TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025100470
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2024223776
出願日2024-12-19
発明の名称シート加工装置
出願人フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類B65H 37/00 20060101AFI20250626BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】シート加工装置を改良する。
【解決手段】印刷カット紙S、S’、S”から本ブロックを製造するためのシート加工装置10であって、印刷カット紙S、S’、S”を搬送方向Cに沿って搬送するための搬送部1と、印刷カット紙Sを受けるように構成された入力部11と、印刷カット紙S、S’、S”を加工するための1つ以上の指令を備えるワークフロー命令を生成するように構成された制御システム2と、印刷カット紙S、S’の位置及びサイズの内の少なくとも1つを備えるシートパラメータを検出するように構成されたシートセンサ13と、ワークフロー命令の回転指令に応じて、印刷カット紙S、S’を停止及び回転させるように、又は、印刷カット紙S、S’を回転させずに搬送するように構成されたシート回転部14,14.1,14.2と、印刷カット紙S’を穿孔するように構成された穿孔機17と、印刷カット紙S’、S”を折り曲げるように構成された折り畳み装置18とを備える、シート加工装置10。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
印刷カット紙(S、S’、S”)から予め接着された又はルーズなシート本ブロックを製造するためのシート加工装置(10,10’)において、
前記シート加工装置(10,10’)は、
印刷カット紙(S、S’、S”)を搬送方向(C)に沿って搬送するための搬送部(1)と、
デジタルプリンタ又はフィーダから印刷カット紙(S)を受けるように構成された入力部(11)と、
前記印刷カット紙(S、S’、S”)を加工するための1つ以上の指令を備えるワークフロー命令を生成するように構成された制御システム(2)と、
前記入力部(11)に配置されたシートセンサ(13)であって、前記印刷カット紙(S)の位置及びサイズの内の少なくとも1つを備えるシートパラメータを検出するように構成されたシートセンサ(13)と、
前記シートセンサ(13)の下流側に配置されたシート回転部(14,14.1,14.2)であって、前記ワークフロー命令の回転指令に応じて、前記印刷カット紙(S、S’)を停止させて前記印刷カット紙(S、S’)の平面内で前記印刷カット紙(S、S’)を回転させるように、又は、回転させず前記印刷カット紙(S、S’)を搬送するように構成されたシート回転部(14,14.1,14.2)と、
前記シート回転部(14,14.1,14.2)の下流側に配置された穿孔機(17)であって、前記搬送方向(C)に沿って前記印刷カット紙(S’)を穿孔するように構成された穿孔機(17)と、
前記穿孔機(17)の下流側に配置された折り畳み装置(18)であって、前記穿孔機(17)によって形成された穿孔に沿って前記印刷カット紙(S’、S”)を折り曲げるように構成された折り畳み装置(18)とを備える、シート加工装置(10,10’)。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
前記シート加工装置(10,10’)は、前記シート回転部(14、14.1、14.2)の下流側に配置されたカッタ(15、15.1、15.2)であって、前記ワークフロー命令の切断指令に応じて、前記搬送方向(C)を横断する前記印刷カット紙(S、S’)を切断するように構成された、カッタ(15、15.1、15.2)を備える、請求項1に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項3】
前記シート加工装置(10,10’)は、前記シート回転部(14、14.1、14.2)の上流側に配置されたされたカッタ(15、15.1、15.2)であって、前記ワークフロー命令の切断指令に応じて、前記搬送方向(C)を横断する前記印刷カット紙(S、S’)を切断するように構成された、カッタ(15、15.1、15.2)を備える、請求項1に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項4】
前記シート加工装置(10,10’)は、前記シート回転部(14、14.1、14.2)の下流側でありかつ前記穿孔機(17)の上流側に配置されたアライナ(16)であって、前記印刷カット紙(S、S’)を前記搬送方向(C)に沿って位置合わせさせるアライナ(16)を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項5】
前記折り畳み装置(18)は、前記印刷カット紙(S’、S”)を1回だけ折り曲げるように構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項6】
前記折り畳み装置(18)は、前記搬送方向(C)を横断する方向に向かって曲げられた折り曲げ部(1812)を有しかつ前記シート加工装置(10、10’)の搬送面(CS)から傾斜部(1811)で出現する、水平に配置された管(181)を備え、前記印刷カット紙(S’)の第1の半分部(S’1)は、前記傾斜部(1811)上に摺動することによって持ち上げられて前記折り曲げ部(1812)の下を摺動することによって前記印刷カット紙(S’)の第2の半分部(S’2)上に折り畳まれる、請求項1~5のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項7】
前記シートセンサ(13)が、前記印刷カット紙(S)のサイズを決定するように構成されており、前記制御システム(2)が、前記シートセンサ(13)によって決定された前記サイズを前記ワークフロー命令の前記印刷カット紙(S)の目標サイズと比較し、サイズ偏差を決定するように構成されており、前記シート回転部(14)及び/又は前記アライナ(16)が、前記決定されたサイズ偏差を用いて、前記印刷カット紙(S、S’)を前記穿孔機(17)に対して横断方向にセンタリングするように構成されている、請求項1~6のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項8】
前記制御システム(2)は、前記シートセンサ(13)によって検出されたシートパラメータを用いかつ/又はプリンタ信号を用いて、前記印刷カット紙(S、S’、S”)を加工するための1つ以上の指令を備えるワークフロー命令を生成するように構成されており、前記ワークフロー命令は、前記シートパラメータ及び/又は前記プリンタ信号に適合されたワークフローをワークフロー記憶装置からロードすることによって生成される、請求項1~7のいずれか一項に記載のシート加工装置(10,10’)。
【請求項9】
前記制御システム(2)が、回転指令及び切断指令の内の少なくとも1つを備えるワークフロー命令を生成するように構成されている、請求項1~8のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
【請求項10】
前記シート加工装置(10、10’)は、前記入力部(11)に配置されたコードリーダ(131)であって、前記印刷カット紙(S)の識別タグからシート情報を読み取るように構成されているコードリーダ(131)を備え、前記制御システム(2)は、前記コードリーダ(131)から前記シート情報を受信するように構成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載のシート加工装置(10、10’)。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷カット紙から本ブロックを製造するシートための加工装置、シート加工装置を備える本ブロック製造装置、本ブロック製造装置を用いて印刷カット紙から本ブロックを製造する方法、及び、シート加工装置を用いてカット紙から本ブロックを製造するための印刷カット紙を加工する方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
印刷されたシートの積み重ねからなる本ブロックは、典型的には、印刷、切断、折畳み、接着、積み重ね、位置合わせ等の異なる加工ステップが実行され得る、本ブロック生産ラインで製造される。本は、例えば、連続紙ウェブ上にデジタル印刷された、本ブロック生産ラインで製造され、本生産ラインは、巻き出し及び印刷部署と、例えば、穿孔及び切断部署、動的折丁形成部署、並びに収集及び事前組み立て部署を備える他の運動学的構成要素とを備える。
【0003】
特許文献1(欧州特許第2159070号明細書)は、例えば、加工される材料ウェブがリールから巻き出される巻き出し部署と、材料ウェブが両面に印刷されるデジタル印刷部署とを有する、本ブロックを形成する積み重ねを製造するための装置を記載している。穿孔部署は、デジタル印刷部署の後ろに接続され、この穿孔部署は、穿孔ユニットを有し、この穿孔ユニットによって、印刷された材料ウェブに、1つ又は2つの穿孔線又は弱化線を設けることができる。穿孔部署の後に、個々の印刷されたシートが断面切断によって材料ウェブから分離される、断面切断部署が続く。断面切断部署の後には、シートが1回又は2回折り曲げられる長手方向折り畳み部署が続く。折り畳まれたシートが積み重ね(スタック)を形成するように互いに重ねられて配置される、積み重ね部署が、長手方向折り畳み部署の後方に配置されている。前記積み重ね部署は、接着剤塗布装置を有し、これにより、複数のシートが互いに配置される前に、シートは接着剤塗布又は接着剤の層を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
欧州特許第2159070号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本ブロックを製造する場合、印刷カット紙を加工することが望ましい場合がある。印刷カット紙は、異なる判、紙の種類、坪量、印刷面、印刷範囲等を有しうる。したがって、本ブロック製造ラインが、印刷カット紙から本ブロックを製造するときに、印刷カット紙の異なる特徴を取り扱うことができることが望ましい。
【0006】
したがって、本発明の目的は、従来技術を少なくとも部分的に改善し、従来技術の欠点の少なくとも一部を回避する、印刷カット紙から本ブロックを製造するためのシート加工装置、シート加工装置を備える本ブロック製造装置、本ブロック製造装置を用いて印刷カット紙から本ブロックを製造する方法、及び、シート加工装置を用いて本ブロックを製造するための印刷カット紙を加工する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、この目的が独立請求項の特徴によって達成される。さらに、さらなる有利な実施形態は、従属請求項及び説明並びに図面から得られる。
【0008】
本発明の一態様によれば、この目的は、特に、印刷カット紙から予め接着された又はルーズなシート本ブロックを製造するためのシート加工装置において、シート加工装置は、印刷カット紙を搬送方向に沿って搬送するための搬送部と、デジタルプリンタ又はフィーダから印刷カット紙を受けるように構成された入力部と、印刷カット紙を加工するための1つ以上の指令を備えるワークフロー命令を生成するように構成された制御システムと、入力部に配置されたシートセンサであって、印刷カット紙の位置及びサイズの内の少なくとも1つを備えるシートパラメータを検出するように構成されたシートセンサと、シートセンサの下流側に配置されたシート回転部であって、ワークフロー命令の回転指令に応じて、印刷カット紙を停止させてカット紙の平面内で回転させるように又は印刷カット紙を回転させずに搬送するように構成されたシート回転部と、シート回転部の下流側に配置された穿孔機であって、搬送方向に沿って印刷カット紙を穿孔するように構成された穿孔機と、穿孔機の下流側に配置された折り畳み装置であって、穿孔機によって形成された穿孔に沿って、印刷カット紙を折り曲げるように構成された折り畳み装置とを備える、シート加工装置によって実現される。
【0009】
シート加工装置は、ワークフロー命令を用いて個々の印刷されたシートの加工を制御することによって、本ブロック生産ごとに別々のジョブを配置又は投入する必要がなくなるという利点を提供する。複数のワークフローをワークフロー記憶装置に記憶することができる。ワークフロー命令を生成する制御システムは、ワークフロー命令を生成するために、ワークフロー記憶装置にアクセスし、ワークフローを選択しうる。ワークフロー命令は、操作者による製造注文の受信時に、制御システムによって生成され得る。したがって、製造注文の受信時にワークフロー命令を生成することは、ワークフロー記憶装置からワークフローを選択することを備え得る。特定のワークフロー命令は、シートセンサによって検出され得る、入力部において受信される印刷カット紙の判に依存し得る。そのため、本ブロック製造において、印刷カット紙の判を、それぞれ個別に指定する必要がない場合がある。
【0010】
各生産が、シートパラメータ及び/又はその判、位置などの印刷カット紙情報の表示又は仕様を有する別個のジョブの配置又は投入を通常では必要とする従来の本ブロック生産ラインと比較して、本ブロック生産は、シートセンサ及び/又はコードリーダ及び/又はプリンタ信号によって提供されるシートパラメータ及び/又は印刷カット紙情報を入力として使用するワークフロー命令によって制御することができるので、本ブロック生産の自動化を促進させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
9か月前
個人
包装体
9か月前
個人
収容箱
5日前
個人
ゴミ箱
9か月前
個人
コンベア
1か月前
個人
容器
6か月前
個人
ゴミ収集器
3か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
土嚢運搬器具
5か月前
個人
角筒状構造体
2か月前
個人
宅配システム
3か月前
個人
パウチ補助具
9か月前
個人
楽ちんハンド
1か月前
個人
折り畳み水槽
9か月前
個人
ダンボール宝箱
10か月前
個人
コード類収納具
5か月前
個人
閉塞装置
6か月前
個人
お薬の締結装置
2か月前
株式会社コロナ
梱包材
2か月前
個人
貯蔵サイロ
3か月前
個人
蓋閉止構造
20日前
株式会社和気
包装用箱
5か月前
個人
ゴミ処理機
5か月前
個人
圧縮収納袋
10か月前
個人
蓋閉止構造
20日前
個人
把手付米袋
1か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
個人
搬送システム
3か月前
三甲株式会社
蓋体
4か月前
個人
包装箱
6か月前
個人
塗料容器用蓋
9か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
2か月前
個人
袋入り即席麺
4か月前
株式会社KY7
封止装置
4日前
続きを見る