TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025051201
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023160193
出願日2023-09-25
発明の名称投稿感情予測システム
出願人株式会社アイシン
代理人弁理士法人ネクスト
主分類G06Q 10/04 20230101AFI20250328BHJP(計算;計数)
要約【課題】テキストデータである投稿文を感情の方向性と強さを併せて示す数値で数値化することで、投稿感情の時刻に対する推移をより容易に特定することを可能にした投稿感情予測システムを提供する。
【解決手段】投稿感情の予測では、投稿文を予め用意された複数の感情カテゴリのいずれかに分類するとともに感情の度合いを特定し、分類された感情カテゴリの種類と感情の度合いから感情の方向性と強さを併せて示す数値である感情値を算出することで投稿感情を予測し、算出された感情値を分析元となる投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿された時刻毎に区分して集計し、地点毎に投稿感情の時刻に対する推移を特定するように構成する。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報及び投稿された時刻を特定する時刻情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、
前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、
前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿された時刻毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情の時刻に対する推移を特定する感情推移特定手段と、を有し、
前記感情予測手段は、前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより、前記投稿文を予め用意された複数の感情カテゴリのいずれかに分類するとともに感情の度合いを特定し、分類された感情カテゴリの種類と感情の度合いから感情の方向性と強さを併せて示す数値である感情値を算出することで前記投稿感情を予測し、
前記感情推移特定手段は、前記感情予測手段により算出された感情値を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿された時刻毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情の時刻に対する推移を特定する投稿感情予測システム。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記感情予測手段は、分類された感情カテゴリの種類ごとに予め決められた係数を感情の度合いを示す数値に乗じることによって前記感情値を算出する請求項1に記載の投稿感情予測システム。
【請求項3】
前記投稿文以外に分析元となる前記投稿文が紐づけられた地点又はその地点の周辺の状況を特定することが可能な情報である地点情報を取得する地点情報取得手段を有し、
前記地点情報には複数種類の情報があって、
前記複数種類の情報毎に、前記投稿感情を予測するのに用いる重みづけが設定されており、
前記感情予測手段は、前記感情値を前記地点情報に含まれる情報の内容とその情報に設定された重みづけによって補正する請求項1又は請求項2に記載の投稿感情予測システム。
【請求項4】
前記感情推移特定手段で特定された前記投稿感情の時刻に対する推移を地点毎に画面上に表示する感情推移表示手段を有する請求項1に記載の投稿感情予測システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワーク上に投稿された投稿文から感情を予測する投稿感情予測システムに関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、端末を介してコンピュータネットワーク上にユーザが投稿文を投稿するとともに、他のユーザから投稿された投稿文を閲覧することが可能なシステムが提供されている。例えば、ブログ、SNS(Social Network Service)、X(登録商標)、チャット等(以下、SNS等という)がある。また、これらの投稿文の中には、投稿者が訪れた施設等の地点に関する情報を投稿した投稿文も多数含まれている。
【0003】
ここで、上記SNS等では実際に現地を訪れたユーザが体験或いは感じた最新の情報をいち早く取得できるメリットがあり、SNS等で投稿された投稿文に基づいた情報提供を行う各種システムについて提案されている。例えば特開2019-20784号公報にはSNS上に投稿された投稿文と投稿位置を特定する情報を収集し、同じ地点において投稿された投稿文を分析することによってその地点に対する投稿文を投稿した投稿者が全体としてポジティブ感情及びネガティブ感情のいずれが支配的であるかを判定し、その判定結果を地図画像において感情マークとして表示する技術について提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-20784号公報(段落0071-0074、0146、図6)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、上記特許文献1ではSNS等で投稿された投稿文を地点毎に集めて分析することによって、その地点における投稿者の感情が全体としてポジティブ感情かネガティブ感情かを判定しているが、同じ地点であっても時刻が変われば投稿者の感情は大きく変化することが予測される。一例として『駅』では朝と夕方の通勤通学ラッシュの時間帯は非常に混雑するので駅を利用する利用者の感情はネガティブ方向に偏る一方、昼間の時間帯は空いているので快適に利用でき、同じ駅を利用する利用者であっても感情はポジティブ方向に偏ると予想される。
【0006】
このような時刻に対する感情の推移(起伏)は地点ごとに異なる特徴があると考えられ有益な情報となり得るが、上記特許文献1に開示されたシステムでは地点毎の投稿者全体の感情がポジティブ感情寄りかネガティブ感情寄りかを示すのみであって、そのような時刻に対する感情の推移を含めた案内を行うことができない問題があった。また、投稿文は基本的にテキストデータであり、そのようなテキストデータの集合から投稿感情の時刻に対する推移まで特定することは非常に困難であった。
【0007】
本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、テキストデータである投稿文を感情の方向性と強さを併せて示す数値で数値化することで、投稿感情の時刻に対する推移をより容易に特定することを可能にした投稿感情予測システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するため本発明に投稿感情予測システムは、ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報及び投稿された時刻を特定する時刻情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿された時刻毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情の時刻に対する推移を特定する感情推移特定手段と、を有し、前記感情予測手段は、前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより、前記投稿文を予め用意された複数の感情カテゴリのいずれかに分類するとともに感情の度合いを特定し、分類された感情カテゴリの種類と感情の度合いから感情の方向性と強さを併せて示す数値である感情値を算出することで前記投稿感情を予測し、前記感情推移特定手段は、前記感情予測手段により算出された感情値を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿された時刻毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情の時刻に対する推移を特定する。
【発明の効果】
【0009】
前記構成を有する本発明に係る投稿感情予測システムによれば、テキストデータである投稿文を感情の方向性と強さを併せて示す数値で数値化することで、投稿感情の時刻に対する推移をより容易に特定することが可能である。そして、特に地点毎にその地点の時刻に対する投稿者の感情の推移(起伏)を特定した情報をユーザに提供すれば、ユーザは地点に対する投稿文に基づくより正確な評価を得ることができ、地点毎に訪れるのが推奨される時間帯や訪れるのを避けるべき時間帯等についても把握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係る情報提供システムを示した概略構成図である。
本実施形態に係る情報提供サーバの制御系を模式的に示すブロック図である。
投稿文情報DBに格納される投稿文情報の一例を示した図である。
配信情報DBに格納される情報の一例を示した図である。
本実施形態に係る通信端末の制御系を模式的に示すブロック図である。
本実施形態に係る感情分析処理プログラムのフローチャートである。
投稿文情報に対する感情分析を行った結果、出力される“感情カテゴリ”と“感情の度合い”の例を示した図である。
感情値を集計した箱ひげ図の一例を示す。
地点情報とその地点情報による感情値の補正内容の一覧を示した図である。
地点間の距離と補正の重みづけの関係を示した図である。
感情値の補正処理について具体例を示した図である。
投稿感情の時刻に対する推移の一例を示した図である。
本実施形態に係る情報提供処理プログラムのフローチャートである。
情報の出力態様の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社アイシン
内燃機関
今日
株式会社アイシン
マニホールド
今日
株式会社アイシン
車両用駆動装置
今日
株式会社アイシン
アクティブサスペンション
1日前
株式会社アイシン
回転電機及び回転電機の製造方法
今日
トヨタ紡織株式会社
乗物用シート
今日
株式会社豊田中央研究所
位置推定装置、位置推定システム及びプログラム
今日
株式会社ザメディア
出席管理システム
今日
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
今日
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
1日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
2日前
株式会社国際電気
支援システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
1日前
富士通株式会社
画像生成方法
5日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
1日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
5日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
今日
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
今日
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
1日前
アルプスアルパイン株式会社
入力装置
5日前
株式会社アイシン
情報提供システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
今日
株式会社カプコン
システム、サーバおよびプログラム
今日
個人
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
5日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
今日
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
5日前
株式会社アイシン
投稿感情予測システム
5日前
ブラザー工業株式会社
画像形成システム
今日
株式会社セルズ
情報処理システム
5日前
株式会社 ミックウェア
情報処理装置及び情報処理方法
今日
日本電気株式会社
管理装置、管理方法、及びプログラム
5日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
1日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
1日前
続きを見る