TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025083717
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-02
出願番号2023197271
出願日2023-11-21
発明の名称注文システム、注文受付方法及びプログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 10/087 20230101AFI20250526BHJP(計算;計数)
要約【課題】店舗で販売される商品の取り置きをする店員の手間を低減できる注文システムを提供すること。
【解決手段】本開示に係る注文システムは、店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得する作業情報取得手段と、顧客の来店予定時刻を取得する顧客情報取得手段と、前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定する商品特定手段と、前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させる表示制御手段と、前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客の端末から受け付ける注文受付手段と、注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する出力手段を備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得する作業情報取得手段と、
顧客の来店予定時刻を取得する顧客情報取得手段と、
前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定する商品特定手段と、
前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させる表示制御手段と、
前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付ける注文受付手段と、
注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する指示出力手段と
を備える注文システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記表示制御手段は、前記対象商品の注文期限の時刻を含む注文画面を前記顧客端末に表示させる
請求項1に記載の注文システム。
【請求項3】
前記表示制御手段は、前記対象商品の前記注文画面への表示に関する優先順位を対象商品以外の前記商品より高くする
請求項2に記載の注文システム。
【請求項4】
前記指示出力手段は、注文を受け付けた前記対象商品に付されたコードがコードリーダによって読み取られた場合に、前記コードリーダに接続された店員端末に前記取り置きの指示を出力する
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文システム。
【請求項5】
前記指示出力手段は、注文を受け付けた前記対象商品の前記店舗での販売登録を制限する指示を出力する
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文システム。
【請求項6】
前記表示制御手段は、前記対象商品が店頭で販売された場合、該対象商品を前記注文画面において注文不可能な状態にする
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文システム。
【請求項7】
前記表示制御手段は、前記対象商品が対象商品として特定されない場合よりも値引きされた価格を表示させる
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文システム。
【請求項8】
前記対象商品は、前記顧客が来店するまでに前記店舗に用意される陳列前の陳列予定商品、または、前記顧客が来店するまでに陳列棚から撤去される廃棄予定商品である
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文システム。
【請求項9】
店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得し、
顧客の来店予定時刻を取得し、
前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定し、
前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させ、
前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付け、
注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する
注文受付方法。
【請求項10】
店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得し、
顧客の来店予定時刻を取得し、
前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定し、
前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させ、
前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付け、
注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、注文システム等に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
店舗で販売される商品は、店員によって陳列棚に陳列される。店員は、店舗に配送された商品や、店舗で調理された商品を陳列する。販売期限のある商品は、販売期限が切れる前に、店員によって陳列棚から撤去される。例えば、消費期限が近付いた食品は陳列棚から撤去される。
【0003】
特許文献1は、店舗で販売される商品の中にアウトレット条件を満たすアウトレット品があるか否かを判定する処理と、アウトレット品に関するアウトレット情報を公開する処理とを有する店舗支援方法を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-128724号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
店舗に陳列され販売される商品を顧客が来店前に注文し、注文した商品を顧客が店舗で受け取ることが可能であると、顧客にとって利便性が高い。しかし、注文された商品を顧客のために取り置くことは店員にとって手間となる。
【0006】
本開示の目的の一つは、店舗で販売される商品の取り置きをする店員の手間を低減できる注文システム等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様における注文システムは、店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得する作業情報取得手段と、顧客の来店予定時刻を取得する顧客情報取得手段と、前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定する商品特定手段と、前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させる表示制御手段と、前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付ける注文受付手段と、注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する指示出力手段とを備える。
【0008】
本開示の一態様における注文受付方法は、店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得し、顧客の来店予定時刻を取得し、前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定し、前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させ、前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付け、注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する。
【0009】
本開示の一態様におけるプログラムは、店舗で陳列販売される商品を識別する商品情報と、前記商品を陳列または撤去する店員の作業の作業予定時刻とを含む作業情報を取得し、顧客の来店予定時刻を取得し、前記作業情報及び前記来店予定時刻に基づいて、前記顧客が来店するまでに前記作業が行われる対象商品を特定し、前記対象商品の取り置きを注文可能な注文画面を前記顧客の顧客端末に表示させ、前記作業予定時刻より前に前記対象商品の取り置きの注文を前記顧客端末から受け付け、注文を受け付けた前記対象商品の取り置きの指示を出力する処理をコンピュータに実行させる。プログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体に記憶されていてもよい。
【発明の効果】
【0010】
本開示による効果の一例は、店舗で販売される商品の取り置きをする店員の手間を低減できることである。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本電気株式会社
信号処理装置及び方法
10日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
13日前
日本電気株式会社
情報処理システム及びその方法
16日前
日本電気株式会社
光ファイバ伝送路及び光伝送方法
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、及び処理方法、プログラム
2日前
日本電気株式会社
ゲート装置、認証制御方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
受講管理装置、受講管理方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
教育支援装置、教育支援方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
制御計画装置、制御計画方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
在庫調整装置、在庫調整方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
起動制御装置、起動制御方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
飲食店分析システム、飲食店分析方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
電子決済支援装置、システム、方法、及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
システム自動設計装置、システム自動設計方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
運航管理装置、運航管理システム、運航管理方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
挿抜構造、挿抜方法、光伝送装置、制御方法及び制御プログラム
2日前
日本電気株式会社
暗号化装置、暗号化方法、暗号化プログラム、および暗号化システム。
16日前
日本電気株式会社
異常伝搬情報出力装置、異常伝搬情報出力方法および異常伝搬情報出力プログラム
3日前
日本電気株式会社
ストレージシステム、データ書き込み方法、データ読み出し方法およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
無線端末及び無線端末のための方法
4日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
端末、端末の制御方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
方法、ネットワーク装置、及び端末装置
4日前
日本電気株式会社
マルチコアファイバ伝送路、マルチコアファイバ伝送システム及びマルチコアファイバ接続方法
12日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
配送支援システム、配送支援方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
第1のコアネットワークノード、ユーザ装置、及び、方法
3日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
2日前
日本電気株式会社
映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、および映像復号方法
12日前
続きを見る