TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025114085
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-05
出願番号
2024008527
出願日
2024-01-24
発明の名称
管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
10/0875 20230101AFI20250729BHJP(計算;計数)
要約
【課題】施設内において用いられる物の管理を容易にすることができる管理システムを提供すること。
【解決手段】本開示に係る管理システムは、所定の領域を示す画像データを取得する手段と、画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定する手段と、少なくとも一人の人と少なくとも一つの物との関係性を解析する手段と、画像データに、作業員と作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、作業員と作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理する手段と、作業情報を出力する手段と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
所定の領域を示す画像データを取得する手段と、
前記画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定する手段と、
前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析する手段と、
前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理する手段と、
前記作業情報を出力する手段と、を備える、管理システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記作業対象物は、
荷物の運搬に用いられるパレットである、請求項1に記載の管理システム。
【請求項3】
前記作業員による作業内容に関連する情報は、
前記作業対象物の数及び種類の少なくとも一方を示す情報である、請求項1又は2に記載の管理システム。
【請求項4】
前記解析する手段は、
前記少なくとも一人の人の動作が、前記作業員が作業を実行する際に実行する可能性がある動作に該当するか否かを判定する、請求項1又は2に記載の管理システム。
【請求項5】
前記作業員が作業を実行する際に実行する可能性がある動作は、
前記作業対象物を運搬する車両から離れる動作、前記車両に近づく動作、前記作業対象物とともに動く動作、のうち少なくとも1つを含む、請求項4に記載の管理システム。
【請求項6】
前記作業は、
荷物が搭載された前記パレットを車両に格納する動作、荷物が搭載された前記パレットを車両から降ろす動作、荷物が搭載されていないパレットを車両に格納する動作、及び荷物が搭載されていないパレットを車両から降ろす動作の少なくとも1つを含む、請求項2に記載の管理システム。
【請求項7】
前記解析する手段は、
前記作業員による作業を評価する、請求項1又は2に記載の管理システム。
【請求項8】
所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定する特定部と、
前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析する解析部と、
前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理する管理部と、
前記作業情報を出力する出力部と、を備える、管理装置。
【請求項9】
所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定し、
前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析し、
前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理し、
前記作業情報を出力する、管理方法。
【請求項10】
所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定し、
前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析し、
前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理し、
前記作業情報を出力する、ことをコンピュータに実行させる、プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
物流センターにおいては、パレットを用いて荷物の入荷及び出荷を行うことがある。荷物の入荷及び出荷に用いられるパレットがレンタルパレットである場合、パレットを借りた事業者は、パレットを返却するためにパレットの枚数を正確に管理する必要がある。
【0003】
引用文献1には、パレットに設けられたIDタグを識別することが開示されている。さらに、引用文献1には、端末が識別したIDタグのID情報が情報管理サーバに送信されることによって、情報管理サーバがID情報を管理することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-101693号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
物流センターにおいて用いられるパレットは、複数の事業者から貸し出されていることが一般的である。ここで、複数の事業者から貸し出されているパレットをIDタグを用いて管理する場合、物流センター内の管理者等は、複数の事業者において、IDタグの取り付け位置、IDタグに設定する情報等が共通化されたパレットを管理する必要がある。複数の事業者のパレットに対して、IDタグの取り付け位置、IDタグに設定する情報等を共通化することは、パレットを貸し出す事業者に負担を強いることとなり、困難である。そのため、物流センター内の管理者等は、様々な事業者からレンタルされたパレットを管理することが困難になるという問題がある。
【0006】
本開示の目的は、施設内において用いられる物の管理を容易にすることができる管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係る管理システムは、所定の領域を示す画像データを取得する手段と、前記画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定する手段と、前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析する手段と、前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理する手段と、前記作業情報を出力する手段と、を備える。
【0008】
本開示に係る管理装置は、所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定する特定部と、前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析する解析部と、前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理する管理部と、前記作業情報を出力する出力部と、を備える。
【0009】
本開示に係る管理方法は、所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定し、前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析し、前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理し、前記作業情報を出力する。
【0010】
本開示に係るプログラムは、所定の領域を示す画像データに含まれる少なくとも一人の人及び少なくとも一つの物を特定し、前記少なくとも一人の人と前記少なくとも一つの物との関係性を解析し、前記画像データに、作業員と前記作業員の作業に関連する作業対象物とが含まれるとの解析結果を得られた場合、前記作業員と前記作業対象物に関連する情報とを関連付けた作業情報を管理し、前記作業情報を出力する、ことをコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日本電気株式会社
学習装置
今日
日本電気株式会社
電子装置
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
日本電気株式会社
信号処理装置及び方法
22日前
日本電気株式会社
光モジュール及び通信装置
25日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
7日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
7日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
7日前
日本電気株式会社
情報処理システム及びその方法
28日前
日本電気株式会社
光ファイバ伝送路及び光伝送方法
15日前
日本電気株式会社
ケージ、光伝送装置及び挿抜方法
4日前
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
測定装置、測定方法及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
レドーム、及びレドームの製造方法
10日前
日本電気株式会社
電子装置及びネットワークシステム
1か月前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
分析装置、分析方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
検証可能証明書システム、方法、記録媒体
29日前
日本電気株式会社
判定装置、判定方法、及び判定プログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、及び処理方法、プログラム
14日前
日本電気株式会社
教育支援装置、教育支援方法及びプログラム
14日前
日本電気株式会社
光増幅装置、光伝送システム及び光増幅方法
7日前
日本電気株式会社
受講管理装置、受講管理方法及びプログラム
14日前
日本電気株式会社
支援システム、処理方法、およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
制御計画装置、制御計画方法及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
ゲート装置、認証制御方法、及びプログラム
21日前
日本電気株式会社
起動制御装置、起動制御方法、及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
在庫調整装置、在庫調整方法、及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
配送管理装置、配送管理方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報生成装置、情報生成方法およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の方法及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
画像生成装置、画像生成方法及び、プログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
22日前
続きを見る
他の特許を見る