TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025075365
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023186466
出願日
2023-10-31
発明の名称
2剤混合キャップ
出願人
株式会社吉野工業所
代理人
個人
,
個人
主分類
B65D
51/28 20060101AFI20250508BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】 ねじキャップを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、キャップ本体内の第2剤を容器本体内の第1剤と確実に混合することができる2剤混合キャップを提供すること。
【解決手段】 容器本体Aに装着されるキャップ本体Bと、キャップ本体Bに螺合されるねじキャップCとを備える2剤混合キャップであって、キャップ本体Bは、装着部4から立設されるねじ壁部8と、ねじ壁部8の内周上端から内方に延設される天壁9から内側下方に延設され、内側に第2剤bを収容する収容筒11と、収容筒11と薄肉弱化部13を介して接続される移行栓体14とを有し、ねじキャップCは、頂壁25から垂下され、移行栓体14と嵌合可能な移行筒部27とを有し、開封時に、ねじキャップCを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、薄肉弱化部13が破断され、収容筒11内の第2剤bが容器本体A内に落下することを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1剤を収容した容器本体に装着されるキャップ本体と、キャップ本体に螺合して装着されるねじキャップとを備える2剤混合キャップであって、
キャップ本体は、容器本体の口部に装着される装着部と、装着部から立設されるねじ壁部と、ねじ壁部の内周上端から内方に延設される天壁と、天壁の内縁から立設される注出筒と、天壁の内縁から内側下方に延設され、内側に第2剤を収容する収容筒と、収容筒の下部内縁と薄肉弱化部を介して接続される移行栓体とを有し、
ねじキャップは、頂壁と、頂壁から垂下され、ねじ壁部の外周と螺合可能なねじ筒部と、ねじ筒部の内周側の頂壁から垂下され、移行栓体と嵌合可能な移行筒部とを有し、
開封時に、ねじキャップを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、薄肉弱化部が破断され、収容筒内の第2剤が容器本体内に落下し、容器本体内の第1剤と混合されることを特徴とする2剤混合キャップ。
続きを表示(約 550 文字)
【請求項2】
ねじキャップは、頂壁の外周縁から垂設される外周壁と、外周壁の下端から切断可能な弱化部を介して垂下される封緘体とを備え、
封緘体は、ねじキャップをキャップ本体の装着部から離間して保持することを特徴とする請求項1に記載の2剤混合キャップ。
【請求項3】
収容筒は、下部に内下方に向かって傾斜し、内縁が薄肉弱化部に接続される傾斜隔壁を備え、
注出筒は、収容筒の上端から立設されることを特徴とする請求項1または2に記載の2剤混合キャップ。
【請求項4】
ねじ壁部は、外周に螺設される第1ねじ部を備え、
ねじキャップは、頂壁から垂下され、移行筒部の外側にキャップ本体の注出筒を密封する密封筒部と、ねじ筒部の内周に螺設され、ねじ壁部の第1ねじ部と螺合可能な第2ねじ部とを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の2剤混合キャップ。
【請求項5】
ねじ壁部は、外周に螺設される第1ねじ部を備え、
ねじキャップは、頂壁から垂下され、移行筒部の外側にキャップ本体の注出筒を密封する密封筒部と、ねじ筒部の内周に螺設され、ねじ壁部の第1ねじ部と螺合可能な第2ねじ部とを備えることを特徴とする請求項3に記載の2剤混合キャップ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、2剤混合キャップに関し、とくに、分離して収容した2剤をねじキャップの回転操作で混合することが可能な2剤混合キャップに関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
使用直前に2剤を混合して使用する2剤混合キャップとして、第1剤を収容する容器本体の口部に装着され、第2剤を収容する収容筒を有する内キャップと、内キャップに螺合して着脱可能に装着される外キャップとからなり、内キャップは、収容筒外周に連設される上壁と、上壁から垂設され、容器本体の口部に装着される外筒と内筒とを有するとともに、収容筒内周からフランジ部を介して連設され、内周に第1係合突部を設けるとともに外周に第1歯部を設けた筒状壁を立設する栓体を有し、外キャップは、頂壁から垂下し、外周に第1係合突部に係合可能な第2係合突部が形成された係着部と、係着部の外側に配設され内周に第2歯部を設けた係合筒部とを有し、収容筒の下端部には、薄肉弱化部が設けられ、螺脱に際して、薄肉弱化部が破断され、収容筒の第2剤が容器本体内に落下する2剤混合キャップは、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-026294号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1記載の2剤混合キャップは、内キャップに対して外キャップを螺脱(開蓋)方向に回転することにより、収容筒の薄肉弱化部を破断し、第2剤を容器本体内に落とした後、第1剤と第2剤とを混合する際に、内キャップに対して外キャップを閉蓋方向に回転して、外キャップを再度閉蓋する必要があり、使用者にとって手間がかかるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、ねじキャップを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、キャップ本体内の第2剤を容器本体内の第1剤と確実に混合することができる2剤混合キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するため、2剤混合キャップとして、第1剤を収容した容器本体に装着されるキャップ本体と、キャップ本体に螺合して装着されるねじキャップとを備える2剤混合キャップであって、キャップ本体は、容器本体の口部に装着される装着部と、装着部から立設されるねじ壁部と、ねじ壁部の内周上端から内方に延設される天壁と、天壁の内縁から立設される注出筒と、天壁の内縁から内側下方に延設され、内側に第2剤を収容する収容筒と、収容筒の下部内縁と薄肉弱化部を介して接続される移行栓体とを有し、ねじキャップは、頂壁と、頂壁から垂下され、ねじ壁部の外周と螺合可能なねじ筒部と、ねじ筒部の内周側の頂壁から垂下され、移行栓体と嵌合可能な移行筒部とを有し、開封時に、ねじキャップを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、薄肉弱化部が破断され、収容筒内の第2剤が容器本体内に落下し、容器本体内の第1剤と混合されることを特徴とする構成を採用する。
【0007】
2剤混合キャップの実施形態として、ねじキャップは、頂壁の外周縁から垂設される外周壁と、外周壁の下端から切断可能な弱化部を介して垂下される封緘体とを備え、封緘体は、ねじキャップをキャップ本体の装着部から離間して保持することを特徴とする構成、また、収容筒は、下部に内下方に向かって傾斜し、内縁が薄肉弱化部に接続される傾斜隔壁を備え、注出筒は、収容筒の上端から立設されることを特徴とする構成、また、ねじ壁部は、外周に螺設される第1ねじ部を備え、ねじキャップは、頂壁から垂下され、移行筒部の外側にキャップ本体の注出筒を密封する密封筒部と、ねじ筒部の内周に螺設され、ねじ壁部の第1ねじ部と螺合可能な第2ねじ部とを備えることを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0008】
本発明の2剤混合キャップは、上記構成を採用することにより、キャップ本体に対して、ねじキャップを閉蓋方向または開蓋方向のいずれの方向に回転させても、確実に第2剤を収容する収容筒と移行栓体とを接続する薄肉弱化部を破断し、開口することができ、収容筒内に収容する第2剤を容器本体内の第1剤と混合することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施例に係る2剤混合キャップが装着された容器を示す図であり、(a)は側面断面図、(b)は(a)のX-X線断面矢視図である。
図1(a)の要部拡大図である。
本発明の実施例に係る2剤混合キャップが装着された容器の使用時に、ねじキャップを閉蓋方向に回転させた時の側面断面図である。
本発明の実施例に係る2剤混合キャップが装着された容器の使用時に、ねじキャップを開蓋方向に回転させた時の側面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、本発明の2剤混合キャップについて、実施例をあげ、図面を参照して説明する。
なお、以下の説明において、図1(a)でみて、上下方向を「軸方向」、上方向を「上」、下方向を「下」とし、左右方向を「径方向」とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
箱
7か月前
個人
ゴミ箱
7か月前
個人
包装体
7か月前
個人
容器
4か月前
個人
ゴミ収集器
1か月前
個人
段ボール箱
1か月前
個人
段ボール箱
1か月前
個人
宅配システム
1か月前
個人
角筒状構造体
6日前
個人
パウチ補助具
6か月前
個人
土嚢運搬器具
3か月前
個人
折り畳み水槽
7か月前
個人
コード類収納具
2か月前
個人
閉塞装置
4か月前
個人
ダンボール宝箱
7か月前
個人
お薬の締結装置
17日前
個人
圧縮収納袋
8か月前
株式会社コロナ
梱包材
6日前
個人
ゴミ処理機
3か月前
個人
貯蔵サイロ
1か月前
株式会社和気
包装用箱
3か月前
個人
粘着テープ切断装置
9か月前
三甲株式会社
蓋体
2か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
26日前
個人
包装箱
4か月前
株式会社イシダ
包装装置
7か月前
株式会社イシダ
箱詰装置
9か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
6か月前
個人
粘着テープ剥がし具
8か月前
株式会社イシダ
搬送装置
1か月前
三甲株式会社
蓋体
4か月前
三甲株式会社
容器
17日前
三甲株式会社
容器
17日前
株式会社新弘
容器
7か月前
株式会社新弘
容器
7か月前
三甲株式会社
容器
9か月前
続きを見る
他の特許を見る