TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025067098
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023176802
出願日2023-10-12
発明の名称車両のヒータ制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類B60S 1/02 20060101AFI20250417BHJP(車両一般)
要約【課題】車両の電源投入後に早期に曇り又は霜を除去することが可能な車両のヒータ制御装置を提供する。
【解決手段】ECU160のプロセッサ162は、車両10を起動するための電源投入前に、車室内に備えられた車載カメラ120で撮像した画像に基づいて、フロントガラス14に曇り又は霜が発生していることを判定する判定部162cと、判定部162cがフロントガラス14に曇り又は霜が発生していると判定したことをメモリ164に記録させる記録処理部162dと、車両10を起動するための電源投入時に、記録処理部162dが記録させた情報に基づいて、フロントガラス14に発生した曇り又は霜を除去するヒータ180を作動させるヒータ制御部162eと、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
車両を起動するための電源投入前に、車室内に備えられたカメラで撮像した画像に基づいて、車両の窓に曇り又は霜が発生していることを判定する判定部と、
前記判定部が車両の窓に曇り又は霜が発生していると判定したことをメモリに記録させる記録処理部と、
車両を起動するための電源投入時に、前記記録処理部が記録させた情報に基づいて、車両の窓に発生した曇り又は霜を除去するヒータを作動させるヒータ制御部と、
を備える、車両のヒータ制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両のヒータ制御装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両のヒータ制御を行うため、カメラで撮影した画像処理結果を用いて曇り検知を行うことが公知である(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-4254号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、イグニッションスイッチをオンにした後に曇りの検知を行い、曇りが検知された後にヒータの制御を実施すると、曇りが検知されるまでに時間を要し、ヒータによる曇りの除去が完了するまでには更に時間を要する問題がある。
【0005】
上記課題に鑑みて、本開示の目的は、車両の電源投入後に早期に曇り又は霜を除去することが可能な車両のヒータ制御装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の要旨は以下のとおりである。
【0007】
(1)車両を起動するための電源投入前に、車室内に備えられたカメラで撮像した画像に基づいて、車両の窓に曇り又は霜が発生していることを判定する判定部と、
前記判定部が車両の窓に曇り又は霜が発生していると判定したことをメモリに記録させる記録処理部と、
車両の電源投入時に、前記記録処理部が記録させた情報に基づいて、車両の窓に発生した曇り又は霜を除去するヒータを作動させるヒータ制御部と、
を備える、車両のヒータ制御装置。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、車両の電源投入後に早期に曇り又は霜を除去することが可能な車両のヒータ制御装置が可能な車両のヒータ制御装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の一実施形態に係る車両のルーフとフロントガラスの上部を鉛直方向かつ車長方向に沿って切断した断面を示す模式図である。
車両に搭載されている車両制御システムの構成を示す模式図である。
車両に備えられたECUのプロセッサの機能ブロックを示す模式図である。
制御の内容と曇りの有無を示すタイミングチャートである。
判定部による曇りの検知の処理を説明するための模式図である。
ECUのプロセッサにより行われる処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1は、本開示の一実施形態に係る車両10のルーフ12とフロントガラス14の上部を鉛直方向かつ車長方向に沿って切断した断面を示す模式図である。車両10は、車載カメラ120がフロントガラス14を通して撮像して生成した、車両10の周辺を表す画像に基づいて運転支援を行う。図1に示したように、フロントガラス14に曇り20または凍結による霜22が発生すると、車載カメラ120が生成した画像による周辺認識ができなくなる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
10日前
個人
小型EVシステム
12日前
日本精機株式会社
ケース
18日前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
23日前
株式会社松華
懸架装置
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
22日前
個人
自走式立体型洗車場
1か月前
個人
ステージカー
1か月前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
11日前
マツダ株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
マツダ株式会社
車両
3か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
25日前
帝国繊維株式会社
作業車両
17日前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
24日前
コイト電工株式会社
座席装置
1か月前
スズキ株式会社
車両制御装置
19日前
株式会社小糸製作所
投影装置
3か月前
個人
農業機械への架線給電システム
1か月前
株式会社SUBARU
保護構造
3か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
12日前
続きを見る