面のイメージ図。
実施例3に係る絞込画面を示すイメージ図。
実施例3に係る荷姿照会画面を示すイメージ図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。
【実施例】
【0010】
<1>概要(図1)
本発明に係るケーブル荷姿照会システムA(以下、単に「本システム」ともいう。)は、ケーブルの出荷時における荷姿情報をユーザBに通知するためのシステムである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
冨士電線株式会社
接続補助具
1か月前
冨士電線株式会社
ケーブル荷姿照会システム
15日前
冨士電線株式会社
複合ケーブルおよびその製造方法
13日前
冨士電線株式会社
通信ケーブルおよびその製造方法
21日前
個人
箱
9か月前
個人
ゴミ箱
9か月前
個人
収容箱
7日前
個人
包装体
9か月前
個人
コンベア
2か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
段ボール箱
4か月前
個人
ゴミ収集器
3か月前
個人
容器
6か月前
個人
楽ちんハンド
1か月前
個人
角筒状構造体
2か月前
個人
パウチ補助具
9か月前
個人
折り畳み水槽
9か月前
個人
土嚢運搬器具
5か月前
個人
宅配システム
3か月前
個人
コード類収納具
5か月前
個人
閉塞装置
6か月前
個人
お薬の締結装置
2か月前
株式会社コロナ
梱包材
2か月前
個人
貯蔵サイロ
3か月前
個人
蓋閉止構造
22日前
株式会社和気
包装用箱
5か月前
個人
ゴミ処理機
6か月前
個人
蓋閉止構造
22日前
個人
把手付米袋
1か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
個人
塗料容器用蓋
9か月前
株式会社イシダ
包装装置
9か月前
株式会社イシダ
搬送装置
3か月前
個人
搬送システム
3か月前
三甲株式会社
蓋体
4か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
3か月前
続きを見る
他の特許を見る