TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119834
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024014887
出願日2024-02-02
発明の名称情報処理装置、及び処理方法、プログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人
主分類G06V 30/14 20220101AFI20250807BHJP(計算;計数)
要約【課題】微妙に書式の異なる帳票のデータであっても汎用性高く所望の抽出対象を抽出することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り手段221と、書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出する解析手段222と、抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する出力データ生成手段223と、を備える。
【選択図】図22
特許請求の範囲【請求項1】
書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り手段と、
前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出する解析手段と、
前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する出力データ生成手段と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記解析手段は、前記書き込み情報に応じた特定対象文字列を特定し、
前記出力データ生成手段は、前記抽出した抽出対象文字列と、前記特定した特定対象文字列とを表形式化した前記出力データを生成する
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記帳票は少なくとも曜日、時刻で区分けされた表における、前記曜日と前記時刻の組み合わせに対応する枠に、番組名が書き込まれ、
前記枠のいずれかに広告を放送することを示す線が書き込まれ、
前記線に対応する所定位置に日付が書き込まれ、
前記線に対応する所定位置に番組に関する時刻が書き込まれ、
前記線に対応する所定位置に視聴率が書き込まれ、
前記枠に対応する所定位置に広告を放送する時間の価値の指標を示すタイムランクが書き込まれ、
前記解析手段は、前記曜日、前記時刻を抽出し、当該曜日と時刻の組み合わせに対応する枠ごとの、前記番組名、前記日付、前記時刻、前記タイムランク、前記視聴率を前記抽出対象文字列として少なくとも抽出する
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記解析手段は、前記線の態様に基づいて前記広告の放送タイミングと放送時間長を前記特定対象文字列として特定する
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記解析手段は、前記書き込み情報のうちの1つの所定の書き込み情報である前記線を基準とした近傍位置において前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの前記日付、前記時刻、前記視聴率を、前記抽出対象文字列として抽出する
請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項6】
出力された前記出力データにおいて前記曜日と前記時刻の組み合わせに対応する枠に関する情報群の選択を受け付けた場合に、当該枠に対応する前記帳票の表示範囲を拡大表示した表示情報を、前記出力データに並べて出力する出力手段と、
を備える請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
異なるバージョンの前記帳票に基づいてそれぞれ生成された異なる前記出力データを比較して、変更箇所を可視化した表示情報を生成して出力する出力手段と、
を備える請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記出力手段は、前記出力データにおける前記抽出対象文字列、または前記特定対象文字列の何れかを修正して当該出力データを更新する
請求項6または請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り、
前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出し、
前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する、
処理方法。
【請求項10】
情報処理装置のコンピュータを、
書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り手段、
前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出する解析手段、
前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する出力データ生成手段、
として機能させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置、及び処理方法、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
入力された文書から項目名とデータとの対応関係を解析し、項目名とデータとの対応関係を示す対応候補を生成する技術が特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2014/068770号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このように入力されたデータから所定のデータを生成する技術において、所定の書き込み情報に基づいて所望の抽出対象を抽出することのできる技術が求められている。
【0005】
本開示の目的は、上述の課題を解決する情報処理装置、及び処理方法、プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る情報処理装置は、書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り手段と、前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出する解析手段と、前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する出力データ生成手段と、を備える。
【0007】
本開示の一態様に係る処理方法は、書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り、前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出し、前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する。
【0008】
本開示の一態様に係るプログラムは、情報処理装置のコンピュータを、書き込み情報が書き込まれた帳票を読み取る帳票読み取り手段、前記書き込み情報のうちの1つまたは複数の所定の書き込み情報を検出し、当該所定の書き込み情報に基づいて前記帳票に書き込まれた前記書き込み情報のうちの抽出対象文字列を抽出する解析手段、前記抽出対象文字列を表形式化した出力データを生成する出力データ生成手段、として機能させる。
【発明の効果】
【0009】
上記一態様によれば、帳票における所定の書き込み情報に基づいて所望の抽出対象を抽出することのできる情報処理装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示による情報処理システムを示す図である。
本開示による帳票データの全体イメージ図である。
本開示による帳票の一部の拡大表示の例を示す図である。
本開示による本開示による情報処理装置のハードウェア構成図である。
本開示による本開示による情報処理装置の機能ブロック図である。
本開示による情報処理装置の解析処理の処理フローを示す図である。
本開示による解析処理の第一の例を示す図である。
本開示による解析処理の第二の例を示す図である。
本開示による解析処理の第三の例を示す図である。
本開示による解析処理の第四の例を示す図である。
本開示による解析処理の第五の例を示す図である。
本開示による解析処理の第六の例を示す図である。
本開示による解析処理の第六の例を示す図である。
本開示による解析処理の第七の例を示す図である。
本開示による解析処理の第八の例を示す図である。
本開示によるUIページデータの第一の表示例を示す図である。
本開示による情報処理システムの処理フローを示す図である。
本開示によるUIページデータの第二の表示例を示す図である。
本開示によるUIページデータの第三の表示例を示す図である。
本開示によるUIページデータの第四の表示例を示す図である。
本開示によるUIページデータの第五の表示例を示す図である。
本開示による情報処理装置の他の機能ブロック図である。
本開示による情報処理装置の他の処理フローを示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本電気株式会社
学習装置
19日前
日本電気株式会社
学習装置
12日前
日本電気株式会社
原子発振器
14日前
日本電気株式会社
超伝導量子回路
8日前
日本電気株式会社
マルチバンドバラン
6日前
日本電気株式会社
機器冷却装置及びその冷却方法
今日
日本電気株式会社
処理装置、方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
プログラム、算出装置、及び方法
今日
日本電気株式会社
ケージ、光伝送装置及び挿抜方法
23日前
日本電気株式会社
TS合成装置および放送システム
15日前
日本電気株式会社
リング共振器、およびその製造方法
14日前
日本電気株式会社
リング共振器、およびその製造方法
13日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
22日前
日本電気株式会社
判定装置、判定方法、及び、プログラム
8日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
15日前
日本電気株式会社
画像検索装置、画像検索方法及び記憶媒体
9日前
日本電気株式会社
マルチコアファイバ増幅器及び光増幅方法
6日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
12日前
日本電気株式会社
情報収集装置、情報収集方法及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
自動可変チルト装置及び光信号利得等化方法
7日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
制御装置、システム、方法、およびプログラム
15日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
マッチング装置、マッチング方法、プログラム
7日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
23日前
日本電気株式会社
文章生成装置、文章生成方法、及び、プログラム
8日前
日本電気株式会社
追尾制御装置、追尾制御方法、およびプログラム
8日前
日本電気株式会社
音響送受波装置、及び音響送受波装置の構築方法
19日前
日本電気株式会社
情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
15日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
23日前
日本電気株式会社
無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
6日前
続きを見る