TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025052772
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023161661
出願日2023-09-25
発明の名称仮想試着装置および仮想試着プログラム
出願人株式会社アシックス
代理人個人,個人
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250328BHJP(計算;計数)
要約【課題】着用品の評価を精度よく行える仮想試着の技術を提供する。
【解決手段】仮想試着装置は、ユーザー情報取得部52と、着用品情報取得部54と、予測条件取得部56と、予測部62と、出力部46とを備える。ユーザー情報取得部52は、ユーザーの身体情報を取得する。着用品情報取得部54は、所定の着用品の特性に関する着用品情報を取得する。予測条件取得部56は、所定の運動を行う際の状況に関する情報を予測条件として取得する。予測部62は、ユーザーが所定の着用品を着用して所定の運動を行う場合のユーザー状態を、身体情報と着用品情報と予測条件とに基づいて予測する。出力部46は、予測されたユーザー状態に関する情報を出力する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザーの身体情報を取得するユーザー情報取得部と、
所定の着用品の特性に関する着用品情報を取得する着用品情報取得部と、
所定の運動を行う際の状況に関する情報を予測条件として取得する予測条件取得部と、
前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を行う場合のユーザー状態を、前記身体情報と前記着用品情報と前記予測条件とに基づいて予測する予測部と、
前記ユーザー状態に関する情報を出力する出力部と、
を備える仮想試着装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記身体情報に基づいてモデリングされたアバターに前記ユーザー状態を反映させたアバター画像を生成するアバター生成部をさらに備え、
前記出力部は、前記アバター画像を出力する、
請求項1に記載の仮想試着装置。
【請求項3】
前記ユーザー情報取得部は、前記ユーザーが前記所定の運動を実際に行った際の運動データをさらに取得し、
前記所定の運動を行う人間の標準的な動作を定めた基準動作情報を取得する基準動作取得部をさらに備え、
前記予測部は、前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を行う場合のユーザー動作を、前記着用品情報と前記運動データと前記基準動作情報とに基づいて予測し、
前記アバター生成部は、前記アバターが前記ユーザー動作で前記所定の運動を行う場合の状況を表すように、前記アバター画像を生成する、
請求項2に記載の仮想試着装置。
【請求項4】
前記予測部は、前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を所定期間継続した後の運動後ユーザー状態を、前記ユーザー状態として予測する、
請求項3に記載の仮想試着装置。
【請求項5】
前記予測部は、前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を前記所定期間継続することによる前記ユーザーの姿勢の変化、前記ユーザー動作の変化および前記所定の着用品の変化の少なくともいずれかを予測し、予測結果に基づいて前記運動後ユーザー状態を予測する、
請求項4に記載の仮想試着装置。
【請求項6】
前記運動後ユーザー状態は、前記所定の運動のパフォーマンス指標の情報を含む、請求項4または5に記載の仮想試着装置。
【請求項7】
前記運動後ユーザー状態は、前記所定の着用品のフィット感の情報を含む、請求項4または5に記載の仮想試着装置。
【請求項8】
期間の情報を取得する期間取得部をさらに備え、
前記予測部は、前記期間取得部によって取得された期間を前記所定期間として、前記運動後ユーザー状態を予測する、請求項4に記載の仮想試着装置。
【請求項9】
前記ユーザー状態に基づいて、前記所定の着用品の評価情報を生成する評価部をさらに備え、
前記出力部は、前記評価情報をさらに出力する、請求項1に記載の仮想試着装置。
【請求項10】
前記着用品情報取得部は、複数の着用品それぞれについての前記着用品情報を取得し、
前記予測部は、前記複数の着用品それぞれについて前記ユーザー状態を予測し、
前記評価部は、前記複数の着用品それぞれについての前記ユーザー状態に基づいて、前記複数の着用品それぞれについて前記評価情報を生成し、
前記複数の着用品それぞれについての前記評価情報に基づいて、前記ユーザーに着用を推薦する着用品を示す推薦情報を生成する推薦部をさらに備え、
前記出力部は、前記推薦情報をさらに出力する、
請求項9に記載の仮想試着装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、仮想試着装置および仮想試着プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
衣服などの着用品を着用したユーザーの合成画像を生成することで、ユーザーが実際には着用品を着用しなくても仮想的に試着を体験できる仮想試着(バーチャル・フィッティング)技術が知られている。例えば、特許文献1には試着者の動きの情報を用いて試着者が衣服を着用した場合の衣服の動きを推定し、推定した動きの衣服の画像を試着者の動画像に合成する技術が記載されている。これにより、特許文献1に記載の技術は、試着者が実際の衣服を試着した状態に近い、動きのある映像を試着者に提示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-249618号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、試着者が着用品を実際に着用した場合に、どのような状況で運動を行うかは考慮していない。そのため、着用品の評価には改善の余地がある。
【0005】
本開示は、こうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、着用品の評価を精度よく行える仮想試着の技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のある態様の仮想試着装置は、ユーザーの身体情報を取得するユーザー情報取得部と、所定の着用品の特性に関する着用品情報を取得する着用品情報取得部と、所定の運動を行う際の状況に関する情報を予測条件として取得する予測条件取得部と、前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を行う場合のユーザー状態を、前記身体情報と前記着用品情報と前記予測条件とに基づいて予測する予測部と、前記ユーザー状態に関する情報を出力する出力部と、を備える。
【0007】
本開示の別の態様は、仮想試着プログラムである。このプログラムは、ユーザーの身体情報を取得する機能と、所定の着用品の特性に関する着用品情報を取得する機能と、所定の運動を行う際の状況に関する情報を予測条件として取得する機能と、前記ユーザーが前記所定の着用品を着用して前記所定の運動を行う場合のユーザー状態を、前記身体情報と前記着用品情報と前記予測条件とに基づいて予測する機能と、前記ユーザー状態に関する情報を出力する機能と、をコンピューターに実現させる。
【0008】
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、プログラム、プログラムを記憶した一時的なまたは一時的でない記憶媒体、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【発明の効果】
【0009】
本開示のある態様によれば、着用品の評価を精度よく行える仮想試着の技術を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
仮想試着システムの概要を示す模式図である。
仮想試着システムの概略構成を示す機能ブロック図である。
仮想試着サーバーの演算部の概略構成を示す機能ブロック図である。
ユーザー情報取得部の概略構成を示す機能ブロック図である。
予測部の概略構成を示す機能ブロック図である。
仮想試着モードのメニュー画面の一例である。
ユーザー情報入力画面の一例である。
アバターに含まれる顔画像の選択画面の一例である。
対象着用品を選択する選択画面の一例である。
アバター画像を表示する表示画面の一例である。
アバター画像を表示する表示画面の一例である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報検索システム
13日前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
株式会社イノベイト
広告装置
15日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
5日前
TDK株式会社
等価回路
7日前
西松建設株式会社
計測システム
11日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
6日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
1日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
5日前
個人
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
18日前
サクサ株式会社
警備サービス管理システム
15日前
キオクシア株式会社
電子機器
11日前
大王製紙株式会社
作業管理システム
6日前
ジャペル株式会社
登録管理システム
11日前
株式会社国際電気
支援システム
1日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
5日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
6日前
個人
チャットボットを用いたシステム
11日前
キヤノン株式会社
画像処理方法
18日前
株式会社デンソー
情報処理方法
13日前
富士通株式会社
画像生成方法
4日前
株式会社デンソー
情報処理方法
5日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
11日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
11日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
11日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
11日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
13日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
11日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
車載コンピュータ
14日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
11日前
続きを見る