TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025058793
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023179176
出願日
2023-09-28
発明の名称
車椅子階段上り下り移動補助リフト
出願人
個人
代理人
主分類
A61G
5/06 20060101AFI20250402BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】一人の介添え者で車椅子毎階段を上り下りできる車椅子階段上り下り補助リフトを提供する。
【解決手段】階段踏み板の左右の隅に高さのあるパイプ形状支柱を木ネジ等で踏み板面に設け、支柱の前後振れ防止用の支柱安定ブラケットを支柱に上から差し込み、プレート部を一段上の踏み板に支柱安定ブラケットを設け、低めの位置で支柱の固定ネジで固定し、ガイドレール吊りブラケットを固定するプレートを中央に設けた横桁に輪具を設け、下に突出した輪具に車椅子を吊るためのロープの一端を掛け、一端を車椅子フレームに掛け、又、踏み板に複数設けた支柱に設けた折り畳みプレートの使用により車椅子を階段の途中で停止でき一人の介添えで安全に階段を上り下りできる車椅子階段上り下り移動補助リフト。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
階段踏み板左右隅に高さのあるパイプ形状支柱を木ネジ等を介し踏み板面に固定設け、支柱の前後振れ防止用の支柱安定ブラケットを支柱に上から差し込み、
プレート部を一段上の踏み板に木ネジを介し支柱安定ブラケットを固定設け、支柱
TIFF
2025058793000008.tif
11
142
低めの位置で支柱の固定ネジで固定施し、ガイドレールを装着固定するガイドレール吊りブラケットを固定するプレートを中央に設けた横桁を左右の支部材にネジ体
TIFF
2025058793000009.tif
10
144
に滑るガイドローラーの軸と一体となるネジ棒に輪具を設け、下に突出した輪具に車椅子を吊る両端にフックを設けたロープの一端を掛け、一端を車椅子フレームに掛け、又踏み板に複数固定設けた支柱に具備設けた折り畳みプレートの使用により車椅子を階段の途中で停止でき一人の介添えで安全に階段を上り下りできる構造としたことを特徴とする車椅子階段上り下り移動補助リフト。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、高齢者、障害者が乗っている車椅子を階段踏み板に複数固定設けた支柱、柱体、横桁と一体となるガイドレールを介し高齢者、障害者が乗っている車椅子毎階段上下移動可能にする車椅子階段上り下りに関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、高齢者、障害者が乗っている車椅子を緊急時階下に移動非難は数人の介添えで階下に移動非難していた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのため、次のような問題点があった。
(イ)高齢者、障害者が乗っている車椅子毎階下、階上移動は数人の協力者が必要、急いでいるときは足を踏み外す等危険があった。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
階段踏み板左右隅に高さのあるパイプ形状支柱を木ネジ等を介し踏み板面に固定設け、支柱の前後振れ防止用の支柱安定ブラケットを支柱に上から差し込み、
プレート部を一段上の踏み板に木ネジを介し支柱安定ブラケットを固定設け、支柱
TIFF
2025058793000002.tif
13
146
低めの位置で支柱の固定ネジで固定施し、ガイドレールを装着固定するガイドレール吊りブラケットを固定するプレートを中央に設けた横桁を左右の支部材にネジ体
TIFF
2025058793000003.tif
14
149
に滑るガイドローラーの軸と一体となるネジ棒に輪具を設け、下に突出した輪具に車椅子を吊る両端にフックを設けたロープの一端を掛け、一端を車椅子フレームに掛け、又踏み板に複数固定設けた支柱に具備設けた折り畳みプレートの使用により車椅子を階段の途中で停止でき一人の介添えで安全に階段を上り下りできる構造とした。
以上を特徴とする車椅子階段上り下り移動補助リフトである。
【発明の効果】
【0005】
TIFF
2025058793000004.tif
11
147
ローラーが一体となり車椅子を吊り上げ、支柱に具備した折り畳みプレートを利用することにより車椅子が一気に下に下りる危険を防止でき一人の介添えで安全に車椅子を上り下り移動できる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明部材を組み立て、ガイドローラーから突出した輪具にロープのフックを掛け、一方のフックを車椅子に掛け車椅子を移動できる使用例を示す図。
本発明補助リフトを階段踏み板に固定一体構成を示す側面図である。
本発明部材柱体の側面図である。
本発明部材支柱の側面図である。
本発明部材横桁の側面図である。
本発明部材ガイドレールの断面図である。
本発明部材支柱安定ブラケットの平面図である。
本発明部材ガイドレールを横桁に装着するガイドレールブラケットの姿図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
階段踏み板左右隅に高さのあるパイプ形状支柱を木ネジ等を介し踏み板面に固定設け、支柱の前後振れ防止用の支柱安定ブラケットを支柱に上から差し込み、
プレート部を一段上の踏み板に木ネジを介し支柱安定ブラケットを固定設け、支柱
TIFF
2025058793000005.tif
11
141
低めの位置で支柱の固定ネジで固定施し、ガイドレールを装着固定するガイドレール吊りブラケットを固定するプレートを中央に設けた横桁を左右の支部材にネジ体
TIFF
2025058793000006.tif
10
142
に滑るガイドローラーの軸と一体となるネジ棒に輪具を設け、下に突出した輪具に車椅子を吊る両端にフックを設けたロープの一端を掛け、一端を車椅子フレームに掛け、又踏み板に複数固定設けた支柱に具備設けた折り畳みプレートの使用により車椅子を階段の途中で停止でき一人の介添えで安全に階段を上り下りできる構造とした。
本発明は以上のような構成である。
これを使用するときは、階段踏み板左右隅に支柱ベースを木ネジを介し複数固定施し柱体を支柱に差し込み柱体の高さを階段高さより低めに支柱の固定ネジで固定、柱体
TIFF
2025058793000007.tif
13
149
レールをガイドレール吊りブラケットを介し一体構成設け、ガイドローラー輪具にロープフックを掛け、一端フックを車椅子を少し上げ車椅子フレームにフックを掛け浮いた車椅子を上下移動できる。
【符号の説明】
【0008】
1 支柱
2 柱体
3 横桁
4 支部材
5 支柱安定ブラケット
6 ガイドレール
7 ガイドレール吊りブラケット
8 中間ガイドレール
9 上用カーブ付きガイドレール
10 下用カーブ付きガイドレール
11 ガイドレール繋ぎプレート
12 ロープ掛け輪具
13 折り畳み式プレート
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
1か月前
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
歯茎みが品
2か月前
個人
導電香
2か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
洗井間専家。
19日前
個人
ホバーアイロン
7日前
個人
収納容器
4か月前
個人
クリップ
2か月前
個人
片足歩行支援具
3か月前
個人
眼科診療車
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
個人
口内洗浄具
2か月前
株式会社結心
手袋
1か月前
株式会社コーセー
美爪料
3か月前
個人
避難困難者救出台車
3か月前
個人
除菌システム
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
2か月前
株式会社コーセー
化粧料
3か月前
個人
服薬支援装置
28日前
株式会社MIC
陰茎補助具
4か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
2か月前
個人
腰用サポーター
1か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
1か月前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
個人
歯列矯正用器具
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
個人
尿バッグカバー
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
株式会社TAT
冷却具
4か月前
株式会社八光
穿刺深度ガイド
4か月前
株式会社マンダム
乳化化粧料
3か月前
続きを見る
他の特許を見る