TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025062000
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-11
出願番号2025014815,2023201634
出願日2025-01-31,2020-10-12
発明の名称サーバ装置、購入管理方法、情報処理システム、及び、プログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G07G 1/12 20060101AFI20250403BHJP(チェック装置)
要約【課題】セルフレジを用いた購入管理システムにおいて、数量変更機能の不正な利用を防止する。
【解決手段】サーバ装置は、商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信し、受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成する。サーバ装置は、前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信し、前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する。
【選択図】図13
特許請求の範囲【請求項1】
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信する商品識別情報受信手段と、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成するリスト作成手段と、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信する数量変更要求受信手段と、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する判定手段と、
を備えるサーバ装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、商品毎に商品識別情報を読み取ることを示す情報を前記携帯端末に送信する請求項1に記載のサーバ装置。
【請求項3】
前記量り売り商品は、商品識別情報に特定の情報が含まれており、
前記判定手段は、前記数量変更要求の対象商品の商品識別情報に前記特定の情報が含まれているか否かに基づいて、当該商品が量り売り商品であるか否かを判定する請求項1又は2に記載のサーバ装置。
【請求項4】
商品識別情報に対応付けて量り売り商品を記憶したデータベースを備え、
前記判定手段は、前記データベースを参照して、前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品であるか否かを判定する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
【請求項5】
前記携帯端末は、商品の画像を撮影し、撮影した画像に基づいて前記商品識別情報を生成する装置である請求項1乃至4のいずれか一項に記載のサーバ装置。
【請求項6】
サーバ装置により実行される購入管理方法であって、
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信し、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成し、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信し、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する購入管理方法。
【請求項7】
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信し、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成し、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信し、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する処理をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項8】
携帯端末と、サーバ装置とを備える情報処理システムであって、
前記携帯端末から商品識別情報を取得する取得手段と、
取得した前記商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成するリスト作成手段と、
前記購入商品リストに含まれている商品の量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末の表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備える情報処理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、セルフレジを用いた商品販売システムの技術分野に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
来店した顧客が商品を購入するための商品販売システムとして、顧客が所有するスマートフォンなどの携帯端末を用いて、顧客が商品のバーコードを読み取って商品登録を行い、精算を行うシステムが知られている。例えば、特許文献1には、購入対象となる商品の商品情報を取得し、取得した全ての商品情報を含む精算情報を管理サーバに送信する携帯端末と、精算情報に含まれる商品情報に基づいて、各商品名を価格の高い順に列記したソート明細情報を生成及び出力する管理サーバとを備えたセルフショッピングシステムが開示されている。また、特許文献2は、購入予定商品を登録した買い物かごのリストの変更を禁止する手法を記載している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-41354号公報
特開2017-157226号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
スーパーなどで販売される商品には、例えば肉や総菜など、内容量に応じて価格が決まるものがある。顧客が商品バーコードを読み取って購入商品を登録するシステムでは、数量変更機能を悪用することにより、このような商品を不正に安く購入することができてしまうという問題がある。例えば、内容量の少ない安価な商品のバーコードを読み取って登録した後、内容量の多い商品について数量変更機能で数量を増加すれば、内容量の多い商品も安価な価格で購入できてしまう。
【0005】
本発明の目的は、セルフレジを用いた購入管理システムにおいて、数量変更機能の不正な利用を防止することを主な課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の1つの観点では、サーバ装置は、
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信する商品識別情報受信手段と、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成するリスト作成手段と、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信する数量変更要求受信手段と、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する判定手段と、を備える。
【0007】
本発明の他の観点では、サーバ装置により実行される購入管理方法は、
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信し、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成し、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信し、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する。
【0008】
本発明のさらに他の観点では、プログラムは、
商品に基づいて生成された商品識別情報を携帯端末から受信し、
受信した商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成し、
前記購入商品リストに含まれている商品の数量変更要求を前記携帯端末から受信し、
前記数量変更要求の対象商品が量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末に送信する処理をコンピュータに実行させる。
【0009】
本発明のさらに他の観点では、携帯端末と、サーバ装置とを備える情報処理システムは、
前記携帯端末から商品識別情報を取得する取得手段と、
取得した前記商品識別情報に基づいて、購入商品リストを作成するリスト作成手段と、
前記購入商品リストに含まれている商品の量り売り商品である場合に、前記購入商品リストに含まれている前記量り売り商品の数量変更を禁止する情報を前記携帯端末の表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、セルフレジを用いた購入管理システムにおいて、数量変更機能の不正な利用を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本電気株式会社
超伝導デバイスおよびその製造方法
3日前
日本電気株式会社
管理装置、管理方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
マルチコアファイバ光増幅器及び光増幅方法
9日前
日本電気株式会社
情報提示装置、情報提示方法、及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
行動支援装置、行動支援方法、及び、記録媒体
5日前
日本電気株式会社
保守支援装置、保守支援方法、およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
衛星システム、監視衛星、監視方法、プログラム
4日前
日本電気株式会社
電力制御器、処理システム、処理方法、およびプログラム
5日前
日本電気株式会社
電力変換器、処理システム、処理方法、およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
給電制御装置、給電システム、給電制御方法、及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
システム自動設計装置、システム自動設計方法及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
光分岐結合装置、光海底ケーブルシステム、及び光分岐結合方法
5日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および分析システム
4日前
日本電気株式会社
ユーザデータ処理装置、ユーザデータ処理方法、及び通信システム
6日前
日本電気株式会社
姿勢評価装置、姿勢評価システム、姿勢評価方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
パラメータ値決定システム、パラメータ値決定方法およびプログラム
5日前
日本電気株式会社
前方監視システム、前方監視装置、前方監視方法、及び、プログラム
4日前
日本電気株式会社
異常検出システム、異常検出装置、異常検出方法、及び、プログラム
4日前
日本電気株式会社
カウンセリング支援システム、カウンセリング支援方法およびプログラム
6日前
日本電気株式会社
マスターバッチ、マスターバッチの製造方法、および、発泡樹脂組成物の成形方法
3日前
日本電気株式会社
端末、端末の制御方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
売価管理装置、制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理システム、方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
通信端末、コアネットワークノード、及び方法
3日前
日本電気株式会社
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
映像処理システム、映像処理方法及び映像処理プログラム
3日前
日本電気株式会社
サーバ装置、購入管理方法、情報処理システム、及び、プログラム
2日前
日本電気株式会社
端末デバイスで実行される方法、端末デバイス、ネットワークデバイスで実行される方法、及びネットワークデバイス
3日前
日本信号株式会社
ゲート装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
25日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
4日前
株式会社寺岡精工
プログラム
2か月前
東芝テック株式会社
買い物かご
1か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
続きを見る