TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025059961
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2023170399
出願日2023-09-29
発明の名称画像形成装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人ネクスト
主分類G03G 21/00 20060101AFI20250403BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】印加電圧に応じたフィードバック信号と電源基板に生じたエラー判断のためのエラー判断信号とを制御部の同一端子に入力可能にして、制御部の端子数を削減するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、画像形成部20と、搬送ベルト53に残留した残留トナーをベルトクリーニングシャフト16cに回収するベルトクリーナ16と、画像形成部20に印加した電圧に応じたフィードバック信号と、ベルトクリーナ16にて生じたエラーを判断するためのエラー判断信号と、をそれぞれ出力する高圧電源基板112と、高圧電源基板112からフィードバック信号とエラー判断信号とが入力されるASIC100と、を備え、フィードバック信号とエラー判断信号とがASIC100の共通のポートAD4に入力される。
【選択図】 図4
特許請求の範囲【請求項1】
感光体ドラムと、前記感光体ドラムを帯電させる帯電器と、帯電した前記感光体ドラムに形成された静電潜像にトナーを供給して前記感光体ドラムにトナー像を形成する現像ローラと、前記感光体ドラムに接触する無端状のベルトと、前記ベルトを挟んで前記感光体ドラムと向かい合う位置に配置される転写部材と、を有する画像形成部と、
バックアップローラと、前記ベルトを挟んで前記バックアップローラと向かい合うクリーニングローラと、前記クリーニングローラに接触する回収部材と、を有し、前記ベルトに残留した残留トナーを前記回収部材に回収するベルトクリーナと、
前記画像形成部及び前記ベルトクリーナに対して電圧をそれぞれ印加する電圧基板であって、前記画像形成部に印加した電圧に応じたフィードバック信号と、前記ベルトクリーナにて生じたエラーを判断するためのエラー判断信号と、をそれぞれ出力する電源基板と、
前記電源基板から前記フィードバック信号と前記エラー判断信号とが入力される制御部と、を備え、
前記フィードバック信号と前記エラー判断信号とが前記制御部の共通の端子に入力される、
ことを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 3,200 文字)【請求項2】
前記電源基板は、
前記転写部材に対して転写電圧を印加し前記転写電圧に応じた転写フィードバック信号を出力する転写電圧印加回路と、
前記バックアップローラに対してベルトクリーニング電圧を印加するベルトクリーニング電圧印加回路と、
前記ベルトクリーニング電圧に応じてエラー判断信号を出力するベルトフィードバック信号出力回路と、を有し、
前記共通の端子には前記転写フィードバック信号と前記エラー判断信号とが入力され、
前記制御部は、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路に対して前記ベルトクリーニング電圧の印加を指示しているにも拘わらず前記エラー判断信号が未入力の場合においてエラーと判断し、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路に対して前記ベルトクリーニング電圧の印加を指示しているとき前記エラー判断信号が入力されている場合において正常と判断する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記電源基板はさらに、
前記転写電圧印加回路と前記ベルトフィードバック信号出力回路とがそれぞれ電気的に接続され、出力端子が前記共通の端子に接続されているフィードバック信号共通化回路、を有し、
前記フィードバック信号共通化回路は、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加していないとき、前記転写フィードバック信号を前記出力端子から出力し、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路がベルトクリーニング電圧を印加しているとき、前記転写フィードバック信号を前記出力端子から出力することなく、前記エラー判断信号を前記出力端子から出力する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記ベルトクリーニング電圧印加回路は、
1次巻線と2次巻線とからなる第1トランスであって、前記1次巻線に第1補助巻線が接続されている第1トランスと、
前記制御部からの制御信号である第1設定電流値に応じた第1基準電圧を出力する第1基準電圧生成回路と、
前記第1トランスの2次巻線の一端に流れる第1帰還電流の大きさに基づく第1電圧を生成する第1電圧生成回路と、
前記第1基準電圧と前記第1電圧とが入力され、前記第1基準電圧と前記第1電圧との差に応じた第1駆動信号を出力する第1比較回路と、
前記第1駆動信号に応じて前記第1補助巻線を介して流れる電流に応じてオンオフ動作する第1切替素子であって、前記オンオフ動作によって前記第1トランスの2次巻線の他端に第1昇圧電圧を発生させる第1切替素子と、
前記第1昇圧電圧に対して整流平滑を行うことによって前記ベルトクリーニング電圧を出力する第1整流平滑回路と、
を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記転写電圧印加回路は、
1次巻線と2次巻線とからなる第2トランスであって、前記第2トランスの1次巻線に第2補助巻線が接続されている第2トランスと、
前記制御部からの制御信号である第2設定電流値に応じた第2基準電圧を出力する第2基準電圧生成回路と、
前記第2トランスの2次巻線の一端に流れる第2帰還電流の大きさに基づく第2電圧を生成する第2電圧生成回路と、
前記第2基準電圧と前記第2電圧とが入力され、前記第2基準電圧と前記第2電圧との差に応じた第2駆動信号を出力する第2比較回路と、
前記第2駆動信号に応じて前記第2補助巻線を介して流れる電流に応じてオンオフ動作する第2切替素子であって、前記オンオフ動作によって前記第2トランスの2次巻線の他端に第2昇圧電圧を発生させる第2切替素子と、
前記第2昇圧電圧に対して整流平滑を行うことによって前記転写電圧を出力する第2整流平滑回路と、
を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記画像形成部は、前記感光体ドラムと前記帯電器と前記現像ローラと前記転写部材とをそれぞれ複数有し、
複数の前記転写部材に対して、それぞれ前記転写電圧を印加する複数の転写電圧印加回路、を備え、
前記複数の転写電圧印加回路は、前記第2トランスと、前記第2基準電圧生成回路と、前記第2電圧生成回路と、前記第2比較回路と、前記第2切替素子と、前記第2整流平滑回路と、をそれぞれ有し、
前記複数の転写電圧印加回路の1つである第1転写電圧印加回路は、更に、前記第1転写電圧印加回路が印加した第1転写電圧に応じた第1転写フィードバック信号を前記制御部の前記共通の端子に出力する転写電圧フィードバック信号出力回路、を有する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記電源基板はさらに、
前記転写電圧印加回路と前記ベルトフィードバック信号出力回路とがそれぞれ電気的に接続され、出力端子が前記共通の端子に接続されているフィードバック信号共通化回路、を有し、
前記フィードバック信号共通化回路は、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加していないとき、前記第1転写フィードバック信号を前記出力端子から出力し、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加しているとき、前記転写フィードバック信号を前記出力端子から出力することなく、前記エラー判断信号を前記出力端子から出力する、
ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記電源基板は、
前記画像形成部の各構成にそれぞれ電圧を印加する複数の電圧印加回路を有し、前記複数の電圧印加回路は、前記制御部からのオン信号によって前記電圧印加回路にて生じたエラーを判断するための印加エラー判断信号を共通の信号線を介してそれぞれ出力し、
前記フィードバック信号共通化回路は、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加せず、かつ、前記制御部が前記オン信号を出力していないとき、前記第1転写フィードバック信号を前記出力端子から出力し、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加し、かつ、前記制御部が前記オン信号を出力していないとき、前記エラー判断信号を前記出力端子から出力し、
前記ベルトクリーニング電圧印加回路が前記ベルトクリーニング電圧を印加せず、かつ、前記制御部が前記オン信号を出力しているとき、前記印加エラー判断信号を前記出力端子から出力する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記フィードバック信号共通化回路は、
所定の電源電圧に接続された第1エミッタと、前記出力端子に接続された第1コレクタと、第1ベースと、を有するPNP型の第1トランジスタと、
前記第1トランジスタの前記第1ベースと接続された第2コレクタと、接地された第2エミッタと、前記エラー判断信号が入力される第2ベースと、有するNPN型の第2トランジスタと、を含み、
前記エラー判断信号が未入力時、前記第1トランジスタはオフとなってハイインピーダンスとなり、前記出力端子から前記転写フィードバック信号を出力し、
前記エラー判断信号が入力時、前記第1トランジスタはオンとなり、前記出力端子から前記所定の電源電圧の値を出力する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、電子写真方式でシートに画像を形成する画像形成装置に関するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、電子写真方式でシートに画像を形成する画像形成装置は、感光体ドラムと、感光体ドラムを帯電させる帯電器と、トナーを感光体ドラムに供給する現像ローラと、シートを感光体ドラムに搬送するベルトと、感光体ドラム上のトナー像をシートに転写する転写部と、感光ドラム上のトナーを回収可能なドラムクリーニングローラと、ベルト上のトナーを回収可能なベルトクリーナと、を備え、帯電器、転写部及びベルトクリーナに電圧を印加する電圧印加回路を備えた画像形成装置が知られている。
【0003】
特許文献1には、転写ローラに印加する転写電圧に対応するフィードバック信号をASIC等の制御部に入力せず、回路自身で出力電圧を制御するハード制御を行うことができる転写電圧生成回路を備えた画像形成装置が開示されている。フィードバック信号を制御部に入力しない分、制御部に入力される信号の数を削減することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-86733号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、帯電器、転写部に印加される印加電圧の値や、ベルトクリーナにエラーが生じていないかなどについては、電圧印加回路自身のハード制御で判断して対応することができないため、制御部にそれぞれの信号を必ず入力する必要が有り、制御部に入力される信号の数を減らすことができなかった。
【0006】
本願は、印加電圧に応じたフィードバック信号と電源基板に生じたエラー判断のためのエラー判断信号とを制御部の同一端子に入力可能にして、制御部の端子数を削減するようにした画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本願の画像形成装置は、感光体ドラムと、感光体ドラムを帯電させる帯電器と、帯電した感光体ドラムに形成された静電潜像にトナーを供給して感光体ドラムにトナー像を形成する現像ローラと、感光体ドラムに接触する無端状のベルトと、ベルトを挟んで感光体ドラムと向かい合う位置に配置される転写部材と、を有する画像形成部と、バックアップローラと、ベルトを挟んでバックアップローラと向かい合うクリーニングローラと、クリーニングローラに接触する回収部材と、を有し、ベルトに残留した残留トナーを回収部材に回収するベルトクリーナと、画像形成部及びベルトクリーナに対して電圧をそれぞれ印加する電圧基板であって、画像形成部に印加した電圧に応じたフィードバック信号と、ベルトクリーナにて生じたエラーを判断するためのエラー判断信号と、をそれぞれ出力する電源基板と、電源基板からフィードバック信号とエラー判断信号とが入力される制御部と、を備え、フィードバック信号とエラー判断信号とが制御部の共通の端子に入力される、ことを特徴とする。
【0008】
ベルトクリーナにて生じたエラーは、画像形成装置の画像形成に直接関係しないため、フィードバック信号に基づいた制御よりエラー判断信号に基づいた制御の方が優先度は低い。また、ベルトクリーナにて生じたエラーは、画像形成時以外でも判断することができる。そのため、フィードバック信号とベルトクリーナのエラー判断信号とを制御部の共通の端子に入力することができ、制御部の端子数を削減することができる。
【0009】
また、電源基板は、転写部材に対して転写電圧を印加し転写電圧に応じた転写フィードバック信号を出力する転写電圧印加回路と、バックアップローラに対してベルトクリーニング電圧を印加するベルトクリーニング電圧印加回路と、ベルトクリーニング電圧に応じてエラー判断信号を出力するベルトフィードバック信号出力回路と、を有し、共通の端子には転写フィードバック信号とエラー判断信号とが入力され、制御部は、ベルトクリーニング電圧印加回路に対してベルトクリーニング電圧の印加を指示しているにも拘わらずエラー判断信号が未入力の場合においてエラーと判断し、ベルトクリーニング電圧印加回路に対してベルトクリーニング電圧の印加を指示しているときエラー判断信号が入力されている場合において正常と判断する、ことを特徴とする。
【0010】
これにより、共通の端子に、種類の異なる転写フィードバック信号とエラー判断信号とが入力されている場合でも、制御部は、エラーと正常の判断を的確に行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
スクリーン
29日前
株式会社リコー
撮影装置
27日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
トナー
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
21日前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
個人
モニター付撮影機器の日よけカバー
15日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
28日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
28日前
個人
露光装置、及び露光方法
27日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成制御装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
22日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器、遮光装置
15日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
撮像装置
6日前
続きを見る