TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025064594
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2023174480
出願日2023-10-06
発明の名称医療支援装置
出願人日本光電工業株式会社
代理人弁理士法人信栄事務所
主分類G16H 40/00 20180101AFI20250410BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】手術に含まれる各処置を適切に進めることを支援可能な医療支援装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つのプロセッサ321と、プロセッサ321が実行可能な少なくとも一つの命令を記憶するメモリ322と、を備える医療支援装置30である。少なくとも一つの命令がプロセッサ321により実行されると、医療支援装置30は、過去に行われた手術に含まれる複数の処置のそれぞれに関する過去処置情報を取得し、過去処置情報に基づいて、処置ごとの予想処置スケジュール情報を生成し、現在行われている手術に含まれる複数の処置のそれぞれに関する現在処置情報であって、現在行われている手術に含まれる処置の進捗を示す進捗情報を含む現在処置情報を取得し、予想処置スケジュール情報および進捗情報を含む表示データを生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも一つのプロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な少なくとも一つの命令を記憶するメモリと、を備える医療支援装置であって、
少なくとも一つの前記命令が前記プロセッサにより実行されると、前記医療支援装置は、
手術に含まれる複数の処置のそれぞれに設定された予想処置スケジュールを示す予想処置スケジュール情報と、現在行われている手術に含まれる複数の処置のそれぞれの進捗を示す進捗情報と、を含む表示データを生成する、医療支援装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
過去に行われた手術に含まれる複数の処置のそれぞれに関する過去処置情報を取得し、
前記過去処置情報に基づいて、前記予想処置スケジュール情報を生成する、請求項1に記載の医療支援装置。
【請求項3】
前記過去処置情報は、前記現在行われている手術の患者を示す患者情報と、前記現在行われている手術に関与する医療従事者を示す医療従事者情報と、の少なくとも一つに基づいて取得される、請求項2に記載の医療支援装置。
【請求項4】
前記患者情報は、患者の年齢を示す年齢情報、前記患者の性別を示す性別情報および前記患者の既往歴を示す既往歴情報の少なくとも一つを含む、請求項3に記載の医療支援装置。
【請求項5】
前記医療従事者情報は、医療従事者の所属を示す所属情報、前記医療従事者の種別を示す種別情報および前記医療従事者の前記現在行われている手術に関する経験情報の少なくとも一つを含む、請求項3に記載の医療支援装置。
【請求項6】
前記過去処置情報は、前記過去に行われた手術に含まれる処置ごとの所要時間を示す過去所要時間情報を含み、
前記過去所要時間情報に基づいて、前記現在行われている手術に含まれる処置ごとの所要時間を示す予想所要時間情報を生成し、
前記予想処置スケジュール情報は、前記予想所要時間情報を含む、請求項2に記載の医療支援装置。
【請求項7】
前記予想所要時間情報は、前記過去に行われた手術に含まれる処置の所要時間の中央値である、請求項6に記載の医療支援装置。
【請求項8】
前記過去に行われた手術全体の所要時間を示す過去全体所要時間情報をさらに取得し、
前記過去所要時間情報が示す所要時間の合計である合計所要時間と、前記過去に行われた手術全体の所要時間と、に基づいて、前記予想処置スケジュール情報を補正する、請求項7に記載の医療支援装置。
【請求項9】
前記医療支援装置と通信可能な通信機器から前記進捗情報を取得する、請求項1または請求項2に記載の医療支援装置。
【請求項10】
前記進捗情報は、少なくとも前記現在行われている手術に含まれる前記処置が完了したタイミングで前記通信機器から取得される、請求項9に記載の医療支援装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、医療支援装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、手術スケジュールにリアルタイム手術情報を関連付けた手術スケジュール画面をモニタに表示させる外科支援システムを開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-002479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、手術には複数の処置が含まれていることが多い。しかし、従来の手術に関するスケジュールは、手術全体に関するスケジュールは含まれているものの、手術全体を適切に行うという観点においては改善の余地があった。
【0005】
本開示は、手術に含まれる各処置を適切に進めることを支援可能な医療支援装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するための一態様に係る医療支援装置は、
少なくとも一つのプロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な少なくとも一つの命令を記憶するメモリと、を備える医療支援装置であって、
少なくとも一つの前記命令が前記プロセッサにより実行されると、前記医療支援装置は、
手術に含まれる複数の処置のそれぞれに設定された予想処置スケジュールを示す予想処置スケジュール情報と、現在行われている手術に含まれる複数の処置のそれぞれの進捗を示す進捗情報と、を含む表示データを生成する。
【0007】
上記構成に係る医療支援装置によれば、手術に含まれる複数の処置のそれぞれに設定された予想処置スケジュールを示す予想処置スケジュール情報と、現在行われている手術に含まれる複数の処置のそれぞれの進捗を示す進捗情報と、を含む表示データを生成する。例えば、医療従事者は、このような表示データを視認することで、予想処置スケジュールを確認しつつ、現在行われている手術に含まれる複数の処置の進捗も確認することができる。このため、上記構成に係る医療支援装置によれば、手術に含まれる処置を適切に進めることを支援することができる。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、手術に含まれる各処置を適切に進めることを支援可能な医療支援装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本開示の一実施形態(以下、本実施形態とも称する)に係る医療支援システムを例示する概略図である。
図2は、過去手術情報の一例を示す図である。
図3は、患者情報の一例を示す図である。
図4は、医療従事者情報の一例を示す図である。
図5は、第一実施例に係る医療支援方法を例示するフローチャート図である。
図6は、予想処置スケジュール情報が表示されている画像の一例を示す図である。
図7は、予想投薬情報が表示されている画像の一例を示す図である。
図8は、各医療従事者に係るサブ予想手術スケジュール情報が表示されている画像の一例を示す図である。
図9は、第二実施例に係る医療支援方法を例示するフローチャート図である。
図10は、更新された予想処置スケジュール情報が表示されている画像の一例を示す図である。
図11は、更新されたサブ予想手術スケジュール情報が表示されている画像の一例を示す図である。
図12は、第三実施例における報知方法を例示するフローチャート図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態の一例について図面を参照しながら説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本光電工業株式会社
支援用具及びセンサキット
8日前
日本光電工業株式会社
支援用具及びセンサキット
8日前
日本光電工業株式会社
生体情報処理システム、及び、中継装置
15日前
日本光電工業株式会社
医療器具、ネーザルアダプタ、およびバイトブロック
9日前
個人
支援システム
13日前
個人
N式トータルシステム
6か月前
個人
情報システムおよび方法
1か月前
エムスリー株式会社
媒体
3か月前
株式会社M-INT
情報処理システム
1か月前
ゾーン株式会社
コンピュータシステム
27日前
株式会社M-INT
情報処理システム
6か月前
大王製紙株式会社
作業管理システム
1か月前
医療法人社団梅華会
医療の支援装置
4か月前
株式会社サンクスネット
情報提供システム
3日前
富士電機株式会社
食事管理システム
2か月前
株式会社日立製作所
情報システム
5か月前
株式会社サンクスネット
リスク判定システム
4か月前
個人
透析医療に関する回答方法及びその装置
4か月前
アルケア株式会社
コミュニケーションシステム
4か月前
株式会社 137
健康観察管理システム
2日前
個人
弾塑性有限要素法におけるデータ同化の演算方法
6か月前
合同会社フォース
オンライン診療システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置及び表示方法
4か月前
西川株式会社
サービス出力システム
今日
株式会社エフアンドエフ
在宅健康チェックシステム
16日前
株式会社グローバルビジョン
検体検査管理システム
4か月前
公立大学法人大阪
診断装置
3か月前
HITOTSU株式会社
手術管理システム1
1か月前
日本光電工業株式会社
医療支援装置
1か月前
日本光電工業株式会社
医療支援装置
1か月前
公益財団法人がん研究会
画像診断報告書作成システム
6か月前
個人
服薬指導支援システム、及び、服薬指導支援方法
4か月前
株式会社メディファーム
代替候補品目付き相互作用禁忌DB
2か月前
株式会社ジーシー
予測方法および予測システム
1日前
大和ハウス工業株式会社
推定装置、及び推定方法
1か月前
株式会社HJ Link‐do
オンライン診療システム
1か月前
続きを見る