TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025058599
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023168625
出願日
2023-09-28
発明の名称
光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ
出願人
三和テクノロジーズ株式会社
代理人
個人
主分類
G02B
6/38 20060101AFI20250402BHJP(光学)
要約
【課題】複数の光コネクタを嵌合する各ポートを形成するにあたって、厚みのある1枚の板材を省略することで小型・高密度化、軽量化及び材料費の節減を可能とした光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタを提供する。
【解決手段】上壁1a、底壁1b及び左右側壁1cにて前後方向に連通するよう形成された矩形のアダプタハウジング1を有し、前記アダプタハウジング1の前端開口部2の底壁1bには、複数のシャッタ13を整列保持する下部ガイド4を突設してなり、一方前記アダプタハウジング1の前端開口部2の上壁1a下面には、前記複数の光コネクタMの上部を嵌合する上部ガイド7を突設してなり、且つ前記アダプタハウジング1の前端開口部2のシャッタ13を密接状態で並列配置して構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
上壁、底壁及び左右側壁にて前後方向に連通するよう形成された矩形のアダプタハウジングを有し、
前記アダプタハウジングの前端開口部の底壁には、複数のシャッタを整列保持する下部ガイドを突設してなり、
一方前記アダプタハウジングの前端開口部の上壁下面には、前記複数の光コネクタの上部を嵌合する同数のポートを形成すべく上部ガイドを突設してなり、
且つ前記アダプタハウジングの前端開口部の各ポート毎に、同ポートを閉鎖する同数のシャッタを、上部を後方に向けて傾斜するよう密接状態で並列配置し、前記各シャッタの下端に配置されたバネにて同シャッタを常時閉鎖方向に付勢保持するとともに、前記各シャッタの上端を、前記アダプタハウジングの上壁下面に突設された上部ガイド後端に係止させるように構成したことを特徴とする光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記アダプタハウジングは、その左右両端に位置する各ポート内部に嵌合する光コネクタの左右側部外面に摺接することで挿入ガイドの役割を果すべく、左右側壁の先端に円弧状の突出部を形成してなることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項3】
前記下部ガイドは、前記アダプタハウジングの底壁上面に、複数の前記シャッタを常時横一列に整列保持すべく間隔を置いて四角棒状のガイド突起を前後方向に複数突設することで形成されていることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項4】
前記上部ガイドは、前記アダプタハウジングの上壁下面に取り付けられた係止板下側に、各ポートに嵌合する光コネクタの上部横幅と同サイズの間隔を置いて複数のガイド板を突設することで形成されていることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項5】
前記アダプタハウジングの上壁前方の左右両側には、前記上部ガイド脱着用の2個一対の係止孔が開口されていることを特徴とする請求項4記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項6】
前記アダプタハウジングの上壁に開口された2個一対の係止孔の左右内壁片側の下方に係止爪がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項5記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項7】
前記上部ガイドの係止板は、平面視長方形状に形成され、その両端下方に2枚一対のガイド板が直角に固定されるとともに、両ガイド板の内側に、前記光コネクタの上部横幅と同サイズの計3つの間隔を前記係止板の下面に形成すべく2枚のガイド板の上端が固定されていることを特徴とする請求項4記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項8】
前記上部ガイドの係止板は、その略中央部に長手方向に沿って長孔が開口され、該長孔の内側上方に、前記光コネクタの上部横幅と同サイズの間隔を置いて、2枚のガイド板上端に設けられた係止爪を内挿固定し、前記係止爪を、前記アダプタハウジングの上壁に開口された係止孔下方に設けられた係止爪に係合させることで、前記2枚のガイド板を前記係止板下方に係脱自在に固定させるよう形成したことを特徴とする請求項7記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項9】
前記上部ガイドの係止板は、その後端縁に、前記シャッタ正面の両側に設けられた外板の上部を斜め傾斜で嵌入保持する係止凹部を形成したことを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
【請求項10】
前記シャッタは、前記アダプタハウジングの各ポートに光コネクタを斜め上方あるいは下方から傾けて誤嵌合した際、各光コネクタ先端に突出した光フェルールが接触するのを避けるべく、中央部やや下方に側面視略U字状の凹部を設けるとともに、前記凹部の左右両側を閉鎖すべく側板を一体に設けてなるシャッタ板を備え、前記シャッタ板における側板の上部両側に外板を一体に連設し、前記シャッタ板外面と外板後端間に、前記シャッタの最終解放時点において、前記アダプタハウジングの下部ガイドに係脱自在に嵌合する一対の切欠溝を各形成してなることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ、詳しくは従来品よりコンパクトな1×16心フェルール(TMT)を採用した多心タイプのMMC光コネクタ及び1.25mm径のフェルールを採用したデュプレックス(2心)タイプのMDC光コネクタをそれぞれアダプタの両端開口部から相互接続するのに好適な光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、前記したMMC光コネクタ及びMDC光コネクタ用の各シャッタ付き防塵アダプタは、既存のMPO、SCあるいはLC光コネクタに採用されるシャッタ付き防塵アダプタでは実現できない、より高密度な光ケーブル敷設ソリューションが求められている。
【0003】
そこで、前記MMC光コネクタ及びMDC光コネクタにあっては、これらコネクタに採用されるシャッタ付き防塵アダプタ全体を小型、小密度化すべく、複数個の超小型ファームファクタ(VSFF)光コネクタを、前記シャッタ付き防塵アダプタの先端開口部に隣設された各ポート毎に整列良く嵌合保持するのに必要な仕切り壁を省いている。
【0004】
一方、前記した防塵アダプタの先端開口部に仕切り壁を介して複数隣接された各ポート毎に光コネクタを嵌合保持する光アダプタとしては特許文献1及び2に示すものが公知である。
【0005】
しかしながら、前記した従来の特許文献1及び2に示す防塵アダプタの仕切り壁では、複数の光コネクタを嵌合する各ポート毎に厚みのある1枚の板材で隙間なく頑丈に作られているものの、その分アダプタ全体が大型化するとともに、重量及び材料費も嵩む等の問題点を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特許第6400892号公報
特許第5710481号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、本発明は、叙上のような従来存した欠陥に鑑み案出されたもので、複数の光コネクタを嵌合する各ポートを形成するにあたって、厚みのある1枚の板材を省略することで小型・高密度化、軽量化及び材料費の節減を可能とした光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した課題を解決するために、本発明にあっては、上壁、底壁及び左右側壁にて前後方向に連通するよう形成された矩形のアダプタハウジングを有し、
前記アダプタハウジングの前端開口部の底壁には、複数のシャッタを整列保持する下部ガイドを突設してなり、
一方前記アダプタハウジングの前端開口部の上壁下面には、前記複数の光コネクタの上部を嵌合する同数のポートを形成すべく上部ガイドを突設してなり、
且つ前記アダプタハウジングの前端開口部の各ポート毎に、同ポートを閉鎖する同数のシャッタを、上部を後方に向けて傾斜するよう密接状態で並列配置し、前記各シャッタの下端に配置されたバネにて同シャッタを常時閉鎖方向に付勢保持するとともに、前記各シャッタの上端を、前記アダプタハウジングの上壁下面に突設された上部ガイド後端に係止させるように構成したことを特徴とする。
【0009】
前記アダプタハウジングは、その左右両端に位置する各ポート内部に嵌合する光コネクタの左右側部外面に摺接することで挿入ガイドの役割を果すべく、左右側壁の先端に円弧状の突出部を形成してなることを特徴とする。
【0010】
前記下部ガイドは、前記アダプタハウジングの底壁上面に、複数の前記シャッタを常時横一列に整列保持すべく間隔を置いて四角棒状のガイド突起を前後方向に複数突設することで形成されていることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社コシナ
撮像レンズ
4日前
ビアメカニクス株式会社
光反射装置
3日前
株式会社ニデック
眼鏡レンズ加工用治具
5日前
個人
内面計測装置用ヘッド、及び内面計測装置
3日前
キヤノン株式会社
光学機器
5日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
3日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置、その制御方法およびプログラム
3日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
6日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
5日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
レンズユニット
3日前
日東電工株式会社
高分子分散型液晶フィルム
3日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
JSR株式会社
液晶表示装置の製造方法及び露光装置
5日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
日本電気硝子株式会社
防眩性ガラス板
3日前
視陽光學股ふん有限公司
コンタクトレンズ
4日前
株式会社リコー
光学素子、虚像表示装置およびその光学素子の製造方法
3日前
三和テクノロジーズ株式会社
光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ
4日前
日東電工株式会社
拡散フィルムおよび光拡散装置
3日前
アルプスアルパイン株式会社
レンズ駆動装置及びカメラモジュール
4日前
富士フイルム株式会社
撮像レンズおよび撮像装置
5日前
一榮緑能科技股ふぇん有限公司
均一変色の電気化学的変色素子
4日前
富士フイルム株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
ニデックコンポーネンツ株式会社
ポリゴンミラー
4日前
日本電信電話株式会社
モード間損失差補償器
5日前
株式会社エンプラス
光レセプタクルおよび光モジュール
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3日前
日東電工株式会社
偏光膜および偏光板
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
液晶表示装置
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
液晶表示装置
2日前
株式会社アスカネット
薄型空中像表示装置及びそれを用いた非接触入力装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る