TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025056841
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-09
出願番号2023166336
出願日2023-09-27
発明の名称半導体集積回路装置及び電源装置
出願人ローム株式会社
代理人弁理士法人 佐野特許事務所
主分類H02M 3/155 20060101AFI20250401BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】半導体集積回路装置の面積効率を向上する。
【解決手段】半導体集積回路装置(101)は、電源装置の出力電圧に基づく帰還電圧と基準電圧との誤差に応じたエラー電圧を出力するように構成されたエラーアンプ(11)と、直列接続された第1スイッチング素子(M1)及び第2スイッチング素子(M2)と、エラー電圧に基づき、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子をスイッチング制御するように構成された第1制御部(13、14、15,CD)と、出力トランジスタ(Q7)と、エラー電圧に基づき、出力トランジスタをリニア制御するように構成された第2制御部(Q1~Q6、22)と、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子の接続ノードと、出力トランジスタの出力端とが接続されるように構成された第1端子(SW)と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
電源装置の一部となるように構成された半導体集積回路装置であって、
前記電源装置の出力電圧に基づく帰還電圧と基準電圧との誤差に応じたエラー電圧を出力するように構成されたエラーアンプと、
直列接続された第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、
前記エラー電圧に基づき、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子をスイッチング制御するように構成された第1制御部と、
出力トランジスタと、
前記エラー電圧に基づき、前記出力トランジスタをリニア制御するように構成された第2制御部と、
前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の接続ノードと、前記出力トランジスタの出力端とが接続されるように構成された第1端子と、
を備える、半導体集積回路装置。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記エラーアンプの位相補償を行うように構成された位相補償回路を備える、請求項1に記載の半導体集積回路装置。
【請求項3】
前記出力トランジスタのゲート・ソース間の短絡のオンとオフを切り替えるように構成された第1スイッチを備える、請求項1に記載の半導体集積回路装置。
【請求項4】
前記出力トランジスタと対となってカレントミラー回路を構成する電界効果トランジスタと、
前記電界効果トランジスタのソースと前記出力トランジスタのソースとの間に設けられる第2スイッチと、
を備える、請求項1に記載の半導体集積回路装置。
【請求項5】
前記電界効果トランジスタのゲートとグラウンド電圧が印加されるように構成される第2端子との間に設けられる第3スイッチを備える、請求項4に記載の半導体集積回路装置。
【請求項6】
前記第2スイッチをオンし、前記第3スイッチをオフにする第1動作モードと、
前記第2スイッチをオフし、前記第3スイッチをオンにする第2動作モードと、を有する、請求項5に記載の半導体集積回路装置。
【請求項7】
基板と、
前記基板に実装される請求項1~6のいずれか一項に記載の半導体集積回路装置と、
を備える、電源装置。
【請求項8】
前記基板に実装され前記端子に電気的に接続されるインダクタ又は前記基板に形成され前記端子に電気的に接続されるインダクタ成分を有する配線パターンを備える、請求項7に記載の電源装置。
【請求項9】
前記基板に設けられ前記端子に電気的に接続される導電体又は前記基板に形成され前記端子に電気的に接続されるインダクタ成分を有さない配線パターンを備える、請求項7に記載の電源装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書中に開示されている発明は、半導体集積回路装置及び電源装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1で開示されている半導体集積回路装置は、帰還電圧と基準電圧との誤差に応じた第1エラー電圧を出力する第1エラーアンプと、帰還電圧と基準電圧との誤差に応じた第2エラー電圧を出力する第2エラーアンプと、直列接続された第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、第1エラー電圧に基づき、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子をスイッチング制御する第1制御部と、出力トランジスタと、第2エラー電圧に基づき、出力トランジスタをリニア制御する第2制御部と、を備える。
【0003】
特許文献1で開示されている半導体集積回路装置は、スイッチング電源装置の一部としての利用と、リニア電源装置の一部としての利用と、を切り替えることが可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-130622号公報
【0005】
[概要]
しかしながら、特許文献1で開示されている半導体集積回路装置は、スイッチング電源装置に関連する回路と、リニア電源装置に関連する回路と、を各々完全に個別に構成しているため、面積効率が悪かった。
【0006】
本明細書中に開示されている半導体集積回路装置は、電源装置の一部となるように構成された半導体集積回路装置であって、前記電源装置の出力電圧に基づく帰還電圧と基準電圧との誤差に応じたエラー電圧を出力するように構成されたエラーアンプと、直列接続された第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、前記エラー電圧に基づき、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子をスイッチング制御するように構成された第1制御部と、出力トランジスタと、前記エラー電圧に基づき、前記出力トランジスタをリニア制御するように構成された第2制御部と、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子の接続ノードと、前記出力トランジスタの出力端とが接続されるように構成された第1端子と、を備える。
【0007】
本明細書中に開示されている電源装置は、基板と、前記基板に実装される上記構成の半導体集積回路装置と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、参考例に係る半導体集積回路装置の概略構成を示す図である。
図2は、参考例に係るスイッチング電源装置の概略構成を示す図である。
図3は、参考例に係るリニア電源装置の概略構成を示す図である。
図4は、第1実施形態に係る半導体集積回路装置の概略構成を示す図である。
図5は、第1実施形態に係る半導体集積回路装置の外観斜視図である。
図6は、第1実施形態に係るスイッチング電源装置の概略構成を示す図である。
図7は、第1実施形態に係るリニア電源装置の概略構成を示す図である。
図8は、位相補償回路の一構成例を示す図である。
図9は、第2実施形態に係る半導体集積回路装置の概略構成を示す図である。
図10は、第3実施形態に係る半導体集積回路装置の概略構成を示す図である。
【0009】
[詳細な説明]
本明細書において、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)とは、ゲートの構造が、「導電体または抵抗値が小さいポリシリコン等の半導体からなる層」、「絶縁層」、及び「P型、N型、又は真性の半導体層」の少なくとも3層からなる電界効果トランジスタをいう。つまり、MOSFETのゲートの構造は、金属、酸化物、及び半導体の3層構造に限定されない。
【0010】
本明細書において基準電圧とは、理想的な状態において一定である電圧を意味しており、実際には温度変化等により僅かに変動し得る電圧である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ローム株式会社
半導体装置
5日前
ローム株式会社
半導体装置
5日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
ローム株式会社
バイアス回路
6日前
ローム株式会社
レベルシフタ
5日前
ローム株式会社
D級増幅回路
4日前
ローム株式会社
電源起動監視回路
5日前
ローム株式会社
クロック異常検出回路
4日前
ローム株式会社
スイッチングレギュレータ
7日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
5日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
4日前
ローム株式会社
音再生マイクロコントローラ
7日前
ローム株式会社
基準電圧生成回路、半導体装置
4日前
ローム株式会社
半導体集積回路装置及び電源装置
5日前
ローム株式会社
同期シリアルインターフェイス回路
5日前
ローム株式会社
スペクトラム拡散クロック生成回路
4日前
ローム株式会社
表示ドライバ回路及び表示システム
5日前
ローム株式会社
半導体装置及び半導体装置の製造方法
6日前
ローム株式会社
制御装置、検出方法、及び検出プログラム
6日前
ローム株式会社
情報処理装置及びCPU使用率の測定方法
5日前
ローム株式会社
通信デバイス、通信システム、及び通信方法
4日前
ローム株式会社
出力アンプ回路、表示ドライバ及び表示装置
5日前
ローム株式会社
出力画像調整装置、投影装置及び画像調整方法
4日前
ローム株式会社
PFM制御回路、昇圧型スイッチングレギュレータ
4日前
ローム株式会社
デジタルアナログ変換装置、表示ドライバ及び表示装置
4日前
ローム株式会社
半導体装置
3日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
ローム株式会社
SiC半導体装置
3日前
ローム株式会社
マルチ・ダイ・モジュール、電源装置、半導体装置を作製する方法
4日前
ローム株式会社
スイッチング電源制御装置、スイッチング電源装置、及び電気機器
4日前
ローム株式会社
映像信号送信装置、映像信号受信装置、及び、映像信号送受信システム
4日前
ローム株式会社
異常状態検知システム、異常状態検知方法、及び異常状態検知プログラム
5日前
ローム株式会社
制御回路、絶縁型DC/DCコンバータ、インバータシステム、及びモータシステム
4日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
4日前
個人
ファスナー式コード束ね
5日前
続きを見る