TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025070237
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2023180401
出願日
2023-10-19
発明の名称
情報処理装置、及び、情報処理方法
出願人
スズキ株式会社
代理人
弁理士法人虎ノ門知的財産事務所
主分類
G06Q
10/0631 20230101AFI20250424BHJP(計算;計数)
要約
【課題】移動体による移動販売事業を支援することができる情報処理装置、及び、情報処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置10は、事業者端末20からの移動体による移動販売事業に関する入力情報を受け付ける受付部10Daと、移動体による移動販売事業に関する入力情報に基づいて、移動販売事業の開業準備を支援する開業支援情報を生成する開業支援処理部10Dcと、開業支援情報を提示する出力部10Dbと、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
移動体による移動販売事業に関する入力情報を受け付ける受付部と、
前記入力情報に基づいて、前記移動販売事業の開業準備を支援する開業支援情報を生成する開業支援処理部と、
前記開業支援情報を提示する出力部と、
を備えた情報処理装置。
続きを表示(約 550 文字)
【請求項2】
前記開業支援処理部は、前記入力情報に基づいて、前記移動販売事業の開業に必要な手続きの選出と、前記移動販売事業の開業に要する物品の選出とを実行可能であり、前記選出した手続きに関する手続き情報、及び、前記選出した前記物品に関する物品情報を含む開業支援情報を生成する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記開業支援処理部は、前記手続きの申請状況に関する申請状況情報及び前記物品の所有状況に関する所有状況情報に基づいて、前記開業準備における進捗状況に関する進捗情報を生成し、前記進捗情報を含む前記開業支援情報を生成する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記開業支援処理部は、前記受付部への前記入力情報に応じて、少なくとも前記物品の発注に関する処理又は前記手続きに関する処理を実行可能である、
請求項2又は3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
移動体による移動販売事業に関する入力情報を受け付ける工程と、
前記入力情報に基づいて、前記移動販売事業の開業準備を支援する開業支援情報を生成する工程と、
前記開業支援情報を出力する工程と、
を備えた情報処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、及び、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、移動店舗の需要に関する情報を、ユーザが所有する第一の端末から収集し、移動店舗の需要に関する情報に基づいて、移動店舗が予約可能なロケーションと、ロケーションにおける移動店舗の需要の多寡とを、地図上に可視化して示した需要マップを作成する移動店舗管理装置が開示されている。この移動店舗管理装置は、需要マップを、移動店舗の事業者が所有する第二の端末へと出力し、第二の端末から、ロケーションの予約情報を取得した場合、予約情報に含まれるロケーションの予約と、事業者が予め設定した決済手段による、ロケーションの賃料の決済と、を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-070062号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
移動体による移動販売は、その販売スタイルの特徴から移動性や機動力の高さが注目されており、被災地域や過疎地域の生活困難者に対する社会インフラとしての役割が期待されている。例えば、特許文献1の移動店舗管理装置は、移動店舗に対するユーザの需要と事業者の出店希望とのマッチングを行うことにより販売スタイルの特徴を存分に発揮できる。一方で、移動体による移動販売は、事業者が所望する営業形態や営業地域等に応じて、必要な内装や装備の購入、営業資格の取得、営業許可の届出、法規制の確認等を行う必要がある。そのため、開業に向けた事前調査、関係施設での相談及び手続き、設備の選定及び購入、出店場所の予約等によって、開業まで想定以上に長い期間を要してしまったり、移動販売事業の開業準備や運営に対して煩雑さを感じてしまったりすることがあった。
【0005】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、移動体による移動販売事業を支援することができる情報処理装置、及び、情報処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る情報処理装置は、移動体による移動販売事業に関する入力情報を受け付ける受付部と、前記入力情報に基づいて、前記移動販売事業の開業準備を支援する開業支援情報を生成する開業支援処理部と、前記開業支援情報を提示する出力部と、を備える。
【0007】
また、上記目的を達成するために、本発明に係る情報処理方法は、移動体による移動販売事業に関する入力情報を受け付ける工程と、前記入力情報に基づいて、前記移動販売事業の開業準備を支援する開業支援情報を生成する工程と、前記開業支援情報を出力する工程と、を含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係る情報処理装置、及び、情報処理方法は、移動体による移動販売事業を支援することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第1実施形態における移動販売支援システムの概略構成を表すブロック図である。
図2は、第1実施形態における移動販売支援システムによる移動販売支援の一例を表す概念図である。
図3は、第1実施形態に係る情報処理装置の概略構成を表すブロック図である。
図4は、第1実施形態における事業者端末の概略構成を表すブロック図である。
図5は、第1実施形態におけるイベント運営者端末の概略構成を表すブロック図である。
図6は、第1実施形態における入力情報の例を表す図である。
図7は、第1実施形態における入力情報の例を表す図である。
図8は、第1実施形態における開業支援情報の例を示す図である。
図9は、第1実施形態における開業管理情報の例を示す図である。
図10は、第1実施形態における開業支援情報の例を示す図である。
図11は、第1実施形態における運営管理情報の例を示す図である。
図12は、第1実施形態における運営管理情報の例を示す図である。
図13は、第1実施形態に係る情報処理装置による移動販売支援の流れを示すフローチャート図である。
図14は、第1実施形態の変形例に係る情報処理装置で生成されるワークフローの例を表す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
スズキ株式会社
移動体
25日前
スズキ株式会社
移動体
25日前
スズキ株式会社
移動体
25日前
スズキ株式会社
船外機
3日前
スズキ株式会社
船外機
3日前
スズキ株式会社
移動体
25日前
スズキ株式会社
車体構造
24日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
24日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
24日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
24日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
24日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
24日前
スズキ株式会社
可変動弁装置
25日前
スズキ株式会社
可変動弁装置
25日前
スズキ株式会社
可変動弁装置
25日前
スズキ株式会社
車両側部構造
2日前
スズキ株式会社
流体封止構造
26日前
スズキ株式会社
車両側部構造
2日前
スズキ株式会社
車両の吸気構造
25日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
17日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
3日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
10日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
10日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
10日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
作業支援システム
24日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
4日前
スズキ株式会社
車両の制御システム
12日前
スズキ株式会社
車両の制御システム
11日前
スズキ株式会社
車両用コンソール構造
2日前
スズキ株式会社
車両のホーン取付構造
25日前
スズキ株式会社
車両用デッキボードの固定構造
2日前
続きを見る
他の特許を見る