TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025061877
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-11
出願番号2025012060,2023189084
出願日2025-01-28,2014-02-20
発明の名称液晶表示装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類G02F 1/1339 20060101AFI20250403BHJP(光学)
要約【課題】耐久性の高い液晶表示装置などを提供することを課題とする。または、狭額縁化
された液晶表示装置などにおいても、耐久性の高い液晶表示装置などを提供する。または
、水の侵入を低減した液晶表示装置などを提供する。または、額縁の小さな液晶表示装置
などを提供する。
【解決手段】シール材で固着された対向基板と素子基板との間に、液晶層を有するアクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置において、対向基板には少なくとも樹脂層が形成されて
おり、前記樹脂層の端部は、外部雰囲気に露出しておらず、前記樹脂層と前記シール材と
は、前記液晶表示装置の断面を見た際に少なくとも一部において重なりを有しており、前
記樹脂層と前記シール材との間には非透湿性の層が形成されている液晶表示装置を提供す
る。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
シール材で固着された対向基板と素子基板との間に、液晶層を有するアクティブマトリクス型の液晶表示装置において、
前記対向基板には少なくとも樹脂層が形成されており、
前記樹脂層の端部は、外部雰囲気に露出しておらず、
前記樹脂層と前記シール材とは、前記液晶表示装置の断面を見た際に少なくとも一部において重なりを有しており、
前記樹脂層と前記シール材との間には非透湿性の層が形成されている液晶表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、物、方法、または、製造方法に関する。または、本発明は、プロセス、マシ
ン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する。特
に、本発明は、例えば、半導体装置、表示装置、発光装置、それらの駆動方法、または、
それらの製造方法に関する。特に、本発明は、例えば、液晶表示装置及び当該液晶表示装
置を用いた電子機器に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
スマートフォンやタブレットなど、モバイル用途の液晶表示装置が全盛を極めている。
家庭用テレビなどの不調をよそに、一部は供給が追い付かないほどの売れ行きであるとも
報道されている。家庭用テレビと異なり、2~3年での買い替えが通常であるモバイル機
器は、買い替え需要も常に存在し、不振を極める我が国におけるディスプレイ業界の命綱
となっている。
【0003】
買い替え需要の創出には、より洗練された商品の開発が不可欠である。そして、それに
伴い、ディスプレイには常に高画質化、狭額縁化が求められてきた。
【0004】
液晶表示装置は、シール材によって周囲を固着させた一対の基板間に液晶材料が封入さ
れた構造を有している。また、一対の基板のうち、一方の基板には、カラーフィルタや、
ブラックマトリクスが設けられ、他方の基板にはアクティブマトリクス型の液晶表示装置
の場合には駆動素子が設けられる構造が一般的である。
【0005】
特許文献1には、素子基板側に存在する平坦化膜が外部雰囲気に曝されることによる、
吸湿や透水を防止する目的で、平坦化膜の端部をシール材と重なる位置に配置する構成が
開示されている。
【0006】
液晶表示装置における有効表示領域の外側に位置する非表示領域、いわゆる額縁領域に
対する要求は、狭くなり続けるばかりである。大型のディスプレイでも数mmのもの、小
型のディスプレイでは1mmを切るものまで発表されている。
【0007】
額縁領域は、封止や、ドライバの実装に用いられているが、狭額縁化することによって
、それらに割くことができる領域も大きく減少してきている。
【0008】
封止のために用いられるシール材は、樹脂であるため、透湿性が小さいとはいえ水を完
全に遮断するものではない。それでも、従来のようにある程度の幅をシール領域に割くこ
とができれば、使用に十分耐えうる期間、外部雰囲気からの水の影響を抑制することがで
きていた。
【0009】
しかし、狭額縁化が進む昨今においては、そのような領域を充分に確保することが困難
となりつつある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特許第3531048号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社コシナ
撮像レンズ
5日前
ビアメカニクス株式会社
光反射装置
4日前
株式会社ニデック
眼鏡レンズ加工用治具
6日前
キヤノン株式会社
光学機器
6日前
キヤノン株式会社
光学機器
11日前
個人
内面計測装置用ヘッド、及び内面計測装置
4日前
キヤノン株式会社
光学機器
11日前
キヤノン株式会社
光学機器
12日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
5日前
日本通信電材株式会社
光配線架
10日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
4日前
株式会社JVCケンウッド
自動焦点調整眼鏡及び制御方法
10日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置、その制御方法およびプログラム
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
7日前
株式会社ニコン
光学系、光学機器、および光学系の製造方法
7日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
10日前
住友電気工業株式会社
光ファイバケーブル
12日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
6日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
レンズユニット
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズ及び撮像装置
7日前
セイコーエプソン株式会社
虚像表示装置及び光学ユニット
11日前
キヤノン株式会社
ズームレンズ及び撮像装置
11日前
セイコーエプソン株式会社
虚像表示装置及び光学ユニット
7日前
JSR株式会社
液晶表示装置の製造方法及び露光装置
6日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
5日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
11日前
日東電工株式会社
高分子分散型液晶フィルム
4日前
視陽光學股ふん有限公司
コンタクトレンズ
5日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
4日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
4日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
4日前
日本電気硝子株式会社
防眩性ガラス板
4日前
三和テクノロジーズ株式会社
光コネクタ用のシャッタ付き防塵アダプタ
5日前
日東電工株式会社
拡散フィルムおよび光拡散装置
4日前
続きを見る