TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025060839
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2024228588,2023124026
出願日2024-12-25,2013-07-16
発明の名称表示装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類G02F 1/1368 20060101AFI20250403BHJP(光学)
要約【課題】有機絶縁膜からの放出ガスによって、トランジスタの特性が変動することを抑制
し、表示装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】トランジスタと、該トランジスタ起因の凹凸を低減するために、トランジス
タ上に設けられる有機絶縁膜と、有機絶縁膜上の容量素子と、を有する。容量素子の構成
要素(透明導電層及び無機絶縁膜)によって、有機絶縁膜全面が覆われることがなく、有
機絶縁膜からの放出ガスが露出した有機絶縁膜の上面の一部から外部へと抜けることが可
能である構成とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
トランジスタと、
前記トランジスタを覆う第1の無機絶縁膜と、
前記第1の無機絶縁膜上の有機絶縁膜と、
前記有機絶縁膜上の第1の透明導電層と、
前記第1の透明導電層上の第2の無機絶縁膜と、
前記第2の無機絶縁膜を介して少なくとも前記第1の透明導電層上に設けられ、前記有機絶縁膜及び前記第1の無機絶縁膜に形成された開口において、前記トランジスタのソース電極層またはドレイン電極層と電気的に接続する第2の透明導電層と、
前記第2の透明導電層上の、液晶層と、を含む画素部を有し、
前記画素部において、前記第2の無機絶縁膜は、前記有機絶縁膜と重畳する領域に端部を有する表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、表示装置及び表示装置の作製方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
液晶表示装置や、エレクトロルミネセンス(Electro Luminessence
:ELともいう)を利用した発光表示装置に代表されるフラットパネルディスプレイ等の
表示装置の多くに用いられているトランジスタは、ガラス基板上に形成された非晶質シリ
コン、単結晶シリコンまたは多結晶シリコンなどの半導体を含んで構成されている。
【0003】
上記シリコン半導体に代わって、半導体特性を示す酸化物(以下酸化物半導体と呼ぶこと
にする)をトランジスタに用いる技術が注目されている。
【0004】
例えば、酸化物半導体として、In-Ga-Zn酸化物を用いてトランジスタを作製し、
該トランジスタを表示装置の画素のスイッチング素子などに用いる技術が開示されている
(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2007-123861号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、酸化物半導体をチャネル形成領域に用いたトランジスタは、酸化物半導体に水
素、水分等の不純物が入ることによってキャリアが生成され、トランジスタの電気特性が
変動する。
【0007】
そのため、表示装置内のトランジスタは、トランジスタ上に形成された有機絶縁膜から、
トランジスタの半導体層に水素、水分等の意図しない不純物が入り込んだ場合、半導体層
内のキャリア密度が増加することによってトランジスタの特性が変動する。
【0008】
また、トランジスタの特性が変動することによって、表示装置の表示品位が低下し、信頼
性が低下するという問題がある。
【0009】
そこで、本発明の一態様は、表示装置に用いられるトランジスタの電気特性の変動を抑制
し、信頼性を向上させることを課題の一とする。また、トランジスタが用いられる表示装
置の表示品位の低下を抑制し、信頼性を向上させることを課題の一とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
トランジスタと、該トランジスタ起因の凹凸を低減するために、トランジスタ上に設けら
れる有機絶縁膜と、有機絶縁膜上の容量素子と、を有する。容量素子の構成要素(透明導
電層及び無機絶縁膜)によって、有機絶縁膜全面が覆われない構成とすることで、有機絶
縁膜から放出されるガス(放出ガスともいう)が上方から該有機絶縁膜の外部へと抜ける
ことが可能である構成とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社コシナ
撮像レンズ
4日前
ビアメカニクス株式会社
光反射装置
3日前
株式会社ニデック
眼鏡レンズ加工用治具
5日前
キヤノン株式会社
光学機器
5日前
個人
内面計測装置用ヘッド、及び内面計測装置
3日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
3日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置、その制御方法およびプログラム
3日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
5日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
レンズユニット
3日前
セイコーエプソン株式会社
虚像表示装置及び光学ユニット
6日前
日東電工株式会社
高分子分散型液晶フィルム
3日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
JSR株式会社
液晶表示装置の製造方法及び露光装置
5日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
視陽光學股ふん有限公司
コンタクトレンズ
4日前
日本電気硝子株式会社
防眩性ガラス板
3日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
日東電工株式会社
拡散フィルムおよび光拡散装置
3日前
三和テクノロジーズ株式会社
光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ
4日前
株式会社リコー
光学素子、虚像表示装置およびその光学素子の製造方法
3日前
アルプスアルパイン株式会社
レンズ駆動装置及びカメラモジュール
4日前
富士フイルム株式会社
撮像レンズおよび撮像装置
5日前
一榮緑能科技股ふぇん有限公司
均一変色の電気化学的変色素子
4日前
日本電信電話株式会社
モード間損失差補償器
5日前
ニデックコンポーネンツ株式会社
ポリゴンミラー
4日前
富士フイルム株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
株式会社エンプラス
光レセプタクルおよび光モジュール
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3日前
日東電工株式会社
偏光膜および偏光板
2日前
日本電信電話株式会社
モード回転子及びモード合分波器
3日前
株式会社ニコン
レンズ鏡筒
3日前
続きを見る