TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025081543
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-27
出願番号
2025025654,2023572399
出願日
2025-02-20,2022-12-16
発明の名称
通信方法、ユーザ装置、ネットワークノード、チップセット、プログラム、及び移動通信システム
出願人
京セラ株式会社
代理人
弁理士法人キュリーズ
主分類
H04W
4/06 20090101AFI20250520BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】改善されたマルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を実現可能とする通信方法及び装置を提供する。
【解決手段】移動通信システムにおいて、UEが、サービングセル(具体的には、当該サービングセルを管理するgNB)がRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに、サービングセルのイニシャル帯域幅部分又は隣接セルにおいて提供されるMBSセッションを受信するか又は受信に興味を持つステップと、RRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態に遷移するときに、MBSセッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信するステップと、を含む。MBS興味通知は、MBSセッションを示すMBSセッション識別子を含まずに、イニシャル帯域幅部分に関する周波数情報又は隣接セルのセル識別子を含む。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムにおいてユーザ装置が実行する通信方法であって、
MBSセッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信すること、を有し、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
通信方法。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
ユーザ装置であって、
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信する送信部を有し、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
ユーザ装置。
【請求項3】
ネットワークノードであって、
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに関するMBS興味通知をユーザ装置から受信する受信部を有し、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
ネットワークノード。
【請求項4】
ユーザ装置のためのチップセットであって、
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信する処理を実行し、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
チップセット。
【請求項5】
ユーザ装置に、
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)セッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信する処理を実行させ、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
プログラム。
【請求項6】
マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムであって、
MBSセッションに関するMBS興味通知をサービングセルに送信するユーザ装置を備え、
前記MBSセッションは、ブロードキャストセッションであり、
前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを提供する非サービングセルに関する情報を含む
移動通信システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、移動通信システムで用いる通信方法に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
3GPP(3rd Generation Partnership Project)(登録商標。以下同じ)規格において、第5世代(5G)の無線アクセス技術であるNR(New Radio)の技術仕様が規定されている。NRは、第4世代(4G)の無線アクセス技術であるLTE(Long Term Evolution)に比べて、高速・大容量かつ高信頼・低遅延といった特徴を有する。3GPPにおいて、5G/NRのマルチキャストブロードキャストサービス(MBS)の技術仕様を策定する議論が行われている(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
3GPP寄書:RP-201038、“WID revision: NR Multicast and Broadcast Services”
【発明の概要】
【0004】
5G/NRのマルチキャストブロードキャストサービスは、4G/LTEのマルチキャストブロードキャストサービスよりも改善されたサービスを提供することが望まれる。
【0005】
そこで、本開示は、改善されたマルチキャストブロードキャストサービスを実現可能とする通信方法を提供することを目的とする。
【0006】
第1の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムにおいてユーザ装置が実行する通信方法であって、サービングセルにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに、前記サービングセルのイニシャル帯域幅部分又は隣接セルにおいて提供されるMBSセッションを受信する又は当該受信に興味を持つステップと、前記RRCアイドル状態又は前記RRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態に遷移するときに、前記MBSセッションに関するMBS興味通知を前記サービングセルに送信するステップと、を有する。前記MBS興味通知は、前記MBSセッションを示すMBSセッション識別子を含まずに、前記イニシャル帯域幅部分に関する周波数情報又は前記隣接セルのセル識別子を含む。
【0007】
第2の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムにおいてユーザ装置が実行する通信方法であって、サービングセルにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに、ブロードキャストセッションを受信する又は当該受信に興味を持つステップと、前記ブロードキャストセッションが前記サービングセルから提供される場合、前記RRCアイドル状態又は前記RRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態への遷移時に、前記ブロードキャストセッションに関するMBS興味通知を前記サービングセルに送信するステップと、前記ブロードキャストセッションが非サービングセルから提供される場合、前記RRCコネクティッド状態への前記遷移時に、前記サービングセルへの前記MBS興味通知の送信を省略するステップと、を有する。
【0008】
第3の態様に係る通信方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)を提供する移動通信システムにおいてユーザ装置が実行する通信方法であって、サービングセルにおいてRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態にあるときに、前記サービングセルのイニシャル帯域幅部分において送信されるブロードキャストセッションを受信する又は当該受信に興味を持つステップと、前記RRCアイドル状態又は前記RRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態に遷移するときに、前記イニシャル帯域幅部分と異なる専用帯域幅部分を前記ユーザ装置に設定するメッセージを前記サービングセルから受信するステップと、前記メッセージを受信しても前記専用帯域幅部分の設定を適用せずに、前記イニシャル帯域幅部分の使用を継続するステップと、を有する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。
実施形態に係るUE(ユーザ装置)の構成を示す図である。
実施形態に係るgNB(基地局)の構成を示す図である。
データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
実施形態に係るMBSトラフィック配信の概要を示す図である。
実施形態に係る配信モードを示す図である。
実施形態に係るUEのMBS受信に関する内部処理の一例を示す図である。
実施形態に係るUEのMBS受信に関する内部処理の他の例を示す図である。
CFRを説明するための図である。
実施形態に係る移動通信システムの動作例を示す図である。
変更例1に係るUEの動作例を示す図である。
変更例2に係る移動通信システムの動作例を示す図である。
変更例3に係る移動通信システムの動作例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図面を参照しながら、実施形態に係る移動通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
京セラ株式会社
構造体
16日前
京セラ株式会社
照明装置
15日前
京セラ株式会社
弾性波装置
1か月前
京セラ株式会社
制御装置及び制御方法
27日前
京セラ株式会社
積層セラミックコンデンサ
21日前
京セラ株式会社
配線基板および半導体デバイス
1か月前
京セラ株式会社
配線基板および半導体デバイス
1か月前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の施工方法
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
1か月前
国立大学法人東京科学大学
伝送回路
1か月前
京セラ株式会社
燃料電池モジュール及び燃料電池装置
1か月前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
1か月前
京セラ株式会社
ボールトライアル、および手術器具システム
27日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
印刷装置
20日前
京セラ株式会社
観察装置
29日前
京セラ株式会社
照明装置
9日前
京セラ株式会社
積層型電子部品
2日前
京セラ株式会社
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
14日前
京セラ株式会社
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
14日前
京セラ株式会社
発光素子の製造方法
29日前
京セラ株式会社
コネクタ及び電子機器
16日前
京セラ株式会社
インクジェット記録装置
1か月前
京セラ株式会社
電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
15日前
京セラ株式会社
半導体デバイスの製造方法
2日前
京セラ株式会社
第1の情報処理装置、第2の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
電子機器およびプログラム
29日前
京セラ株式会社
電力管理サーバ及び電力管理方法
1か月前
京セラ株式会社
光モジュール及び光通信デバイス
29日前
京セラ株式会社
燃料電池システム及び設備管理方法
2日前
京セラ株式会社
人工関節用シェルおよびその製造方法
27日前
京セラ株式会社
半導体基板、半導体デバイスの製造方法
2日前
京セラ株式会社
画像処理装置、制御方法、及びプログラム
29日前
京セラ株式会社
携帯端末装置、画像処理装置及びプログラム
1か月前
京セラ株式会社
音処理方法、音処理装置及び音処理プログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る