TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025070891
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2023181495
出願日
2023-10-20
発明の名称
端末、システム、端末の制御方法及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
10/06 20230101AFI20250424BHJP(計算;計数)
要約
【課題】アルバイトを募集する飲食店等の負担を軽減することに寄与する、端末を提供する。
【解決手段】端末は、取得手段と、提供手段と、を備える。取得手段は、利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得する。提供手段は、利用者がパートタイム労働者として第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、第2の事業者にデジタル社員証を提供する。提供手段は、デジタル社員証に基づいて生成された2次元バーコードを表示することで、デジタル社員証を第2の事業者に提供してもよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得する、取得手段と、
前記利用者がパートタイム労働者として前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、前記第2の事業者に前記デジタル社員証を提供する、提供手段と、
を備える、端末。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記提供手段は、前記デジタル社員証に基づいて生成された2次元バーコードを表示することで、前記デジタル社員証を前記第2の事業者に提供する、請求項1に記載の端末。
【請求項3】
前記提供手段は、前記第2の事業者に設置された事業者端末からの要求に応じて、前記デジタル社員証を前記第2の事業者に提供する、請求項1に記載の端末。
【請求項4】
第1の事業者に勤務する複数の利用者それぞれが所持する、複数の端末と、
前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に設置された、事業者端末と、
前記複数の利用者それぞれに、各利用者が前記第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を発行する、サーバ装置と、
を含み、
前記複数の端末のうち一の端末は、前記一の端末の所持者である一の利用者がパートタイム労働者として前記第2の事業者に勤務する際、前記一の利用者に発行された前記デジタル社員証を前記事業者端末に提供する、システム。
【請求項5】
前記事業者端末は、前記提供されたデジタル社員証の検証に成功した場合に、前記一の利用者を前記パートタイム労働者として受け入れ可能であることを前記第2の事業者の従業員に通知する、請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
前記サーバ装置は、前記事業者端末からパートタイム労働に関する募集要項を取得し、前記取得した募集要項を、前記複数の端末それぞれに送信する、請求項5に記載のシステム。
【請求項7】
前記サーバ装置は、前記複数の利用者それぞれの属性情報を記憶すると共に、前記記憶された属性情報に基づいて、前記複数の利用者のなかから前記取得した募集要項の送信先となる少なくとも1以上の利用者を抽出し、前記抽出された少なくとも1以上の利用者が所持する前記端末に前記募集要項を送信する、請求項6に記載のシステム。
【請求項8】
前記サーバ装置は、前記複数の利用者それぞれのスケジュールを記憶すると共に、前記記憶されたスケジュールに基づいて、前記複数の利用者のなかから前記取得した募集要項の送信先となる少なくとも1以上の利用者を抽出し、前記抽出された少なくとも1以上の利用者が所持する前記端末に前記募集要項を送信する、請求項6に記載のシステム。
【請求項9】
端末において、
利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得し、
前記利用者がパートタイム労働者として前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、前記第2の事業者に前記デジタル社員証を提供する、端末の制御方法。
【請求項10】
端末に搭載されたコンピュータに、
利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得する処理と、
前記利用者がパートタイム労働者として前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、前記第2の事業者に前記デジタル社員証を提供する処理と、
を実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、端末、システム、端末の制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
アルバイト等の求人に関する技術が存在する。
【0003】
例えば、特許文献1には、時間的制約のある働き手の空き時間を活用した就労を支援する求人情報提供サーバ等を提供する、と記載されている。特許文献1の求人情報提供サーバは、求職者の少なくとも一日における就業可能時間帯を含むスケジュール関連情報を受領する。情報提供サーバは、求職者が操作する端末の操作に応答して、求人情報の提供要求を受領し、受領したスケジュール関連情報に基づき、求人データベースを参照して就業可能時間帯に対応する求人情報を抽出する。情報提供サーバは、抽出された求人情報の中から、予め決められた情報を選択し、求職者が操作する端末で参照可能な求人情報として送出する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-194823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
アルバイト等を募集する際、飲食店等は、求職者に履歴書の提供を求める。飲食店等は、取得した履歴書を確認した後に、アルバイトの採用可否を判定している。しかし、このような履歴書の確認作業等は、飲食店(飲食店等の経営者)にとって負担となっている。
【0006】
なお、特許文献1に開示された技術を適用しても上記問題を解決することはできない。特許文献1は、求職者に適した求人情報を当該求職者の端末に情報提供する技術を開示することに留まる。
【0007】
本発明は、アルバイトを募集する飲食店等の負担を軽減することに寄与する、端末、システム、端末の制御方法及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の視点によれば、利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得する、取得手段と、前記利用者がパートタイム労働者として前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、前記第2の事業者に前記デジタル社員証を提供する、提供手段と、を備える、端末が提供される。
【0009】
本発明の第2の視点によれば、第1の事業者に勤務する複数の利用者それぞれが所持する、複数の端末と、前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に設置された、事業者端末と、前記複数の利用者それぞれに、各利用者が前記第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を発行する、サーバ装置と、を含み、前記複数の端末のうち一の端末は、前記一の端末の所持者である一の利用者がパートタイム労働者として前記第2の事業者に勤務する際、前記一の利用者に発行された前記デジタル社員証を前記事業者端末に提供する、システムが提供される。
【0010】
本発明の第3の視点によれば、端末において、利用者が第1の事業者に勤務していることを証明する、デジタル社員証を取得し、前記利用者がパートタイム労働者として前記第1の事業者とは異なる第2の事業者に勤務する際、前記第2の事業者に前記デジタル社員証を提供する、端末の制御方法が提供される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
高周波スイッチ回路
10日前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
18日前
日本電気株式会社
超伝導デバイスおよびその製造方法
24日前
日本電気株式会社
光信号中継装置及び光信号中継方法
16日前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法、及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
評価装置、評価方法、およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
中継装置、通信システム、及び通信制御方法
10日前
日本電気株式会社
サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
管理装置、通信端末、通信方法及びプログラム
19日前
日本電気株式会社
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
25日前
日本電気株式会社
制御装置、基地局、プログラム、及びその方法
4日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
11日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
保守支援装置、保守支援方法、およびプログラム
24日前
日本電気株式会社
端末、システム、端末の制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
衛星システム、監視衛星、監視方法、プログラム
25日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
文書作成支援装置、文書作成支援方法、プログラム
20日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
アクセス管理装置、アクセス管理方法及びプログラム
19日前
日本電気株式会社
サービス提供装置、サービス提供方法及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
食事提案装置、食事提案方法、及び食事提案プログラム
2日前
日本電気株式会社
偏波状態監視装置、偏波状態監視方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
電力変換器、処理システム、処理方法、およびプログラム
25日前
日本電気株式会社
情報提供装置、情報提供方法およびコンピュータプログラム
18日前
日本電気株式会社
プログラム検査装置、プログラム検査方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
給電制御装置、給電システム、給電制御方法、及びプログラム
25日前
日本電気株式会社
来歴管理システム、来歴管理方法、プログラム、及び記憶装置
20日前
日本電気株式会社
測位システム、移動制御装置、移動制御方法、及びプログラム
19日前
日本電気株式会社
3次元データ生成装置、3次元データ生成方法及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御プログラム
4日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御プログラム
4日前
日本電気株式会社
情報処理装置、監視システム、データ生成方法、及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および分析システム
25日前
続きを見る
他の特許を見る