TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025069777
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-01
出願番号2023179709
出願日2023-10-18
発明の名称鉄道車両
出願人日本車輌製造株式会社
代理人弁理士法人コスモス国際特許商標事務所
主分類B61D 33/00 20060101AFI20250423BHJP(鉄道)
要約【課題】鉄道事業者や乗客のニーズに合わせて、フレキシブルに個室的空間を形成できる鉄道車両を提供すること。
【解決手段】本開示の一態様は、車両構体の側面部を構成する側構体11と、側構体11の内側の側壁21に取り付けられる複数の座席40と、を有する鉄道車両1において、座席40は、一席ごとに移動可能であり、座席40を移動させて、かつ、パーティション51によって外部と仕切ることにより個室的空間を形成でき、側壁21には、個室的空間の形成時に座席40を支持するレールガイド61が設けられ、パーティション51は、鉄道車両1の天井に収納可能である。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
車両構体の側面部を構成する側構体と、
前記側構体の内側の側壁に取り付けられる複数の座席と、
を有する鉄道車両において、
前記座席は、一席ごとに移動可能であり、
前記座席を移動させて、かつ、仕切り部材によって外部と仕切ることにより個室的空間を形成でき、
前記側壁には、前記個室的空間の形成時に前記座席を支持するガイド部が設けられ、
前記仕切り部材は、前記鉄道車両の天井に収納可能であること、
を特徴とする鉄道車両。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
請求項1の鉄道車両において、
前記ガイド部は、前記側壁から突出して凸状に形成されており、
前記座席は、その左右方向の側面にて凹んで形成される座席凹部を備え、
前記ガイド部と前記座席凹部とを嵌め合わせて前記座席が前記側壁に支持されること、
を特徴とする鉄道車両。
【請求項3】
請求項1または2の鉄道車両において、
前記座席は、前記座席を前記鉄道車両の床に固定するための締結部材が挿入される貫通穴を備えていること、
を特徴とする鉄道車両。
【請求項4】
請求項1または2の鉄道車両において、
前記側壁には、前記個室的空間に配置するテーブルを嵌め込んで固定するためのテーブル用凹部が設けられていること、
を特徴とする鉄道車両。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、鉄道車両に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
鉄道車両においては、小さい子供を連れた家族での旅行や、他の乗客との密を避けたい状況や、授乳や保健室等の役割を担った緊急時の多目的室としての使用など、鉄道事業者や乗客のニーズに合わせて、個室空間を形成したい場面が生じる。
【0003】
ここで、鉄道車両にて個室空間を形成する技術として、特許文献1には、通常の客車車両用のボックス席をカーテンと仕切り板で遮蔽し、ボックス席の内部を見えないようにすることで簡易的な個室を作り出すこと、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3172295号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に開示される技術においては、ボックス席をそのまま利用することを前提としており、個室空間を形成する座席の配置を自由に変更できない。そのため、鉄道事業者や乗客のニーズに合わせて、フレキシブルに個室空間を形成することができないおそれがある。
【0006】
そこで、本開示は上記した課題を解決するためになされたものであり、鉄道事業者や乗客のニーズに合わせて、フレキシブルに個室的空間を形成できる鉄道車両を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本開示の鉄道車両は、以下の構成を備えている。
(1)車両構体の側面部を構成する側構体と、前記側構体の内側の側壁に取り付けられる複数の座席と、を有する鉄道車両において、前記座席は、一席ごとに移動可能であり、前記座席を移動させて、かつ、仕切り部材によって外部と仕切ることにより個室的空間を形成でき、前記側壁には、前記個室的空間の形成時に前記座席を支持するガイド部が設けられ、前記仕切り部材は、前記鉄道車両の天井に収納可能であること、を特徴とする。
【0008】
本開示においては、座席を一席ごとに移動させて自由な位置に配置して、自由に個室的空間を形成することができる。そして、側構体の側壁に備わるガイド部により座席を支持するので、移動させた座席を個室的空間に安定して配置させることができる。そのため、鉄道事業者や乗客のニーズに合わせて、フレキシブルに個室的空間を形成できる。
【0009】
また、仕切り部材により個室的空間とその外部とを仕切ることにより、個室的空間をプライベート空間にすることができる。また、個室的空間を形成していないときは、仕切り部材を鉄道車両の天井に収納することにより、鉄道車両の車内にて仕切り部材が邪魔にならない。
【0010】
(2)(1)の鉄道車両において、前記ガイド部は、前記側壁から突出して凸状に形成されており、前記座席は、その左右方向の側面にて凹んで形成される座席凹部を備え、前記ガイド部と前記座席凹部とを嵌め合わせて前記座席が前記側壁に支持されること、が好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
コンテナ輸送システム
8か月前
日本信号株式会社
検査装置
4か月前
東光産業株式会社
電動台車
10か月前
個人
車両及び走行システム
15日前
コイト電工株式会社
座席装置
10か月前
株式会社新陽社
発車標
8か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
8か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
8か月前
日本信号株式会社
ホーム柵装置
1か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
8か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
8か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
5か月前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
4か月前
川崎車両株式会社
鉄道車両用パネル
2か月前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
8か月前
保線機器整備株式会社
保線用カート
3か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
5か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
5か月前
日本信号株式会社
物体検知装置
1か月前
日本信号株式会社
踏切道監視システム
5か月前
日本信号株式会社
ホーム安全システム
1か月前
前川鉄工株式会社
ロープ駆動装置
6か月前
シャープ株式会社
表示装置
6か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
7か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
10か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
17日前
日本車輌製造株式会社
長尺用無人搬送台車
7か月前
日本製鉄株式会社
鉄道車両
2か月前
日本信号株式会社
列車制御システム
9か月前
株式会社京三製作所
車上装置
1か月前
ナブテスコ株式会社
ホームドア装置
8か月前
ナブテスコ株式会社
ホームドア装置
7か月前
日本製鉄株式会社
鉄道車両
2か月前
続きを見る