TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025084418
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-03
出願番号
2023198311
出願日
2023-11-22
発明の名称
搬送車
出願人
株式会社エクセディ
代理人
弁理士法人新樹グローバル・アイピー
主分類
B61B
13/00 20060101AFI20250527BHJP(鉄道)
要約
【課題】安定して被搬送車を牽引する。
【解決手段】搬送車は、搬送車本体、ベース部、揺動部、及びロック機構を備える。搬送車本体は、原動機、及び駆動輪を有する。ベース部は、搬送車本体に対して水平方向に揺動不能に取り付けられる。揺動部は、ベース部に対して水平方向に揺動可能に取り付けられる。ロック機構は、揺動部の揺動をロックする。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
原動機、及び駆動輪を有する搬送車本体と、
前記搬送車本体に対して水平方向に揺動不能に取り付けられるベース部と、
前記ベース部に対して水平方向に揺動可能に取り付けられる揺動部と、
前記揺動部の揺動を解除可能にロックするように構成されるロック機構と、
を備える、搬送車。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記ベース部は、前記搬送車本体に対して上下方向に揺動可能に取り付けられる、
請求項1に記載の搬送車。
【請求項3】
前記搬送車本体は、前記駆動輪を下方に付勢する付勢部材を有し、
前記付勢部材は、前記ベース部と前記駆動輪との間に配置される、
請求項2に記載の搬送車。
【請求項4】
前記ロック機構は、前記ベース部及び前記揺動部を貫通するロックピンを有する、
請求項1に記載の搬送車。
【請求項5】
前記揺動部と前記ベース部とを揺動可能に連結する揺動シャフトをさらに備え、
前記ロックピンは、前記揺動シャフトに対して、前記搬送車本体から離れた位置に配置される、
請求項4に記載の搬送車。
【請求項6】
前記揺動部と前記ベース部とを揺動可能に連結する揺動シャフトをさらに備え、
前記ロックピンは、前記揺動シャフトに対して左右方向にずれて配置される、
請求項4に記載の搬送車。
【請求項7】
前記揺動部と前記ベース部とを揺動可能に連結する揺動シャフトをさらに備え、
前記ベース部は、第1支持片と、前記第1支持片と上下方向において間隔をあけて配置される第2支持片とを有し、
前記揺動部は、前記第1支持片と前記第2支持片との間に配置され、
前記揺動シャフトは、前記揺動部を貫通するとともに、前記第1支持片と前記第2支持片とによって支持される、
請求項1に記載の搬送車。
【請求項8】
前記第1支持片に取り付けられ、前記揺動シャフトを回転可能に支持する第1軸受部材と、
前記第2支持片に取り付けられ、前記揺動シャフトを回転可能に支持する第2軸受部材と、
をさらに備える、請求項7に記載の搬送車。
【請求項9】
前記揺動部と前記ベース部とを揺動可能に連結する揺動シャフトをさらに備え、
前記揺動部は、
揺動本体部と、
前記揺動本体部の上部からベース部に向かって延びる第1取付片と、
前記揺動本体部の下部からベース部に向かって延び、前記第1取付片と間隔をあけて配置される第2取付片と、
を有し、
前記揺動シャフトは、前記第1取付片及び前記第2取付片を貫通して延びる、
請求項1に記載の搬送車。
【請求項10】
前記揺動シャフトは、第1取付片及び第2取付片と一体的に回転するように構成される、
請求項9に記載の搬送車。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、搬送車に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
電動牽引車、無人搬送車(AGV)などの搬送車は、台車などの被搬送車と連結し、被搬送車を牽引して搬送するように構成されている(特許文献1)。搬送車は、被搬送車を搬送する際に旋回できるように、搬送車と被搬送車とは互いに揺動できるように連結されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-108795号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
被搬送車は複数の車輪を有しているが、複数の車輪が自在輪と固定輪とを有している場合と、複数の車輪の全てが自在輪の場合とがある。後者の場合、すなわち全ての車輪が自在輪の場合、搬送車が被搬送車を牽引して走行すると、被搬送車は旋回中心が定まらないために被搬送車を安定して牽引することができない。
【0005】
本発明の課題は、安定して被搬送車を牽引することができる搬送車を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1態様に係る搬送車は、搬送車本体、ベース部、揺動部、及びロック機構を備える。搬送車本体は、原動機、及び駆動輪を有する。ベース部は、搬送車本体に対して水平方向に揺動不能に取り付けられる。揺動部は、ベース部に対して水平方向に揺動可能に取り付けられる。ロック機構は、揺動部の揺動を解除可能にロックするように構成される。
【0007】
この構成によれば、自在輪のみを有する被搬送車を搬送車が牽引する場合、ロック機構によって揺動部の揺動をロックすることができる。これにより、被搬送車の旋回中心が定まり、搬送車は被搬送車を安定して牽引することができる。また、被搬送車の車輪が自在輪と固定輪との両方を含む場合、ロック機構のロックを解除することによって、被搬送車を連結した状態の搬送車を容易に旋回させることができる。
【0008】
第2態様に係る搬送車は、第1態様に係る搬送車において、次のように構成される。ベース部は、搬送車本体に対して上下方向に揺動可能に取り付けられる。
【0009】
第3態様に係る搬送車は、第2態様に係る搬送車において、次のように構成される。搬送車本体は、駆動輪を下方に付勢する付勢部材を有する。付勢部材は、ベース部と駆動輪との間に配置される。
【0010】
第4態様に係る搬送車は、第1から第3態様のいずれかに係る搬送車において、次のように構成される。ロック機構は、ベース部及び揺動部を貫通するロックピンを有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両及び走行システム
2か月前
日本信号株式会社
検査装置
6か月前
日本信号株式会社
ホーム柵装置
3か月前
川崎車両株式会社
鉄道車両用パネル
5か月前
日本車輌製造株式会社
台車組立装置
1か月前
保線機器整備株式会社
保線用カート
5か月前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
6か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
7か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
7か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
7か月前
日本信号株式会社
ホーム安全システム
3か月前
日本信号株式会社
物体検知装置
3か月前
日本信号株式会社
踏切道監視システム
7か月前
株式会社ダイフク
搬送車
1か月前
日本信号株式会社
ホームドア制御装置
4日前
株式会社ダイフク
搬送設備
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
3か月前
前川鉄工株式会社
ロープ駆動装置
8か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
3か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
8か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
2か月前
日本製鉄株式会社
鉄道車両
4か月前
日本製鉄株式会社
鉄道車両
4か月前
ナブテスコ株式会社
ホームドア装置
9か月前
株式会社フジキカイ
リニア搬送装置
9か月前
日本車輌製造株式会社
長尺用無人搬送台車
9か月前
株式会社京三製作所
車上装置
4か月前
株式会社 空スペース
跨座式モノレールシステム
6か月前
株式会社ダイフク
走行規制装置
8か月前
富士電機株式会社
制御装置、制御方法
5か月前
日本ケーブル株式会社
チェアリフト搬器の椅子構造
2か月前
株式会社ダイフク
搬送システム
9か月前
日本信号株式会社
信号システム及び信号灯器
5か月前
日本信号株式会社
車両番号読取システム
5か月前
続きを見る
他の特許を見る